今日は市内で棟上でした。
昨日のうちに土台を据えて、準備万端。
最近の在来工法は以前のように大工さんが加工場で
材木を刻むことはなく、工場でプレカットによる
機械で加工します。
普通だと刻みだけで大工さんが、1週間近く掛かっていたのが
その作業時間がなくなり、大工さんは現場での
作業に専念出来るようになりました。
朝8時に作業がスタートしてお昼には殆ど上棟の
作業は終わっていました。
ただ潮が満ってくるのををまって、棟を収めるので
それまで時間、他の作業をしていました。
(8:00スタートで8:20頃)
3時過ぎには屋根の野地板まで葺き終わり
大工さんが帰った後、屋根屋さんが
ルーフィングという防水紙を施工していました。
(10:20分にはもう小屋組まで進みました)
屋根の形状が簡単で、しかも
人数が多かったせいもあるのですが、
こんなに手際よく進むとは思いませんでした。
(干潮から満潮になるのを待ちに待って棟を収めました)
ここから何人・何十人もの人達に携わってもらって
徐々に形になっていきます。
昨日のうちに土台を据えて、準備万端。
最近の在来工法は以前のように大工さんが加工場で
材木を刻むことはなく、工場でプレカットによる
機械で加工します。
普通だと刻みだけで大工さんが、1週間近く掛かっていたのが
その作業時間がなくなり、大工さんは現場での
作業に専念出来るようになりました。
朝8時に作業がスタートしてお昼には殆ど上棟の
作業は終わっていました。
ただ潮が満ってくるのををまって、棟を収めるので
それまで時間、他の作業をしていました。
(8:00スタートで8:20頃)
3時過ぎには屋根の野地板まで葺き終わり
大工さんが帰った後、屋根屋さんが
ルーフィングという防水紙を施工していました。
(10:20分にはもう小屋組まで進みました)
屋根の形状が簡単で、しかも
人数が多かったせいもあるのですが、
こんなに手際よく進むとは思いませんでした。
(干潮から満潮になるのを待ちに待って棟を収めました)
ここから何人・何十人もの人達に携わってもらって
徐々に形になっていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます