My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

チック・コリアが亡くなった

2021-02-13 22:26:59 | JAZZ

Miles Davis - Call It Anything - Isle of Wight Festival - August 29, 1970

金曜日の朝刊でチック・コリアが亡くなったとのニュース

自分はチック・コリアはあまり聴かなかったのですが、学生の時にリタントゥー・フォーエバーのLPを聴いていたぐらいか

マイルスのバンドに入ってフエンダーローズを弾くようになってから、世界が変わったんだなあれから

フュージョンの世界にも入り世界が広がったようだ・・・

同じくキース・ジャレットはマイルスのバンド以降はケルンをはじめソロ ヨーロピアンカルテット そしてスタンダーズと

対照的だ・・・な

79歳か・・

キースは75歳 キースはもう来日しないのか・・・

 

コメント (2)

明日は仕事 Pat Metheny - A Map of the Worldを聴く

2020-01-12 20:28:16 | JAZZ

Pat Metheny - A Map of the World

パットメセニーをききながら明日は仕事かと・・

指定休日よりも今年は1日オーバーするので調整として13日の祝日を出勤日としています、対外的には

休日 ほぼ7割方が有休をとるようです、自分は出勤 なにがあるかわからないのでの要員で出ます。

成人の日・・ということですが、自分は出てませんでしたね全く行くきなしでスキーに行っていたか

山にいっていた記憶です。大学生だから全く成人の自覚なし、たばこは高校生の時から吸ってるし

パチンコ 麻雀もまったく大人になったとか・・自覚なく50代後半まできたようです。

なんとなくパットメセニーが聴いてみたい夜。

このアパートあたりはとても静かなところ、たまに飛行機が飛ぶ音ぐらいか静かすぎる環境

テレビは今日は遮断中 

この亀はバングラデイッシュのフェアトレードの亀 ジュートで手作り 現地の農村の女性に

仕事として支援してる作業所で作られたものです

正月のニュースで毎年海外にいく日本人帰ってきた日本人を成田空港でインタビューしているけど・・

これて?行ける人て日本の何パーセント?と問いたくなる、実質賃金は毎年低下 非正規雇用が増え

生活がぎりぎりの人も多く、その中で虐待やネグレクトなどもある、たぶんマスコミはニュースで

光の部分の国民ばかりをだして、影の部分はださないのだろう・・

正月を海外でて?考えたことはない、地元の神社やお寺参りをして御雑煮でお祝いして

というDNAが刷り込まれているせいなのか・・ありえない

 

 

コメント

Unforgettable (Duet with Nat King Cole) 今年最後に聴きたい音楽

2019-12-31 12:16:41 | JAZZ

Unforgettable (Duet with Nat King Cole)

今年最後に聴きたいと思った曲、先日 お父さんの ナット・キングコールの歌がFMで流れた

この曲は娘のナンシーとのデュエットの方が好きだ

今年もいろいろとありましたが、いい年とは言えないかな

病気で少し仕事を休んだり、台風が連続してきた災害など さほどいいこともないが

最後にいわき市に災害ボランテアに3回行くことができたのが、日々の自分の罪滅ぼし?

のようで少し人の役に立てたかと思いました。

 

コメント (2)

今夜の一枚 ジャネット・サイデルのMy Foolish Heart

2019-09-24 20:01:20 | JAZZ

今夜はじゃねっちジャネット・サイデルを聴いてみよう・・なんか久しぶり

アルバム SMILE

6曲目 My Foolish Heart  このブログのタイトルにしてるぐらい好きなナンバーです。

なんといっても ビル・エバンスのワルツ・フォー・デビィの頭のビレッジバンガードのライブ

晩年のラスト盤

オーストラリアのJAZZの歌姫 2017年卵巣がんで亡くなりました 享年62歳

彼女の歌う声はひまわり、ひだまり、太陽の歌声

その彼女が歌うMy Foolish Heart は悲しげではあるけれど少し明るく独特の歌声です。

癒しのMy Foolish Heart

これはナンシー梅木さんのMy Foolish Heart

レトロ感がただよう色気

 

