佐倉の隣の酒々井に本佐倉城址があります。
あるのは知ってたが今まで行ったことがなかった、城の位置付けがよくわからなかったのが行かない理由だったが
調べてみたら・・戦国時代下総の国一番の規模の城であったのだ・・
佐倉城は関が原以降に築城してるし新しい、佐倉城が有名すぎて陰に隠れてる城。
面積は35万平方メートル!すごい規模だ・・
前方の山のあたりに城郭群があるようだ、手前の畑は内郭の堀
この外にまだ外郭があります。
城址に・・・
まだ発掘作業がされたばかりで、なにもない、訪れる人もない。
このあたりが城の中心地か・・
さすが大きな大名の中心の城
つわものどもの夢のあと・・
秀吉にせめられて燃えて落城したのだろうな・・
戦国時代はどうしても信長を中心として甲斐武田 上杉 朝倉 浅井 毛利あたりがメインになって
関東はあまり注目されてないですが
北条氏の勢力が巨大 下総は千葉氏 安房は里見氏・・
このあたりもう少し勉強しようかな
発酵の里には・・・魚醤が全国から取り揃えてる、こんなにあるとは知らなかったなあ。
鮭醤油
石川県のいしるは結構有名
きんきの魚醤
王鰈の魚醤
ヒメマスの魚醤
いかなごの魚醤
本マグロ魚醤
まだまだいろいろ種類があった。
魚醤を使ったことはないのでどれがいいのかもわからない、
何に使うのがいいのだろうかな??
ラーメンのスープに合わせる醤油とかいいのかも、魚系ラーメンにはあいそうだな。
今度は一度調べて買ってみようと・・
いつもの休日の早朝、いつもの栗山の方へウォーキング
日が昇る・・
朝の早起きで太陽の日を浴びるのには体にいいよな
いつものコースでだいたい12000歩ぐらい歩きます。
目の前を横切る動物?なんだった?
タヌキがこっちを見て様子を見ている
朝からタヌキにあうのは珍しい。
夜に自宅前にタヌキが徘徊していたこともあったなあ・・
そうそう夜の道でハクビシンにも遭遇したし、野ウサギにもあった。
自然だね・・田舎だね・・
ホタルもいるし・・
佐原から車で15分ぐらい、昨年オープンした 神崎町 道の駅発酵の里へ
テレビでも話題になったとっころで、全国各地の発酵食品がそろってたり、レストランでは発酵食品をベースにしたランチなど
食べられる
結構にぎわっていた。
納豆にあう沢庵
甘糀ジャム
おおお・・・・これは強烈だろう!!
くさやチーズ???くさやと明日葉をチーズに・・
ただでさえ強烈にくさいくさやをチーズに・・想像ができんが・・食うとうまいのだろう
ハタハタ寿司・・・これはなれ寿司なんだろうけど フナ寿司とにたものか?
見た目はよさそうだが 食べてみたい。
生あまざけ
島原納豆
柿の神髄 柿の酢?
みそ好きなので、おなめとゆずみそを買ってきました。
けどね、まだキューリが高いからね・・もろきゅうも高くつく
こんな人参あるとは知らなった。
金美人参
甘くてサラダとかデザートに使うのにはちょうどいいらしい・・
昼は久々にゆで太郎へ
ここのところなぜか胃がよくないのですが・・なんかもたれる
先週の日曜日ベイシアに買い物に行くときに急に胃からもどしそうになった・・どうも調子悪いな・・
昼は簡単にそば
小柱とねぎのかけあげそば単品で
いつものパターンは丼とのセットなのだが・・
ここのそばは正直うまいと思う、自家製手打ちそばで
これほどのチエーンはないだろう・・
早朝から朝定食をやっている。
朝そば定食
一度朝そばを食べに行こうと・・
もうなにがなんだか・・・
火曜日についに10年物新発国債金利がー0.025%とマイナス金利になった。
銀行が一斉に国債を買っている、マイナスでも今後の追加マイナス金利政策を見越したら、日銀に買取させて
金利をわずかでもかせごうという行動だろう、この状態で新規融資がどうなるのだろうか??とか考える。
住宅ローン金利も思い切り今より下がることを考えれば、住宅ローン獲得競争になるのではないかとか思ったり・・
そしたらそこは信用を緩めて貸し付けるサブプライムローン化していくのだろうかな・・アメリカの二の舞かな・・
そもそも地方銀行は危機的状況ではないだるうか、地方の中小企業は新規設備投資する力もないし市場が見えてこない中
かすにも貸せない状態になるしね
結局アベノミクスとは・・・見た目の表面上の経済指標を株価を金融緩和で上げて、景気いい感を国民を騙す
そして消費税アップの分は本来の目的税である社会保障には流れず、法人税減税と公共投資に消える。
選挙ではTPPでも農業を守るといいながら、一方的にアメリカのいいなりで獲得できたものはなにもない
