本日13日(金)に行って来ました、自分が通院している病院は今月始め頃から全国的に有名になった、あの県立足柄上病院ですクリックね
ニュースをご覧の方はご存知の「クルーズ船の新型コロナウィルス感染者3名」が入院した病院、そして「喘息用の薬」を用いた治療で好結果を生んだ病院。
今現在の患者さんの詳報は不明ですが、可能ならば「診察に訪れたくない」と思うのが人情一週間診察日を延ばしたんですが薬が切れそうなのでね
考えれば外来を普通に受け入れているし、病院内の医師&看護師&他のスタッフさん達にも影響が無いみたいだし気にしすぎても仕方ないんだよな
でも、そこは人一倍臆病者(用心深いor小心者)のオイラ用意は万全で診察に訪れる事に、一体誰が感染者なのかも分からないし危険度は皆公平
※では笑えちゃう本日のオイラの稚拙な備えの紹介:
1)マスク着用これは最低限の備えですが・・中にウェットティッシュの乾いた紙布を二つ折りの二重で装着
2)下着類を除くシャツ&アウター&ジーンズ&スニーカー&バックは、いざとなったら惜しみなく廃棄できる傷みのあるものを使用しました。
3)待合室(何時も通りの混み具合でした)の中では絶対にマスクを外さない&飲み物を口にしない。
4)トイレに行って1時間毎に備え付けの洗剤(アルコールは外来の病棟内には無かった)で手を洗いました、都合2回程でしたね。
ちょっと神経質になり過ぎ?と言っても、高齢者が危険と言われてるしね。体力には十分な自信を持っているが、過信と特効薬が無い事も怖いやね~
採血の申し込みが終わって、待つこと一時間半後に診察室に呼ばれました。血液の検査結果は良好値を保っているので診察の一回おきの検査で良し。
その代わりに血液検査の無い診察日は他の検査を行う、次回は心臓のエコー検査に決まりました。診察時間は僅か5分程度、外で待っている人達の表情は
そうなんですよ、待っている間に呼ばれた患者さんの時間を見ていたら、だいたい15分前後はかかっていたような?あまりにも早いからビックリですよね。
自分が待合室にいた時間は約1時間40分?その間に延べ120~130人ぐらいの患者さんが、その中で男性3人と女性1人の方がノーマスクでした
4人の方は一見オイラよりも年上の高齢者、付き添いの方はマスクしていたし、本人がマスク拒否?平常時でも待合室はマスク着用がなんだけど
よほど体力に自信があるのか?たんなる過信なのか?自分だけはウィルスなどと無関係と思っているのか?でもな家族が言い聞かせて着用が理想だけどね。
診察代の支払い&薬局での薬の受取り等の、すべてが終わり家に着いたのが午前11時頃。まずは外にある水道で手洗い、そして縁側越しにアルコール消毒。
外でマスクを外し袋に入れて処分、そのまま縁側に腰掛けてジーンズを家用のスラックスに穿き替え&シャツも同。脱いだ衣類を物干しにかけて日光消毒です。
以前にウィルスは直射日光を1時間以上浴びせれば死滅?と聞いた事があるので。その効果のほどは掴めないが気分的な安心感も少しは作用するのでね。
以上が小心者のオイラがウィルス対策として本日とった行動の全てです、冷静に考えると「そこまでしなくとも?神経質過ぎ?」とも思える気もします
でもね正体不明でワクチンも無い、人によっては重症化や死亡もあると考えると・・・ヤッパ怖い思いが先立つねこれでも感染したらアキラメだね
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
ニュースをご覧の方はご存知の「クルーズ船の新型コロナウィルス感染者3名」が入院した病院、そして「喘息用の薬」を用いた治療で好結果を生んだ病院。
今現在の患者さんの詳報は不明ですが、可能ならば「診察に訪れたくない」と思うのが人情一週間診察日を延ばしたんですが薬が切れそうなのでね
考えれば外来を普通に受け入れているし、病院内の医師&看護師&他のスタッフさん達にも影響が無いみたいだし気にしすぎても仕方ないんだよな
でも、そこは人一倍臆病者(用心深いor小心者)のオイラ用意は万全で診察に訪れる事に、一体誰が感染者なのかも分からないし危険度は皆公平
※では笑えちゃう本日のオイラの稚拙な備えの紹介:
1)マスク着用これは最低限の備えですが・・中にウェットティッシュの乾いた紙布を二つ折りの二重で装着
2)下着類を除くシャツ&アウター&ジーンズ&スニーカー&バックは、いざとなったら惜しみなく廃棄できる傷みのあるものを使用しました。
3)待合室(何時も通りの混み具合でした)の中では絶対にマスクを外さない&飲み物を口にしない。
4)トイレに行って1時間毎に備え付けの洗剤(アルコールは外来の病棟内には無かった)で手を洗いました、都合2回程でしたね。
ちょっと神経質になり過ぎ?と言っても、高齢者が危険と言われてるしね。体力には十分な自信を持っているが、過信と特効薬が無い事も怖いやね~
採血の申し込みが終わって、待つこと一時間半後に診察室に呼ばれました。血液の検査結果は良好値を保っているので診察の一回おきの検査で良し。
その代わりに血液検査の無い診察日は他の検査を行う、次回は心臓のエコー検査に決まりました。診察時間は僅か5分程度、外で待っている人達の表情は
そうなんですよ、待っている間に呼ばれた患者さんの時間を見ていたら、だいたい15分前後はかかっていたような?あまりにも早いからビックリですよね。
自分が待合室にいた時間は約1時間40分?その間に延べ120~130人ぐらいの患者さんが、その中で男性3人と女性1人の方がノーマスクでした
4人の方は一見オイラよりも年上の高齢者、付き添いの方はマスクしていたし、本人がマスク拒否?平常時でも待合室はマスク着用がなんだけど
よほど体力に自信があるのか?たんなる過信なのか?自分だけはウィルスなどと無関係と思っているのか?でもな家族が言い聞かせて着用が理想だけどね。
診察代の支払い&薬局での薬の受取り等の、すべてが終わり家に着いたのが午前11時頃。まずは外にある水道で手洗い、そして縁側越しにアルコール消毒。
外でマスクを外し袋に入れて処分、そのまま縁側に腰掛けてジーンズを家用のスラックスに穿き替え&シャツも同。脱いだ衣類を物干しにかけて日光消毒です。
以前にウィルスは直射日光を1時間以上浴びせれば死滅?と聞いた事があるので。その効果のほどは掴めないが気分的な安心感も少しは作用するのでね。
以上が小心者のオイラがウィルス対策として本日とった行動の全てです、冷静に考えると「そこまでしなくとも?神経質過ぎ?」とも思える気もします
でもね正体不明でワクチンも無い、人によっては重症化や死亡もあると考えると・・・ヤッパ怖い思いが先立つねこれでも感染したらアキラメだね
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村