先日の散歩の時に車を駐車場に止めました、その時は全く気付かず
帰ってきて車のドア・・開いているジャン
そうなんです車の中にキーを置き忘れて行ったのです
これが初の閉め忘れでした
原因は単純に自分達のミスです
その一因と無理づけすると・・キーが黒で車内も黒基調
車内に置くとキーの存在感が失われる
で、その対策などを

まずは必ず身につける事が大事、そしてキーの存在感を訴える色味も大事
な訳でミントグリーンのキーケースを購入です。
イエロー&オレンジ&ピンク&レッドでは派手すぎの目立ちすぎ
ブルーと茶色では存在感が希薄な感じがしたのでね。
ただケースに欠点があり、本体の裏側に電池切れ対策用に物理的なキーがあるが、取り出す為用のボタン操作用の穴が無い
いちいちカバーから取り出すのは面倒
他の同じシリコン製のキーケースも見たが、殆どが裏側に穴が無しです
それで思いついたのが必要な分だけ穴を明ける
その為に用意した円&楕円定規
自分は図面を描く仕事だったのでね

自分はドラフターにて図板上で引く手書きは30年前ぐらいまで、以後はPCのCADソフトで描くので不要になりました。
でも使い方は色々ありますから、一応は保管しておきました。こんな時に役立つんですね、シャープも沢山あるけど不要だな
さて、どこに?どれだけの大きさの穴を明ける必要が?その位置を確認する為に、一度キーケースに入れてみて確認です。

表側はピッタリです、裏側はキーを取り出す穴が無いので、スライドするボタン部に鉛筆でポッチをつけました。
そこに合わせて今ある開口部に接しない程度の穴加工。左右にスライドするので丸に近い楕円を小さいナイフで切り込みです。

このカバーはシリコン製で柔らかい&厚みが2mm弱もあり綺麗に切れない
多少イビツになりましたが用が足りれば
若干ですが左側に寄ってしまいましたが、キーを取り出す為のボタンのスライド分は確保
これで十分でしょう
柔らかく手触りもよいし、キー本体の傷や欠損を守ってくれますから良しですね。参考までに¥750也(税込み)でした。
注:ナイフで切り込みを入れる時に、中に厚めのボール紙を敷いてね
でないと表側まで切るハメになるから

宜しければポチッとヨロピクね





そうなんです車の中にキーを置き忘れて行ったのです



その一因と無理づけすると・・キーが黒で車内も黒基調





まずは必ず身につける事が大事、そしてキーの存在感を訴える色味も大事

イエロー&オレンジ&ピンク&レッドでは派手すぎの目立ちすぎ

ただケースに欠点があり、本体の裏側に電池切れ対策用に物理的なキーがあるが、取り出す為用のボタン操作用の穴が無い

いちいちカバーから取り出すのは面倒


それで思いついたのが必要な分だけ穴を明ける




自分はドラフターにて図板上で引く手書きは30年前ぐらいまで、以後はPCのCADソフトで描くので不要になりました。
でも使い方は色々ありますから、一応は保管しておきました。こんな時に役立つんですね、シャープも沢山あるけど不要だな

さて、どこに?どれだけの大きさの穴を明ける必要が?その位置を確認する為に、一度キーケースに入れてみて確認です。


表側はピッタリです、裏側はキーを取り出す穴が無いので、スライドするボタン部に鉛筆でポッチをつけました。
そこに合わせて今ある開口部に接しない程度の穴加工。左右にスライドするので丸に近い楕円を小さいナイフで切り込みです。


このカバーはシリコン製で柔らかい&厚みが2mm弱もあり綺麗に切れない


若干ですが左側に寄ってしまいましたが、キーを取り出す為のボタンのスライド分は確保


柔らかく手触りもよいし、キー本体の傷や欠損を守ってくれますから良しですね。参考までに¥750也(税込み)でした。
注:ナイフで切り込みを入れる時に、中に厚めのボール紙を敷いてね



宜しければポチッとヨロピクね