聖域といいながら、米も大きく譲歩した、嘘ばかり、今でもまだ国会で嘯いている、こんな首相は世界でも日本だけだろうか
そして安倍晋三は経済なんぞわかってない、ただ見た目さえよければ国民を騙す、その間に数の力で彼のやりたいことをやる。
集団的自衛権の容認 戦争法案の強行採決 武器輸出の促進 そして今年は憲法改正の発議を露骨に発言している。
そして社会保障の切り捨て、介護報酬の切り下げ 労働法制の改悪(派遣労働法改正) ブラック企業ののさばり
2020年までに政府は16万~20万の病院の病床削減を打ち出している・・
自民党のいってる自助努力 家庭での介護の推進 もう崩壊への道を進んでいる。
だれが見てもアホのミクスは崩壊してるのに嘯く首相、これほど国民をばかにした男はいない。
高市が放送法に関して公正中立な報道しないなら電波を止めることもあるといっている。
放送法の歴史を勉強したほうがいい、なぜ放送法ができたか?戦争中の大本営発表の政府と軍にすべて支配されてる
反省からできたものだ、公正中立な報道というのはあくまで努力目標ということである、本末転倒である
これは自民党の考えの基本で立憲主義を軽んじる方針とおなじである、自民党憲法草案では憲法とは権力者をしばるもの
という視点がない立憲主義の視点がうすく、国民の義務を多く増やしている、とくに家族に関しての言及が多い。
これは自助努力の考えで家族単位、昔の家父長制の復活ともいえるのではないかと思う。
自民党の考えでは国家の最小単位が家族というとらえ方と思われる戦前とおなじである、これは危険だね
だから夫婦別姓に反対している、ほんとに時代を逆をいく考えの頭の馬鹿どもに今の経済のかじ取りは無理としかいえない
まあいいや・・・
この表がわかりやすい
しかし考えれば考えるほど出口がみつからないよな・・・てお前がいうなてか
どう考えても世界経済は危機的状況だよな・・
結局グローバル経済のいくすえはこうなるのか・・一政府の経済政策ではどうもできないのか
あまりにもグローバル化すぎて
とりあえずはガソリンが今日いれたら1L97円だった
佐原の小野川沿いの醤油店 正上醤油にたちよる
醤油の老舗
醤油もそうだが、川魚の佃煮が結構有名で千葉みやげにもなってる。
お店にはいると、お茶がでてきた、お茶をのみながら試食してくださいと
ここの有名なのがいかだ焼き わかさぎを串にさしていかだのようにならべて佃煮になっている
おいしい
佃煮は大好物です、いなごはだめですが・・
九十九里のハマグリ、かなり高価だな1個500円ぐらいする。
こっちのやき蛤なら手がでるか・・
小鯛の甘露煮
本業の醤油
結局買ったのはこれ・・
ゆずみそ、味見したらうまい!
さっそく家に帰って大根で
ふろふき大根をしました。
大根はなんぼでも食べられるのだ・・
それに今とても安い、Lサイズの大根98円で買ってきたのがあった。
こういうのが一番いいね。
だんだん食べるものが年寄り化してきてるのがわかる。
かなり自覚症状があるのです。
最近は遠くへいってないなあ・・・
正月に京都へ帰ったきりで、1月はほとんど千葉県と東京都ですごした。
天気もよいので車で1時間弱 佐原の町へ
利根川水運で栄えた港町と商業の町、かなり栄えた町だった。
小野川にかかってる通称じやーじゃー橋、30分ごとに橋から水が流れる・・
こんな感じ・・
ちょうど佐原のひな飾りのシーズンなので観光客も少し多い、しかしながら比較的静かな町
外国人観光客はほとんど見ない、まだ紹介されてないのかも。
小野川のあたりはドラマ、映画のロケやCMのロケでもよく使われている。
小野川沿いにあるくとします。
いつきても落ち着いた町だな
夏と秋の大祭のときは異常なほどに熱気につつまれる
ひな飾りは船着き場にも
いつも気になる旅館
明治の船宿がそのまま残る
木下旅館
こんななつかしい看板も・・
酒つくり蔵元
休みの日は観光の水郷巡りの船がでています。
さてまたもとに戻ろうか・・・
2014年に出た本だった、本屋の店頭で買うかどうか迷った本で結局は買わなかったが・・
この前、ブックオフに本を処分しにいったときにあったので思わず買った100円だった・・
主人公は高校生 都立三雲高校2年生
父親が安い家を探した末に買った家が、さびれた商店街の中の閉店になった写真館、小暮写真館、父親のレトロ趣味
もあって、看板もそのまま、店のショーウインドーもそのまま・・
母親と弟の光(小学3年生)妹の風子は4歳の時に亡くなった。
小暮写真館の小暮主人さんがまだ霊としていてるのでは??