コメント

今夜の一枚 doo-bop Mils Davis

2019-08-30 22:30:01 | JAZZ

今夜の一枚はマイルス最晩年の一枚 doo-bop

最後の最後までマイルスが新しいことを求めてやまなかったマイルスの最終版

ラップのイージー・モービーとの作品

ラップ音楽にそこにJAZZの融合 マイルスのtpが響きしまりマイルスの音楽の一部になるという

感じですね・・

出足のミステリー 二曲目がDo Bap Songはラップ入りで最高な感じです。

言い方かえれば大人のラップとでもいいましょうか・・

びんびん魂が揺れますね・・・

なんかよく聴くマイルスの中でも・・・

コメント

今夜の一枚 ジョン・コルトレーン スターダスト

2019-08-07 19:20:46 | JAZZ

ここのところ夜にコルトレーンをよく聴くようになった・・

精神的なもんだろうか、さほどでもなかったのだが・・コルトレーンのtsがなんかおなかにしみてくる

感じがする。

きっとそうかもしれない、このくそ暑い35度超えの夏にきくのもシーズンオフのような感じもするが

しつくりくる。

1958年7月11日録音 レッド・ガーランド p ポール・チエンバース b ジミー・コブds

ウィルバー・ハーデンflh

あたまからスターダストはおなかにきく

ソロパーツがフリーゲルホーン ピアノ ベースがあり、とびっきりの演奏だ・・・太いおなかにくるスターダスト

表現がうまくないがそんな感じ・・

 

コメント

追悼 ジャネット・サイデル

2018-12-23 19:06:12 | JAZZ

今年は父の死去もあってどたばたしていた・・

今年の8月6日 父の2日前にジャネット・サイデルが卵巣がんで亡くなられました。

オーストラリアの歌姫 明るい 太陽の日向の声 元気になる歌声

享年62歳 早すぎる死でした。

ブログにアップしようと思っていてそのままにしていたのですが・・今年最後になる前にブログにアップ

今夜はジャネットサイデルの歌声を聴くことにします。

 

 

コメント (2)

パットメセニーのマイソング

2018-09-11 21:47:50 | JAZZ

ここのところ、夏の疲れなのかどっとでてきたようで不調・・

今日は早く帰り、ゆっくりCDを聞いている。

パットメセニーのソロギターアルバム 秋の感じが少ししてきた今日にはちょうどいい感じかもしれない。

バリトンギターの低音の心地よさ

MY SONG のソロはいいね・・ キースのソロのMY SONGのイメージ通りの演奏だ・・

そうそう、カーネギーホールのMY SONGの感じに似ているんだ

気持ちが楽になる

ギターはソロはいい秋にはソロだ 何もない 何も足さない シングルモルト

マージー河のフエリーボート

そして12曲目はラスト トレイン ホーム

バングラデイシュのジュートの亀と聴いているPM10:00すぎ

なんでもいいんだ

無だ 無 無・・

人に価値を求めない 人に価値の高さ低さを求めない 今の社会の風習は人を価値判断する価値=金

人に価値なんてもんはないんだよて

人に価値を求める輩に騙されてるんだよ

自分磨きはなんでするんだ?自分の価値を高めるため?自己啓発?しないよ・・自己啓発は自己否定から始める

から自己を否定してどうするの?

