小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

我が家の花日記 秋のバラと紅葉

2024-11-10 | ガーデニング

先週末から秋晴れが続きました。昨日はびっくりするくらい真っ青な空で、見渡しても雲一つ見えませんでした。

今日の午後は曇り空でしたが、比較的暖かくて庭仕事にはちょうど良い具合でした。

伸びすぎたヘデラのツルや赤萩の枝を切っていると何やら赤いものが目に入りました。ツルバラのアンジェラの花でした。

四季咲きなのでもっとたくさん咲いてもよいのですが、咲いているのは少しだけでした。今年の初夏、枝いっぱいに花を咲かせてくれたので満足です。しっかり休養して来年再びたくさん咲いてほしいと思います。

よく見ると初夏の頃より花のサイズが大きくて色も濃いように感じます。美しさが増しています。

他のバラはどうかと見て回ると杏子色のバラの花が咲いていました。バフビューティの花です。

バフビューティは「きれいな花には棘がある!」の見本のようなバラです。棘がきつくて、枝の剪定や誘引をすると棘に刺されまくってたいへんです。

青空の下、ハナミズキの葉の紅葉が始まっていました。

枝の先にはつぼみがいっぱいできています。来年の5月が楽しみです。

赤萩の花はほとんど終わりましたが少しだけまだ残っています。

シコンノボタンの花数が増えてきました。よくみると開花前のつぼみがたくさんできています。晩秋の季節によく合う濃紺の花です。

 

ブーゲンビリアの花2種類です。これぐらいの気温の方がよいようで、花も長もちしています。

クリスマスローズの古葉を切ったら新葉がぐんぐん伸びてきました。この後、株もとに花芽ができるのですが日当たりが悪そうで心配です。葉が元気そうなので株も元気だとは思うのですが…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭 晩秋の彩り

2024-11-07 | ガーデニング

気温が下がり暖房が欲しくなってた今日この頃です。気が付くと庭の金木犀の花も酔芙蓉の花も花が終わっていました。

晩秋の季節によく似合う花はプレクトランサスモナラベンダーの花です。短日性のせいか日が短くなると咲き始めます。花姿はもちろん花の色もとても素敵です。

庭を歩くとあちこちにシュウメイギクの花が咲いています。夏の暑さと強い陽ざしで葉が傷めつけられていましたが、花が咲いてみると例年以上に大きき花が咲きました。

シコンノボタンは初夏から咲きはじめてずっと咲いています。寒さにも強いのですが、枝に雪が積もると枯れてしまいます。

雪が降る前、11月末にはガーデンルームに移動しますが、冬の間もずっと花が咲いてくれます。

落葉樹の葉が少なくなり、庭の中まで陽が届いています。ツワブキの黄色い花も数が増えてきました。

シャコバサボテンの花芽も少しずつ大きくなってきました。何がよかったのか、今年は花芽がいっぱいできています。

この季節になるとベゴニアの葉もきれいな色になります。

木立ベゴニアの枝を挿して株を増やしました。元気そうな若葉が伸びています。

今年はセンリョウ、マンリョウの実がほとんどできていません。他所でもそうなのでしょうか、ヒヨドリが早くもピラカンサの実を食べに来ています。たぶん木の実が不作なのでしょう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと咲いてしまった月下美人

2024-10-28 | ガーデニング

今朝、出かけるために車に近づくと目の前にうな垂れた月下美人の花。それも5つも…。

二日前にはもう咲きそうと確認していたのに、すっかり忘れていました。せっかく美しく咲いたのに気が付かず申しわけなくなります。

このブログを書きながら思い出しました!まだつぼみがひとつ残っていました。外は寒そうですが後で見に行きます...。

 

ピラカンサの実の赤色も濃くなってきました。いよいよ晩秋の雰囲気です。

クリスマスローズの鉢では古葉の間から新葉が伸びてきました。そろそろ古葉を切り取る時期になります。

 

 

シュウメイギクの花も咲きだしました。

 

ユリオプシデージー(写真上)とツワブキの黄色い花も咲いています。ツワブキの花びらは鳥か虫に食われています。

 

プレクトランサス・モナラベンダーとベゴニアセンパフローレンスも元気になってきました。これからの時期が過ごしやすい適期なのでしょうか。

 