ストーリーの展開が4部構成になっていてそれぞれのテーマごとに軽いタッチで事件?をさぐると
複雑なる人生が隠れているのです
最後は主人公の英一が年上の女性に恋をして最後の別れ・・
少し感動ものでありました。
カバーの写真
千葉の小湊鉄道の写真
菜の花畑を走る、鉄ちゃんには人気の鉄道
これが最後の最後でこのカバーの理由がわかる・・なるほどそれでこの小湊鉄道ね
700P以上の大作
1月かけて風呂に入りながら読みました。
昼は京橋の東京スクエアーガーデン地下の炉端焼きかばの昼の定食
ここは魚はボリュームがあるのです、その日によって多少の違いがあるけれど
今日は塩サバ1本焼き定食
塩サバ1本どんと!
1本をそのまま開いて塩したのが・・
頂きます・・・さほど塩がめちゃめちゃきいてることもないがちょうどいい、でかい!
食べつくした・・
食べ終わったのをみて、A君がなんか猫が食べたあとみたいに漫画みたいな感じですねと
頭もぎりぎりのところまで食べ、頭と骨としっぽだけ、まるで漫画のようにきれいに食べた。
写真とっておけばよかった・・
うまかった・・腹がいっぱいになる!塩サバで満腹になった
こどものころの塩サバは結構塩が効いていたと思うが・・年々塩がすくなくなったのか?な
冷蔵輸送が効いたのか、保存がよくなったので健康を考えて塩ひかえめになったのか
へしこも4年前に食べたときから比べたらさほど塩辛くないような気がする。
こんなの大きな塩サバを食べられたことに喜びの一日です。
ささやかな喜び
人生はこれで十分だ・・
アホの政治家のようにバカ高い金を使い(この金も税金、政党助成金、政治献金)うまい高級料理を食べる
こんなアホ政治家どものにこの塩サバの喜びはわかるまい!
税金でうまいのを食うというのはいかがなものか?政党の金といっても政党助成金だ国民の血税だ!
でもなんだ?甘利のインチキ会見を浪花節でやって自民党の支持率上がるのだからお粗末といえばお粗末
ばかじゃないの??だから国民は政治家から軽く見られる、あんな演出にひっかかる国民は馬鹿だよ
何が美学だふざけるな!責任は秘書におしつけて監督責任があるから大臣辞めると?結局全部秘書の責任か?
本当の男の美学は部下のしたことでも全部自分が一番悪いと腹を切るのが美学である。
というか甘利は罪があるだろう、まだはっきりしてないではないか!なんだURの黒塗りばかりした文書
ああ・・・やはり日本は経済は成熟国だが、政治は発展途上国だわ・・
越後屋・・おぬしも悪よの・・・フリピーナにあれ~よいではないかこむすめでもあるまいし~てか
1月9日のこと
東京駅から帰るのはあまりない、歩いても15分ぐらいだけど
三越前までメトロに乗って新日本橋から総武線快速にのることが多い。
八重洲の北海道フーデイストで買い物するのに八重洲口にくると
なんか神秘的な音楽が響いてる・・
東京駅の二階がいろいろと色が変化している・・
光のオブジェと音楽
イルミネーションはほとんど興味もないが
場の美術として音楽との一体化というところには興味がある。
イルミネーション??
ある意味、節電はまだやるべきだと思うしね、必要あるのかなとか思うがLEDだから電気食べないか・・
イルミネーションを見ながら電力のことを考えるが、不思議な民族だというかおろかというか
福島の原発事故があったのに原発を再稼働させるという選択、ある意味日本人は学習能力と知性と反省がないのか?
人命と人のくらしよりも、自分の子孫よりも 特権、権益。利権が大事という選択を支配者がした、そして国民が
異論を唱えない、歴史はこうして繰り返す・・・・
歴史は繰り返す、大きなものにまかれる、民主主義が未熟
そしてまた第二の福島が起こる、次に大爆発したら日本は終わりだ・・
カルデラ噴火はいずれ起こるでしょう、それまでに日本が原発をなくしてたらいいが・・
破壊的噴火のカルデラ噴火、多くの土地が陥没し破壊し人々が亡くなる、そしてそれに原発が大爆発をおこし日本全体が
放射能にまみれて日本は滅びる・・
たった一部の支配者層の利権のために国が滅びるという選択
*カルデラ噴火 桜島のカルデラ噴火で錦江湾ができた 箱根の芦ノ湖 阿蘇山 山や土地が大陥没し大地殻変動