ニュースで北海道の猛烈な低気圧による風雪被害の状況を見てると・・明日はわが身
と心配になりますね
何が大変かと言うと停電により暖房も利用出来ず、おまけに炊事も出来ない
我が家は大震災の一年前に火災などのリスクを軽減する為にオール電化にしたのです
ちと二年ほど早過ぎた感も否めない結果になりましたよ
でも今更時間を戻す事も出来ない訳であり・・
で、万が一に備えて電気が止まっても暖房と最低限の炊事が出来るように準備をしました。今日の午後からデーツーに買い物に行きました。まずは暖房ですね・・買ってきたのは石油ストーブを一台で¥6,980也

次は万が一の炊事の為にカセットコンロ¥1,980也とボンベ3本セット¥245也でした。停電による使用頻度は殆ど無いと思いますので最低価格の物を選びました。土鍋はあるし急場しのぎの炊事は大丈夫

冷静に考えても半日程度の停電は起こるかも?ですが・・北海道のように数日間の停電は考えにくいので良し。お湯さえ沸かせればカップ麺も食べれるし、お茶やコーヒーも飲めるので
でしょう
照明は昨年の計画停電時に用意したランタンが二個あるし懐中電灯も5本以上あり電池の買い置きも十分あります
使用する機会は少ないと思われるのでメーカー品には手を出しません。使えれば良いのです
使う事が無い方が良いのですからね。一応使い方の実習はしておきますよ、全員の意識が統一されていないと危ない事も起きるので。その時に慌てないで済む事が一番ですからね

宜しければポチッとヨロピクね





我が家は大震災の一年前に火災などのリスクを軽減する為にオール電化にしたのです



で、万が一に備えて電気が止まっても暖房と最低限の炊事が出来るように準備をしました。今日の午後からデーツーに買い物に行きました。まずは暖房ですね・・買ってきたのは石油ストーブを一台で¥6,980也


次は万が一の炊事の為にカセットコンロ¥1,980也とボンベ3本セット¥245也でした。停電による使用頻度は殆ど無いと思いますので最低価格の物を選びました。土鍋はあるし急場しのぎの炊事は大丈夫


冷静に考えても半日程度の停電は起こるかも?ですが・・北海道のように数日間の停電は考えにくいので良し。お湯さえ沸かせればカップ麺も食べれるし、お茶やコーヒーも飲めるので


照明は昨年の計画停電時に用意したランタンが二個あるし懐中電灯も5本以上あり電池の買い置きも十分あります


使う事が無い方が良いのですからね。一応使い方の実習はしておきますよ、全員の意識が統一されていないと危ない事も起きるので。その時に慌てないで済む事が一番ですからね


宜しければポチッとヨロピクね

