小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

我が家の花日誌 しっとりした花に囲まれて

2023-06-21 | ガーデニング

今日は曇り空で涼しい風も吹き、過ごしやすく感じた1日でした。

午前中の家庭菜園行きの後、ゆっくり庭を散策してみました。

しっとりと落ち着いた感じの花たちがあちこちで咲き、心が落ち着く庭歩きでした。

私の背丈に達するほど伸びた木立ベゴニアには、まるでシャンデリアの様な豪華な花房が垂れ下がっていました。

半夏生の傍で葉を伸ばしているのはヒオウギです。今年の葉はすごく大きくなっています。

今年も祇園祭の頃にはきれいな花を咲かせてくれるでしょう。

 

 

綿毛のような穂が伸びています。正体は不明です。

半夏生の花穂も伸びてきました。

テッポウユリが良い匂いを漂わせています。やはりユリはテッポウユリが一番のように思えます。

ビヨウヤナギが長く咲き続けています。毎朝、道路の掃除がたいへんです。

ギボウシの花が咲き始めました。

きれいなアジサイをみつけました。

夏萩の開花も進んでいます。

 

四季咲きバラが今年二度目の開花です。

写真上がカクテル、写真下がアンジェラ。いずれもツルバラです。

今日は庭で贅沢な時間を過ぎした気がします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲンマメの美味しさに感激

2023-06-21 | 家庭菜園

今日はインゲンマメがたくさん収穫できました。「たくさん」と言っても夫婦二人には十分な量ぐらいです。

二日前に収穫したところですが、直ぐに大きくなるのですね。プランター栽培の優等生です。

今夜はタマネギと一緒にかき揚げにしてもらいました。食べたら甘くてびっくりしました!やみつきになりそうです。

こんなカーポートの片隅で収穫でき、しかも成長が速くて食べたら美味しいのですから、まさに「優等生」です!

種から苗を育て移植したサラダ菜も元気そうになってきました。

この野菜プランターの周りにバラの鉢もありますが、食べ物を育てているので殺虫剤は使えません。

ここでは薄めたトウガラシ液と竹酢液に頼っています。

今日はベランダ菜園でズッキーニ大小各1本とミニトマトが9個収穫できました。

家庭菜園でもズッキーニ2本。他にキュウリとナスビ、スモモが収穫できました。

今日は他にらベンダーの花茎も採りました。

徒長し過ぎてかっこが悪いのですが、触れるととても良い香りがします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする