5年前まではテニスシューズ5足体制でしたが、ハードコート用のシューズが相次いで使用不可に
なっちゃった。
殆どが接着剤での接着部分でです、ソール部分が剥がれる
シューズの接着剤の耐用年数は、5~7年ぐらいですかね?
残りがクレー&オム二用の購入後6年以上の2足に
突然のご臨終も予想されるので新規に1足を、クレー&オム二ー用です。
ハードコートは週1回のプレイなのでオム二&クレイ用の古い方を毎回充当
今回のシューズ、靴紐は丸紐に在庫品で交換。
ついてくる平紐は途中で捩れやすいです
なので捩れても気にならない&捩れにくい丸紐が好きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
本来は26の3Eがサイズですが、なかなか3Eが無いんですよね
で26.5の2Eを選択です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/5b6e64a6ce8813f30d258e4a5676e827.jpg)
中敷で少々のサイズは調整できますので、大は小をかねる方式
小さいと痛くて履けませんからね。
これはアマゾンで最安値で見つけ¥3、990也でした
ポチッた直後に在庫切れ表示に変わりましたからラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
アウトソールは生地で言うとヘリンボーン(杉綾)風
従来のボツボツとした丸い突起形状とは違います
初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/6699361e2ce28be9c1f80bc4293ede1d.jpg)
このソールの形状からすると・・多分ですがクレー(土)コートに重点を置いた感じ?シリーズのエントリーモデルですね。
オム二コートで履いてプレイした感じは違和感なし
特に気になる事も出なかったので良しです、これで十分ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
なかなか¥4,000以下のテニスシューズは見つからないので
シューズは消耗品と考えれば廉価品で十分です。
われわれのレベルや部活でのプレイならお奨め品、テニスに熱意や拘りを持ってプレイする人は、高品質な物が必要かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
自分の購入品の評価は、最低でも一ヶ月近く使用しての結論です。ある程度の時間をかけないと解らない事も多いし。
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
殆どが接着剤での接着部分でです、ソール部分が剥がれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
残りがクレー&オム二用の購入後6年以上の2足に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ハードコートは週1回のプレイなのでオム二&クレイ用の古い方を毎回充当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
ついてくる平紐は途中で捩れやすいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
本来は26の3Eがサイズですが、なかなか3Eが無いんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/5b6e64a6ce8813f30d258e4a5676e827.jpg)
中敷で少々のサイズは調整できますので、大は小をかねる方式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
これはアマゾンで最安値で見つけ¥3、990也でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
アウトソールは生地で言うとヘリンボーン(杉綾)風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/6699361e2ce28be9c1f80bc4293ede1d.jpg)
このソールの形状からすると・・多分ですがクレー(土)コートに重点を置いた感じ?シリーズのエントリーモデルですね。
オム二コートで履いてプレイした感じは違和感なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
なかなか¥4,000以下のテニスシューズは見つからないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
われわれのレベルや部活でのプレイならお奨め品、テニスに熱意や拘りを持ってプレイする人は、高品質な物が必要かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
自分の購入品の評価は、最低でも一ヶ月近く使用しての結論です。ある程度の時間をかけないと解らない事も多いし。
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](https://b.blogmura.com/cycle/smallwheel/88_31.gif)
5足体制だったのには驚きましたが
ハードコートでもされているのですね。
最近ハードコート見なくなりました。
私は膝腰が悪いので
気持ちのもんですが靴・靴下・中敷きに
若干気を使っています。
4000円以下はお買い得でしたね
旅行の記事を時々読んでいますよ、経済的に自分捂には無理なので・・参考に。
自分も昨年の晩秋からヒザが痛い症状、中敷や靴下の厚みで調整しています。
自分はハードコートの弾み方や速さの方が好きですが、いまは殆どオム二になっちゃいましたね。