そんなことはわすれて、このひと時、珈琲を飲みながらパットメセニーのギターを聞くよ

コメント (2)

アート・ファーマー 思い出の夏

2017-07-22 20:51:02 | JAZZ


夏になるとききたくなるアルバム アート・ファーマーの思い出の夏

せつないな・・せつない さびしい 夏が過ぎ去る この寂しさ

アート・ファマーのフリューゲルホーンが奏でるのだね

1978年ニューヨーク ウアンガードスタジオで録音

ジャケットのこの麦わら帽子と貝殻でぐっとくる、アート・フアーマーを聴くのは久々だ

思い出の夏はアート・ファーマーのリリカルな演奏とは違う哀愁がいっぱい。

夏に聴く一枚はこれだな



映画 思い出の夏 1971年 の主題曲 ミシエル・ルグランの名曲


1971年 主演ジェニフアー・オニール 年上の女性役オニール

15歳の少年ハーミーは年頃で頭の中は女のことばかりセックスのことばかり、そんなハーミーが初体験を年上の

オニールとした、そして夏はすぎて秋になっていく・・・

とまあこういう話ですが、見たことがないのでこんどDVDあれば借りようと思いますが・・



15歳で年上の女性ととはうらやましい話ですね・・

40年以上も昔、もうそのころのことはかなり忘れた・・

ところで人間だけが生殖行為が不可能になっても生きている動物は人間だけらしい、たしかに鮭も産卵後は死んでいく

というか不可能になってもまだ未練たらしく新聞広告に乗ってるようなマカエキスとか飲んでやろうとしてる、考えれば人間はすごいよね

話が変な方向にいきそうだすが

あまりにあまりにいろんなインチキな政治があってわけがわからん、嘘ばかりこんなにウソばかりつく政治は初めて見た。

今週だけでも・・稲田 山本 と嘘のオンパレード 

朝9時に一番風呂にみどりの湯につかる



さすがに一番風呂はきもちよいな・・客も少ないしね・・



すでにもう夏バテしている

ばてている、もう寝るのが一番

思い出の夏は遠くになりにけり。

気分はもう役目を果たした鮭

(笑)へなへな
コメント (2)

1964 スエーデン ビル・エバンストリオ

2017-02-11 22:43:01 | JAZZ


最近はほんとにテレビを見ない生活になった。

平日はたまに東京Mxテレビのバラ色ダンディの言いたい放題の番組と報道ステーションを半分ぐらい見るだけ

金曜日はなぜか報道ステーションあとのわくのドラマを見てしまう、金曜の夜はゆるゆるになる、今やってるのが 奪い愛 冬

というえぐいほどのどろどろの愛憎ドラマ・・なぜかみてしまう。

土曜はブラたもりのみ・・ 日曜は サンディーモーニングと女城主直虎

どうでもいい話だった。

今日は朝起きて、朝食をとり新聞を読んで、まだ眠いので二度寝をして惰眠をむさぼり昼1時まで寝ていた。

すっきりした、慢性的に寝不足な感じだがら休みは思い切り寝る日もいいものだ・・

ということで土曜の夜は久々にDVDを見る。



1964年スエーデンでのライブ

マイフーリッシュ・ハートを聴くが・・やはり1962年ビレッジバンガードのライブ ワルツフォーデビィが一番だ

前の年にスコット・ラファエロが亡くなり チャックイスラエルがベースを弾くが

やはりラファエロのいたときのホールモチアンとのトリオがやはり最高だと思う。



おいら2歳の時のライブ映像



麻薬常習者のエバンス 晩年は苦しんだだろうけど薬でこれだけ生きらえたのが

ラストレコーデングのアレンジはあまり好きでないが、なぜか複雑な中に悲しみがあるような気がする

気がするだけかもしれないが・・



いつみてもカッコいいなうなだれながらピアノを弾く姿が孤高な感じがする。

コメント

ラブレターズ ジャネット・サイデル

2016-11-27 21:36:23 | JAZZ


オーストラリアJAZZの歌姫、今は歌おばさんジャネットサイデルはよく聴きます。

久々に楽天の中古CDを見て珍しいものはないかと見ていたら、ラブレターズがあった、中古品で853円これ買おう!

