漢方専門 河合薬局 健康ブログ

発芽はと麦エキス 紅豆杉(こうとうすぎ) レム(LEM) 健康と美容に奉仕 漢方と健康相談専門薬局。東京町田市 河合薬局

【漢方 河合薬局への相談方法の手順紹介】

河合薬局店舗紹介 来店相談の手順 電話相談の手順 メール相談の手順
来店相談  ●電話相談  メール相談  相談の手順  漢方治療Q&A
漢方相談を確実にお受けする為 ℡ 042-722-3238 「ブログを見て」とご来店前にお電話下さい

腸内環境を整えて免疫強化

2007年03月29日 06時14分52秒 | 四方山ばなし
おはようございます
便秘、下痢でお悩みの方のご相談をたくさんお受けします
日本人の健康を支えてきた「陰の立役者」植物性乳酸菌
産経新聞の抜粋です

日本が世界に誇るヘルシーフードの和食。その舞台裏で力を発揮し、
古来、日本人の健康を支えてきた「陰の立役者」が、実は、味噌や漬物
などの伝統的な発酵食品に生息している食物乳酸菌。最近、注目を集
めている植物性乳酸菌の特徴や機能を、東京農業大学の岡田早苗教
授に聞いた。

植物性乳酸菌は、どういう菌なのですか
「乳酸菌」には、乳などの動物性素材を発酵させてヨーグルトやチーズを
つくる動物性乳酸菌以外に、野菜や穀物などの植物性素材を発酵させる
乳酸菌があります。
それが、漬物やみそ、酒などの発酵食品のなかに生息している植物性乳
酸菌です。

ということは、日本人は古来、植物性乳酸菌を食べてきたことに
なりますね

植物性乳酸菌と日本人とのつきあいは2000年以上にもおよぶ長いものです。
そもそも、米や豆、野菜など食物繊維の多いものを食べてきた日本人の腸は、
一般に、欧米人の腸に比べて50~60cmも長い。
日本人の長い腸を通ってきたのが、米や豆、野菜に棲みついていた植物性乳
酸菌です。
植物性乳酸菌の方が、動物性乳酸菌より日本人の腸との相性は良いのでは
ないかと考えています。

どんな特徴があるのですか
植物性乳酸菌の最大の特徴は、乳に比べ栄養が少なく、塩分や酸度も高く、
しかも低温という過酷な環境でもたくましく生き抜く「強さ」です。
その分、体内に入って、生きて腸まで達する確率が高いとみていいでしょう。
種類も豊富で、動物性乳酸菌のおよそ10倍の種類があるといわれています。
つづく・・・

河合薬局ホ-ムペ-ジは http://www.kawaiweb.com/
河合薬局への相談方法の詳細は
http://www.kawaiweb.com/1F/guide/enter.html
★無料Web相談は、こちらへ
★ご来店ご相談は、こちらへ
★電話ご相談は、こちらへ
Copyright (C) 2006 Kawai Pharmacy,All rights reserved.
【ブログ執筆と運営ポリシ―】
◎当店をご愛顧頂いているお客様、「健康ワクワク倶楽部」のメン
バ-とブログでご縁を頂いた方への健康情報をお届けします
◎守秘義務のある特定個人情報は掲載しません
◎コメントやトラックバックは大歓迎ですが、相応しくないと判断
した場合は削除させていただきます
◎ブログでのご相談はお受けしていません
漢方相談、取り扱い品に関連するご相談・ご質問を希望の方は
「相談方法の詳細」をご覧下さい

信頼第一、健康に奉仕がモットーの漢方相談専門店です

漢方 治療 相談 河合薬局
〒194-0013 東京都町田市原町田4-3-4 ℡ 042-722-3238
漢方 河合薬局 HP:http://www.kawaiweb.com
e-mail