よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

東京オリンピック中止の可能性も高くなりましたね!

2020年03月09日 12時30分30秒 | 諸々
今日は朝から車の外気温計も正午前には「20℃」を示していました春めきも5~6分咲き以上、週半ばには満開近いと思われます。

新型ウィルスの感染が世界各国に広がっています、アメリカもこれからが感染の本番を迎えると思われます。スポーツのイベントもダメじゃないでしょうか

カリフォルニアで今週から開催される予定ののマスターズ大会の「インディアン・ウエルズ」が急遽中止に決定されました、ビシッとした決定です。

テニスなどの競技は「無観客」でも行えると判断するのは中途半端なのでしょうね?発表では「公衆衛生上の緊急事態」の為となっております

こうなると欧州でのクレーコート大会も開催されるか疑問?もしかしたらグランドスラムの「全仏オープン」なども中止の可能性も大いに残ります

となると世界各国からの「選手団&観客」が訪れる東京では集団感染の恐れと広がりを抑制出来ないと考えるのが順当?

良識ある人達なら、そう判断するんじゃないでしょうか?まだ特効薬もウィルス自体の解明も出来ていないんだから。苦渋の決断?大英断どちらに考えるか?

自分の浅い知識の中の判断でも「開催中止の可能性が50%以上?」と思いますけどね。無理してリスクを広げてまで開催するのも賢いとは思えないが。

「スポーツ選手は特別」の考えは自分にはありません、一般の人も日々色々なことに努力&工夫を重ねて生きているのです、国民は一人一人が皆平等な筈。

      宜しければポチッとヨロピクね
                
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台からの孫娘便り・・その12/4回目の雛祭り!

2020年03月06日 17時15分30秒 | 家族関係
3日(火)は雛祭り、仙台の孫娘が迎える4歳目前の雛祭り。3月15日が誕生日なので、ザックリと4歳の雛祭りでオイラは11日(水)が誕生日

これが昨年の海老名の自宅での雛祭りの様子、衣装も1際の時は気持ち大きかったですが、3歳ともなれば大分小さく&短くなります
     
以前の記事にリンク出来れば良かったのですが、形式が変り「リンク出来ない状態」ですので写真だけ参考に載せます

旦那の外資系の会社は日本全国転勤ありなのでコンパクトで荷物にならない雛飾りを贈りました次第。これでも諭吉さん15枚ぐらいすよ

で今年は仙台での初めての雛祭りです、もう4歳になるので衣装も膝上で横幅も限界のキツサらしいです。着るのは今年が最後でしょうね?
     
だんだんヤンチャになりますね、食欲旺盛で顔が「まん丸」ですよ。笑うと目が線になっちゃいます

子供も成長すると顔が変りますね、参考までに生後7ヶ月で男の子と間違われていた頃の写真などね

この頃の面影が全く無いなでも風邪もあまりひかないようだし「健康が第一」で良いかな。

この写真は雨の日の登園時の様子、上(園の帽子)から下(長靴)まで「黄色一色」ですねでも目だって注意を引くから安全かもな??
     
欲を言えば「もうチョット顔の肉を落として、目がハッキリすれば良いのだが」、こればかりはジジ・ババに言われたくないだろうな~
   宜しければポチッとヨロピクね
            
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
        

          



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’20 春めき開花状況・・その1。

2020年03月04日 16時41分30秒 | 花シリーズ
昨日の3日(火)の午後に散歩がてら「春めき」の開花状況をチェックに行きました、今年は暖冬なので例年よりも10日ぐらい各花の開花が早いですね。