ジャネットサイデルのCDもなかなか手に入らないようになるかも・・・

バラードを13曲、キューとな歌声、チャーミングな感じで聴いていて優しい気持ちになる歌声

理想の女性の声かもしれないと思うのだ、女性のJAZZ歌手てなにか気取った感じがしていけないと

JAZZクラブでスリットの入ったドレスとか、きらきらラメのはいったドレスで気取ってスタンダードを歌う

なんかどこにでもあるような感じで面白くもなんともない。

お涙ちょうだいのJAZZ歌手もいまいちすきになれない

このアルバムのラストはムーンリバー、彼女らしく明るく歌い上げている。



目的はこれだけだったが・・・ネットオフでは3000円から送料無料となっている

ジャネットサイデルのアルバムで出品は他はもっているのでいろりろみたらキース・ジャレットトリオ アット・ザ・ブルーノート

1138円?まさかあの6枚組?ではないだろうね・・購入(結局1枚組のベスト盤だった、勉強不足だぅた)

これでもたらん・・・

ホリーコールのガールズトーク 1曲目にマイ・フーリッシュ・ハートがあるので購入168円

ジョンレノンのイマジン映画サンドトラック盤 298円

たまに聴きたくなる葉加瀬太郎 エトピリカがはいてるので購入298円

浜田省吾 エッジオフナイフ・・これは車で聴くようで購入298円

ついでにサザンオールスターズも車で聴くようで168円

ということで送料無料で7枚で32213円

全部あけて聴きましたが状態は全部よかった、とりあえずパソコンにとりこもう・・

結局のところいつも送料無料が2000円からとか3000円とかにひっかかるのです。

ほんとにほしかったのはジャネットサイデルとキース・ジャレット

結局無駄な買い物をしたかもしれぬ。

コメント (2)

ペギー リーの夜 ジャネット・サイデルを聴きながら過ごす完全禁煙2日目の夜

2016-10-07 23:37:04 | JAZZ


今夜はジャネット・サイデルを聴こう・・

ジャネット・サイデルが敬愛するペギー・りーのナンバーを歌う・・

一番お気に入りの曲は11曲目のベラ・ノッテ

そしてミスターワンダフル バイバイブルース ストリートオブドリームス

そしてベットで煙草はよくないわと来るか・・・煙草はよくないわ・・

ベッドで・・といえども単身生活だれも横にはおらず、ただただ禁煙に耐えるのみ

薬が効いているのか比較的スムーズに禁煙ができている、以前の体からニコチンを欲してるような感じはないがどうしても

習慣で手にしたくなる。

今朝起きて思わずたばこに火をつけ口にくわえ・・そうそう禁煙だったと消した、習慣とは恐ろしいもんだな・・目覚めの一服・・

夕方からたばこが欲しくなる・・

35年間に蓄積されたニコチン依存症というのはおそろしいものだ・・少し体が異常な感じもする・・

禁煙してみて思う、これは麻薬と同じだわ

会社の喫煙コーナーに吸わないけどいってみる・・たばこのにおいがするのがなんとなく落ち着く

たばこ吸わず周りで吸ってるが知らぬ顔でまた机に戻る・・

どうも夕方が一番欲しくなる時間帯のようだ・・・な
コメント (4)