適期と言えば、ブーゲンビリアもこの時期になるときれいな花(苞)がたくさん咲きだします。間違いなく夏より気温の低い晩秋が合うようです。

これから庭の落葉樹の花が落ちるとそれらを集めて堆肥を作ります。去年集めたのも堆肥にしましたが、今どうなっているのか怖くて見ていません。虫はわいていないようですが…。もう少し気温が下がったら蓋を開けてみるつもりです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花などクローズアップ写真 

2024-10-24 | ガーデニング

庭の落ち葉を掃除していたら鉢植のシャコバサボテンの葉先に何やら小さいものが…。可愛い花芽でした。少し早いような気もしますが記憶は曖昧です。素直に喜びましょう!

別名はクリスマスカクタスですが、この分だとかなり早く咲きそうです。

夏の間、少し遮光した場所に置き見守っていましたが葉が萎れてきて心配していました。水不足が心配で逆に水過剰で根が弱ったのでしょうか。秋口から日に当て水も控えめにしたら葉が元気になってきました。何事も過保護はダメですね。

小さな花芽を撮るためクローズアップレンズを使いましたが、三脚を使わなかったので少しボケているようです。残念。

ピラカンサの実も色づいてきました。こちらは例年より遅い気がします。

ヒメリンゴの可愛い実も薄化粧です。

八重咲き酔芙蓉の花はそろそろ終わりです。

月下美人のつぼみが少し上を向きました。開花は明日の夜になるようです。

ブルーサルビアの花。初夏から晩秋まで長い間咲いてくれます。

紫紺のボタン

ブーゲンビリア

 

ブーゲンビリア二種

萩の花

スズメバチがまだ頻繁にやってきます。赤萩の花蜜が好きなようです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭散歩 花いろいろ

2024-10-20 | ガーデニング

昨日の雨の後、急に気温が下がり今日は寒くて厚着になりました。

今週は少し暇になったので、朝から庭に出て植物たちの観察をしました。金木犀が満開になり、家の中まで芳香が漂っています。

玄関から外に出ると、陽ざしを浴びたシコンノボタンの花が後光が射したかのように美しく浮かび上がっていました。秋の時期の花はどれも色濃くなり、いっそう美しくなるように思います。

 

プリセスダイアナもまた咲いていました。

ブルーサルビアが赤萩の上まで伸びて咲いています。その周りではつるバラのバフビューティの新枝が伸びつぼみができています。

キンモクセイは夏前に強剪定したので花が咲くか心配していましたがたくさん咲いてくれました。

ブーゲンビリアとハイビスカス。ハイビスカスにはまだ次々とつぼみができています。

赤いブーゲンビリアも濃い色になってきて秋を感じます。

 

四季咲きバラが少しずつ咲き続けています。

月下美人は、今回できたつぼみがあまり落ちることもなく育ち、このままいくと7つ咲きそうです。

ハナミズキの紅葉はまだ少し始まったばかりですが、よく見ると小さなつぼみがいっぱいできています。来年春は「豊作」間違いなしです。

暑い夏の間は休んでいたローズマリーに花が復活しています。このローズマリーは匍匐性で背は高くならず横に広がっています。鉢植えにして玄関前のポーチに置いているので、横を通ると枝が触れてよい香りが漂います。花は小さいのですが、淡いラベンダー色をしていて素敵です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤萩と八重咲き酔芙蓉

2024-10-19 | ガーデニング

今年も赤萩と八重咲き酔芙蓉が美しく咲いてくれました。

今日の雨でたくさんの花が落とされてしまいましたが、まだまだ花は残っています。

八重酔芙蓉もたくさん咲いてくれました。鉢で育てていますが、年々花数が増えています。

今年は秋バラが余り咲いていないので余計にこの酔芙蓉の花が美しく目立っています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイの香り

2024-10-11 | ガーデニング

庭を歩いていると微かに芳香を感じました。見に行くと金木犀の花が咲き始めていました。私は車の芳香剤を金木犀の香りにするぐらいこの香りが気に入っています。

八重咲きの酔芙蓉も咲いていましたが、もう昼過ぎなのに花びらは純白のままです。気温の寒暖差が激しいせいか酔芙蓉の花のリズムもおかしくなっているようです。

そう言えば、最近の大きな寒暖差のせいで免疫力が低下し、皮膚に様々な症状が出やすくなっているようです。皮膚科の先生がおっしゃっていました。

庭の中ではタマスダレの花が満開になっています。

南の方を向くと赤萩とブーゲンビリアの花がきれいに咲き、左手のハナミズキは紅葉が始まっています。

我が家の庭は落葉樹が多いので、秋が深まり落葉すると庭全体に陽射しがあたります。右側の大きな葉はロウバイです。これも落葉樹です。

赤萩の季節はスズメバチの季節!の通り、今日も2匹一度に入りにぎやかに騒いでいました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記 八重咲き酔芙蓉と赤い萩

2024-10-09 | ガーデニング

気温の変化が激しくて服装が迷走中です。

今日は予定がなく、しかも空は青空が広がる絶好のガーデニングと家庭菜園日和でした。

玄関前の鉢を秋バージョンに替えたり、伸びた常緑樹の枝を切ったりと自由な時間を楽しみました。

作業を終え、今日咲いている花の写真を撮ってみました。

これは八重先の酔芙蓉です。バラ咲きと言った方が良いのでしょうか。花びらは複雑に絡まっているようです。

シンプルな一重咲きの方が酔芙蓉らしくて私は好きですが、こちらの色変化の複雑さも捨てがたいものがあります。

赤萩の花もたくさん咲きだしました。

枝垂れた花穂が風に揺れるさまが秋の季節を感じさせてくれます。

ブーゲンビリアの花も青空の下で赤萩の花と競い合っています。

クレマチスのプリンセスダイアナの花も秋晴れの光を浴びて輝いていました。

ヌバタマも艶やかに輝いていました。気温はともかくも秋の季節は確実に深まっています。

そろそろキンモクセイが咲く頃ではと思い木を見に行くと、ありました!小さな花芽ができていました。あと1週間ぐらいで咲くのでしょうか。

私の拙いブログも最近、ページビューが100万に達し訪問者数も55万を超えました。60才になってから始めたのでもうじき12年目となります。たまに昔の記事を見返すとその頃のことがリアルに思い出されます。私にとっては60才以降のよい生活記録となっています。

最近は居住地域から出るのが億劫で、たまに病院の定期受診で京都市内へ行くぐらいが遠出となっています。それで旅日記や桜紀行も止まったままですが、来年の9月にはがん手術から5年となるため気持ちも外向きになり旅日記も書けるようになるかもしれません。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記 秋のプリンセスダイアナ

2024-10-05 | ガーデニング

最近の急な寒暖差に負けたのか風邪をひいてしまいました。普段精一杯頭を使いやっと課題をこなしているので、少し体調が悪くなると頭が回らず課題が滞ります。

長袖を着て気分転換にと庭に出たら嬉しい発見がありました!

クレマチスのプリンセス・ダイアナが咲いていました。夏の暑さで葉がすっかり傷んでいたのでこの間、枯れた葉を整理したところでした。その際、つぼみの存在には全く気が付かなかったのですが…。今日、体調不良の私を励ましてくれるように美しい花が咲いていました。

他にまだ小さなつぼみもありました。

午前中には純白の酔芙蓉の花を2つ見ることもできました。

 

萩の花もこの季節を彩っています。

月下美人にまたつぼみができています。

 

ブーゲンビリアは初夏や秋のこの季節が好きなようです。

しっかりと睡眠をとり休養したいと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の酔芙蓉

2024-09-29 | ガーデニング

今朝、午前8時過ぎに庭に出ると小雨の中、純白の酔芙蓉の花がひとつ咲いていました。

アップで見ると確かに混じり気の無い純白の花びらです。これが午後には薄いピンク色になり、夕方には赤色に染まっていきます。

その傍では昨日咲いた花が赤色になって萎んでいます。

純白が酒を飲む前、左の萎んだつぼみは次の日に二日酔いで寝込んでいる姿のようです。

酔芙蓉とは誰がつけたのか、この花に最適な名前のように思います。

酔芙蓉の花の前で真っ赤なバラの花が咲いていました。ウルメールムンスタ―の花です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする