7年後にオリンピックが開催されますが・・今の段階での「もう少しどうにかならないか」的な注文があるんですよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
それは新しく建設される「新国立競技場」のデザインです。外観のモデル図をみると「あまりにも近未来的過ぎる」と思うんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今後は何十年もの間で日本を代表する建造物になるのですから・・もう少し日本文化の趣を採り入れた外観の方が諸外国の人々にもアピール出来るのでは?
何でもかんでも近代的or近未来的な建造物は何処の国でも将来出来る可能性があるのですから
もっと自分の国の文化を大事にしないとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
イギリス人の建築家のデザインを公募により採用したものらしいですが・・デザインのコンセプトに日本らしい趣を入れるなどの条件が欲しかったな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
それに巨大過ぎますね、周りの景観にマッチするのでしょうかデザインも含めて
実際の工事が始まるまで丸2年近くあるので多少の変更は許される筈?
最低限は費用と規模を見直す事も必要では?オイラに相談すればデザインは「和の要素」を採り入れたコンセプトぐらいはアドバイス出来たかも・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
自国の伝統的な文化を大事に守り育てて行く事も重要な事だと思うんですが・・オイラに相談の
上記文面は全くの冗談ですよ・・本気にしないでね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
合理性と効率ばかりを追求して進めてしまう今の世の中、ちと全てに余裕が無さ過ぎるのでは?突き詰めれば必ずしも必要の無い物まで造ろうとするし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
その例:リニア新幹線などの莫大な予算が必要なものが本当に必要なのか?速く走れる事(時間の短縮)が大半の人々が求めている事なのでしょうか?
オリンピック招致の時に話題になった「おもてなし」の言葉とは真逆を行くような気が?外国人に限らず「和み」など味わう時間がより持てなくなるのでは?
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](http://cycle.blogmura.com/smallwheel/img/smallwheel125_41_z_halloween.gif)
オイラが勝手に感じた事柄ですので間違っている方向の見方かも知れませんが・・
なんだか世の中が「皆、生き急いでいる」様な気がしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
それは新しく建設される「新国立競技場」のデザインです。外観のモデル図をみると「あまりにも近未来的過ぎる」と思うんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今後は何十年もの間で日本を代表する建造物になるのですから・・もう少し日本文化の趣を採り入れた外観の方が諸外国の人々にもアピール出来るのでは?
何でもかんでも近代的or近未来的な建造物は何処の国でも将来出来る可能性があるのですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
イギリス人の建築家のデザインを公募により採用したものらしいですが・・デザインのコンセプトに日本らしい趣を入れるなどの条件が欲しかったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
それに巨大過ぎますね、周りの景観にマッチするのでしょうかデザインも含めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
最低限は費用と規模を見直す事も必要では?オイラに相談すればデザインは「和の要素」を採り入れたコンセプトぐらいはアドバイス出来たかも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
自国の伝統的な文化を大事に守り育てて行く事も重要な事だと思うんですが・・オイラに相談の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
合理性と効率ばかりを追求して進めてしまう今の世の中、ちと全てに余裕が無さ過ぎるのでは?突き詰めれば必ずしも必要の無い物まで造ろうとするし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
その例:リニア新幹線などの莫大な予算が必要なものが本当に必要なのか?速く走れる事(時間の短縮)が大半の人々が求めている事なのでしょうか?
オリンピック招致の時に話題になった「おもてなし」の言葉とは真逆を行くような気が?外国人に限らず「和み」など味わう時間がより持てなくなるのでは?
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](http://cycle.blogmura.com/smallwheel/img/smallwheel125_41_z_halloween.gif)
オイラが勝手に感じた事柄ですので間違っている方向の見方かも知れませんが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)