ジャネット・サイデル We Get Requestsを今夜は聴く

2016-08-03 22:27:59 | JAZZ

汚いこころの汚い記事のあとには清涼剤・・


ジャネット・サイデルばかり最近は聴いている

キース・エバンス・マイルスよりも聴いている。

家に帰っても単身一人だからね、やはりキュートな女の人の声を聴きたいねてとこかもしれないね

これが、同じ女性でもサラ・ボーンとかの情感いっぱいにお涙ちょうだいの声は落ち込んでくる。

なぜかジャネット・サイデルの声を聴くと、女の人と話をしたくなるのが不思議だな

こんな感じになる女性歌手は貴重な感じだ・・

聖子ちゃんを聴いても・・明菜をきいても・・あむろちゃんを聴いても・・もちろんAKBとかSKEとかは問題外だが・・

八代亜紀とは居酒屋でデユエッとしてみたいが・・井川遥とはハイボールを飲みたいが・・

ひまわりのような声・・

やはり癒される・・



といっても結構おばさんなんですが・・・1955年生まれ・・ということは今は60オーバーか・・

しかしこの声・・

たまりませんね。

しかし・・
月曜日は埼玉県和光市でゲリラ豪雨で車で立ち往生、昨日は葛飾で歩いてる時にゲリラ豪雨でびしょ濡れ

そして今日はスマホに佐倉市に猛烈な雨117mmhとええ・・そして30分後大雨洪水警報・・

二日連続の大雨洪水警報

そして先週から地震が続く・・朝方ぐらり千葉県北東部震源で震度3、その前は茨城県南部 、そして千葉県東方沖震度4

なんか千葉県揺れまくっている・・

昨日は気象庁の誤報、震度7????誤報だった・・

いやこれは予行演習かもしれない・・



コメント (4)

ジャネットサイデルのMY SHIP リトルジャズバード

2016-01-28 00:16:29 | JAZZ


オーストラリアのJAZZの歌姫 ジャネットサイデルのデビューアルバム1990年

ガシューウインのミュージカルの曲のMY SHIP

好きなナンバーです、なんといってもマイルスの悲しげな演奏がすばらしい・・

ジュディガーランドとか歌っているが、なんかねて感じだっあ、なんか暗いんだよなとやはり演奏だけでいい

マイルスだな

2010年9月 キース・ジャレットのスタンダーズのコンサートを渋谷オーチャードホールにいったとき

第二部MY SHIPを長い時間演奏していた、感動だったマイルスが降臨したかと思った・・

ジャネットサイデルのMY SHIPを聴いた・・・これだ JAZZボーカリストのいやらしさがない歌い方

いやらしさ?うまくいえないけどなんとなくね変な情感こめるのがいやなのね。

なんか青江美奈みたいな・・・のはなんかいやね あーん あーんて

彼女の歌声はひまわりの声、ひまわり キュートな声

彼女を聴いてると女の人が横にいたらなあとか思ってしまうね、それには青江美奈のあーん あーんはいらない。

・・・・

デビューアルバム リトルジャズバードは私にとっては特別な一枚です。

このアルバムを両親はとても気に入ってくれて(父が生前聴くことのできた唯一のアルバムです)

誇りに思ってくれました。

ここには若く、まだまだ未熟な私の歌声が収録されています。歌手としてもパフォーマーとしても

当時より今の方が成長してると思いますが、それでもこの作品のフレッシュさに満足してますし

共演してくれたニュージシャンの演奏もすばらしいです。

                    ジャネット サイデル 2015年1月21日シドニーにて


今夜はずっとジャネットサイデルを聴きながら夕食をつくり食べ聴きながら本を読んでラークをふかしてます。

大事な時間です。
コメント

The Art of Lounge 最近は毎日ジャネットサイデルばかり

2015-12-09 20:57:02 | JAZZ


最近はほとんどリビングでジャネットサイデルばかり聴いている。

朝もジャネットサイデルの歌を聴きながら、トーストとポタージュを飲んでいるのです。

オーストラリアの歌姫

JAZZシンガーの独特の暗さもなく、どんなナンバーもキューとに歌い上げるひまわりの声

もうほかのJAZZボーカルは暗くて聴けないです。

サラボーンとかはまったく受け付けない。

スロウ・ボート・チャイナはお気に入りの曲ですね、軽々と旅にでたくなる、そういうと村上春樹の小説で中国行のスローボートてあったっけな

一人ぐらしのリビングでは仕事から帰ってからの癒しですね。

BGMで流してるのもジャネットサイデルばかりです。

ひまわりの声・・・

家の近くのミニストップにレジの女の子で最初に声を聞いたときに え!と思った・・

この声はまさしく天使の声!

アイドルのようなつくったかわいい声ではなくて、生まれつきもったであろうかわいい天使の声

一発で癒されるのです。

会社帰りにたばこを買いによって、天使の声にあたればラッキーて感じなのです。

がおたくではない、しストーカーでもない そんな趣味はない。

コメント (2)