ベランダ菜園では、種から育てたズッキーニの苗がぐんぐん大きくなっています。
昨年は豊作で、我が家だけでは食べきれずあちこちにおすそ分けしたところたいへん好評でした。
それに気を良くして、今年はなんと13株も育てています。
それぞれの株には雄花や雌花がたくさんできていて、中には今にも咲きそうなつぼみもあります。
ズッキーニの実ができるには、雄花と雌花が同時に開花する必要があります。
これから毎朝ベランダに出て、ズッキーニの観察です。雄花と雌花が同時に開花していれば、直ぐに人工受粉です。
人工授粉が成功すれば、数日でグングン大きくなります。
ズッキーニが収穫できれば、まずは輪切りにして炒め、パスタに使います。
味付けはシンプルな方が、ズッキーニの味が楽しめると我が家では人気です。
ベランダ菜園では、キュウリの収穫も始まり、ナスビやパプリカにも一番花が咲きました。
もうじき夏野菜の収穫も本格化します。
ズッキーニ
右が雌花、左の細いのが雄花
キュウリ
フルーツトマトの花
ブラックベリーも豊作
ブルーベリーの鳥よけネット