3年ぶりに秦野まで足を延ばしました、毎回近場ばかりでは飽きるのでね。それとお誘い
で来週ここのテニスコートでプレイする為の下見も兼ねて。
ここのコートでプレイするのは初めて、ここまでの所要時間と駐車場の確認とコートの場所確認も必要ですし。用意周到派のオレです
自宅からは40分弱の所要時間でした、時間厳守ですから小一時間前には出発です。今は「秦野カルチャーパーク」と呼ぶらしいですね

案内図で見ると細長いですが、けっこう広い敷地です。駐車場も5ヶ所有り850台分の駐車可能。
テニスコートは水無川側の道路沿いに6面と4面の計10面ありました、全てオムニコートです。

他に陸上競技場&野球のスタジアム&プール、そして総合体育館&図書館&文化会館も敷地内に。
その他には子供達が遊べる「中央こども公園」も併設され、各種の遊具が設備されています。

ここはケーキなどでお馴染みの不二家さんが冠スポンサーなのですね、そういえば野球場も金融機関の名前がついていました。
ここの一番人気は高い(民家の二階ぐらい?)ローラー式のすべり台の様です、訪れたのが平日だったので保育園の子供達が来ていました。

最近は多いですね、この方式の長いすべり台。子供も大人も尻の下に敷く保護マットがないと酷い目にあいます

注意ですね
この敷地内と敷地外を一周した後に、水無川に下りました。両岸は車道です、河原にはほんの少しの水が流れている程度。両側の河原は整備されています。

ご覧の様に舗装された遊歩道?と芝で整備され、散歩&ジョキングをしている人達が一杯居ました。夏は子供達の水遊び場になるようです。
1時間半弱の散歩を行いコンビニで昼食を購入、公園内に戻りベンチでいただきました。何時もと違う風景と空気も気分転換には最高ですね

それにしても公園内&水無川の両岸で行きかう散歩?の人達は、ほぼ100%の方がマスク着用です
良い意味で意識高杉くんの方々です
それに引き換え我が街の、スパー&ドラッグストア&ホムセン利用の人達、入店時にアルコール消毒しない人が30%は居ますよ、危機感が希薄過ぎだ
宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村

ここのコートでプレイするのは初めて、ここまでの所要時間と駐車場の確認とコートの場所確認も必要ですし。用意周到派のオレです

自宅からは40分弱の所要時間でした、時間厳守ですから小一時間前には出発です。今は「秦野カルチャーパーク」と呼ぶらしいですね


案内図で見ると細長いですが、けっこう広い敷地です。駐車場も5ヶ所有り850台分の駐車可能。
テニスコートは水無川側の道路沿いに6面と4面の計10面ありました、全てオムニコートです。

他に陸上競技場&野球のスタジアム&プール、そして総合体育館&図書館&文化会館も敷地内に。
その他には子供達が遊べる「中央こども公園」も併設され、各種の遊具が設備されています。


ここはケーキなどでお馴染みの不二家さんが冠スポンサーなのですね、そういえば野球場も金融機関の名前がついていました。
ここの一番人気は高い(民家の二階ぐらい?)ローラー式のすべり台の様です、訪れたのが平日だったので保育園の子供達が来ていました。

最近は多いですね、この方式の長いすべり台。子供も大人も尻の下に敷く保護マットがないと酷い目にあいます




この敷地内と敷地外を一周した後に、水無川に下りました。両岸は車道です、河原にはほんの少しの水が流れている程度。両側の河原は整備されています。

ご覧の様に舗装された遊歩道?と芝で整備され、散歩&ジョキングをしている人達が一杯居ました。夏は子供達の水遊び場になるようです。
1時間半弱の散歩を行いコンビニで昼食を購入、公園内に戻りベンチでいただきました。何時もと違う風景と空気も気分転換には最高ですね


それにしても公園内&水無川の両岸で行きかう散歩?の人達は、ほぼ100%の方がマスク着用です


それに引き換え我が街の、スパー&ドラッグストア&ホムセン利用の人達、入店時にアルコール消毒しない人が30%は居ますよ、危機感が希薄過ぎだ

宜しければポチッとヨロピクね


