気温の上昇でフリージアの開花も一気に進みました。
フリージアが咲くのは春の終わりだそうですが、それにしてはこの場所のフリージアは咲くのが早過ぎるような気がします。
この門柱前を除くと、庭にあるフリージアのつぼみはまだ小さいままなので、咲くのはまだ先になりそうです。
フリージアの別名は「浅黄水仙」というそうです。黄色いフリージアの花言葉は「無邪気」。確かに無邪気に庭に広がってくれました。
庭では、赤いフリージアの花がひとつ咲いています。黄色より赤い花の方が早く咲くようです。
オダマキのつぼみも色づきました。
玄関前のアプローチ。ピンクと白のセイヨウサクラソウが背高く咲き誇っています。
ここでは、もうじきツツジ、5月にはサツキの花が主役になります。
アメリカハナミズキとアカバナトキワマンサクの競演
満開のアカバナトキワマンサク
春風にそよぐヤマブキ