My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

わち山野草の森を歩く 二人静

2024-05-04 07:24:07 | 草花

わち山野草の森へ3日行ってきた、GW後半最初の日とあって高速は渋滞、

国道9号で行く、いつもなら1時間20分ぐらいで行けるが2時間オーバー

だつた。

わち山野草の森は人がさほどおらず完全な穴場・・

フタリシズカがちょうど見ごろ・・


白シラン

チョウジソウ

コデマリ


ヤブテマリ

ニガナ


ナンテンハギ


源平小菊


ジシバリ

シャガが満開で群落をつくっていました。


続・・・・
コメント

むなしさの味わい方 きたやまおさむ を読む

2024-05-03 06:04:46 | 2024年 本


きたやまおさむ・・・

フォーククルセダーズのメンバー 帰ってきたよっぱらい イムジン河

で有名な 作詞家で精神科医で開業医

一度、京都宵々山コンサートで自切俳人という名前で登場して杉田二郎らと

イムジン河を歌ったのを思い出した、高校生の時だった・・

さてこの本・・

自分の人生に意味があるのか、自分に存在価値があるのか・・・

誰にでも訪れるむなしさ。便利さや快適さを追求する現代では,

その感覚は無駄とされてしまう。

しかし、ため息をつきながらも、それを味わうことができれば、心は

もっと豊かになるかもしれない。心の正体を探る。

間を埋める・・・

意味のない言葉や情報を氾濫させることは、時間的な間を必死に埋め、また

相手との間になる空間的な間をも必死に埋めようとする行為です。

つまり、私たちは間が生じることを許さず、間があってはならないと考える

社会に生きているといえます。

間を埋めることは今や当たり前になっているような生活ですね・・例えば

電車に乗ったらみんなスマホを見ているのがいい例です。

間とうまく付き合っていくのが精神衛生上いいようです・・・・


コメント

曇り空と雨のドライブ 京北から日吉ダムまで

2024-05-01 18:18:37 | 日記

軽く山登りに行こうと思ってましたが天気予報は曇り雨・・

仕方ないなあ・・家内も仕事で一人の休日、とりあえず釘抜地蔵まで

お参りにいくか、最近いってないので、行かないとなにか落ち着かないので

お参りに・・


一通りお参りして、本堂のほかに裏にいくつもの仏様があられますので

全部お参りです。

さてととりあえず京北までドライブするか・・と

いうことで162号線を京北へ約1時間弱で周山到着

道の駅ウッデイ京北へ

中に入る・・以前は親戚のおばの焼いたおかきが売っていたが、もう今は

焼いてない・・


ソースカツどんが売りのレストラン弓削のソース販売中


ど真ん中に大きな古木がどんと!鎮座している


自然薯・・やはりそこそこするね・・


やまふき

京北から府道で日吉ダムへ向かいます、約40分


天気が悪いのでさすがにそれほどの人出はないようだ・・

しばしのんびりと本を読んで過ごす・・このパターン多い


ダム放水中・・・



雨が降り出してきた・・さあ帰ろう・・・

帰りは高速乗らずに9号線をひたすら走る・・・

なんかなあという一日(笑)
コメント