「幸せ道」に向かう途中の他の花々の紹介から、まずは狩川左岸に咲いていた「馬酔木=アシビorアセビ」は満開状態です


ご覧の様に、まるでブドウの果実の様に花房がギッチリです、他には白い花もあり。よく似た花が「ドウダンツツジ」、こちらはサクランボの果実の様に咲きます。

最近ブログの形式内容が変り、前の様に古い記事やネット上の資料に「リンク」が旨く出来ないよって今後も「リンク」先に飛べません

なので詳細については、ご自分で調べて頂く事になりますお絵かきソフトも起動しないし・・もう最低のブログになっちゃったな

この木は「中部公民舘」前で満開に咲く「カンヒザクラ=寒緋桜」だと思うんだが・・100%の確証はありません。


このアップ写真で見ると、寒緋桜の花の特徴と似ているんだが?まずはこの紅色の濃さと下を向いて咲く花びら・・当っていなくともこの種は間違いないと思う。


次ぎも難解ホークス、この沢山の咲き始めの白い花は?咲き始めだからか、花は全て上を向いている。だとすれは「ハクモクレン」だが「コブシ」の可能性も高い。
     

でアップで見ると、こんな感じです。でも花の基部が淡い紅色である様に見えます。だと「コブシ」かもな、もっと花が開いたなら解るんですが

独断と偏見で仮に「コブシ」としておきます。両花とも「モクレン科モクレン属」だし、違うのは「コブシ=日本原産」、「ハクモクレン=中国原産」だけだし。

上の白い花はハクモクレンですブログの知人?である豊栄のぼるさんからの情報ですリンクできたと思うが・・

肝心の「幸せ道」の春めきの開花状況は・・ご覧の様に蕾の先が赤くなっています。もう開花も間近いのが分る状態です。

これは昨日の午後2時過ぎの写真です。

対岸の「春木径」の春めきも蕾の赤さが分ります。


まだ全体には一分咲きにもなっていませんでした、殆どが蕾でしたね。僅かに咲いている木も数輪開花しているぐらいです。


その中で一番咲いていた風に見えた木の数輪。

今週末で2分咲き前後かな??来週の半ば頃が見頃かも?花心が理解出来ない野暮オヤジなので当らなくても許してね

ここの恒例の「桜まつり」も、昨今の社会情勢を反映して中止の様です

仕方ないですね・・我慢我慢です。感染を封じ込める為と割り切りましょう。花は来年も再来年も咲いて「我々を迎えてくれますから」

    宜しければポチッとヨロピクね
             
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相は好きになれない・・だが「今回の決断」だけは支持したいと思うよ!

2020年03月02日 15時36分00秒 | 諸々
混乱が巻き起こっている全国の「小中高の休校要請」、唐突と誰もが感じ驚くのは当然の事でしょう。何の前触れ無く突然の発表だったからね

ただこれ以上の急速な新型ウィルスの感染拡大を防ぐ為と考えれば妥当な判断だと思える?この時点では北海道が先手を打っていたし。

多少の焦りもあっただろうと思えますね、北海道の「大英断」を考えれば「遅かりし由良之助」的な感じもするが、「英断」の一つだと思うっけどね。

教育分野、医療分野、経済に及ぼす影響は大きいが、各細かい方策は近々で考え示せれば良いのでは?首相と各都道府県の首長の能力が問われる問題。

午前中の国会中継では批判ばかりを繰り返す野党批判や欠点を指摘することは必要だが、その問題の箇所をどう解決&補うかが重要なのにな

血税で生活している頭の良い議員さん達が、その英知を集結させて解決への道しるべを作るときの筈。「先例無き事」に対処する能力を発揮してよ

もちろん各省庁の頭脳明晰&学業優秀者が揃っている官僚&上級国家公務員の存在価値も問われているんだよ。議員さん達と同じく血税生活者だし。

智恵を出す事に長けている人達の集まり、まさか「悪知恵=利権&自己保身」にだけは頭が働くが、自分達に得の無い「国民の為」には使わない??

卒業式などを控えた年度末、問題が山積する時期で最悪?だが悲しくて涙する場面も多いのも理解出きるが、TVはネガティブな部分を煽り過ぎ

もっとポジティブな場面もある筈、次ぎのステップ(中高&大学&街中)での再会を約束する場面などもね。TVだって子供向けの番組を流す事も考えろ

一番大事な事は、この問題が終息した時に「あの時は大騒ぎしたけど大したことなかったね」と明るく笑って話せる事が、早々に訪れる事。

こんな喜ばしい結果・・それを期待しての先手と考えれば納得だがね!

    宜しければポチッとヨロピクね
             
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする