庭やベランダ菜園に気を取られていましたが、晩秋から室内に置いている孔雀サボテンを見てみると、今年もたくさん花芽がついていました。
そのうちのいくつかはすでに小指の先ぐらいの大きさになっています。
葉挿しで増やした子どもの株には、去年初めて1個だけ花芽がついたのですが、今年は3個確認できました。親株と合わせると10個以上ありそうです。
孔雀サボテンと月下美人は、中南米原産の森林性サボテンを原種とする仲間だそうです。
孔雀サボテンが咲くのは5月下旬の1回だけ、月下美人は7月~8月、9月、10月~11月の3回咲いてくれます。
月下美人の純白の花と香しい香りも素敵ですが、孔雀サボテンの赤くあでやかな花にも心魅かれます。
さあ今年はいくつ孔雀サボテンの花が咲くでしょうか!楽しみです!