かぜねこ花鳥風月館

出会いの花鳥風月を心の中にとじこめる日記

ふたりの巨匠を聴きながら2020を終える

2020-12-31 15:31:01 | 日記

2020年、今年は1930年生まれの指揮者、カルロス・クライバーの生誕90年、彼より10歳先輩1920年生まれのピアニスト、アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリの生誕100年という記念の年であった。

*クライバー 1930.7.3~2004.7.13(73才)

*ミケランジェリ 1920.1.5~1995.6.12(75才)

 

 

先日NHKFMが「ミケランジェリ変奏曲」と題して四夜にわたり特集番組を放送していたので、スマホに録音して聴いているが、あらためて、彼が打つ鍵盤が醸し出す音の美しさと豊かさに驚き、そして彼によって生み出された音楽作品が別次元空間を流れているような不思議な感覚に囚われた。「これは、すごいピアニストだったんだ。」。学生時代、ジャズやクラッシックに異様なほど詳しかったH君が「すごい、すごい」と絶賛していたが、ミケランジェリの顔が「きざな詐欺師」のようであったし、そのころは好きになれなかったドビュッシーやラヴェルを得意としていたようだったので、敬遠していたが、いまにして聞き直すとほんとに「すごい、すごい」という気持ちになった。

 

番組では、同じミュンヘンで活躍されていたカルロス・クライバーとのエピソードが紹介されていた。1970年代、ベートーベンの「皇帝」を録音中、ミケランジェリがコンサートマスターとおしゃべりをしていたことが気に食わないのか、クライバーが練習会場をプイと去っていって二度と戻らなかったというのだ。だから、両巨匠の共演したレコードは1枚もない。なんとも残念ではないか。「繊細でキャンセル魔」の異名を持つ両巨匠が、うまくいくわけがなかったのだろうが、録音の前に「皇帝」のコンサートを1度成功させているというから残念な話ではある。

 

しかし、2020年の今、「繊細なキャンセル魔」のお二人のそれぞれの録音、映像は相当に残されていてCDやDVDだけでなくYouTubeなどのネット動画にたくさん投稿されているので、パソコンやスマホとイヤホンがあれば、居ながらにしてお二人の音楽に接することができる。しあわせなことではないか。

 

で、2020年の大みそか、TVは、朝からバラエティーばっかり流して医療現場や年越しテント村への気遣いを忘れているようだし、人生の6割くらいは漫然と見てきた「紅白」は、カタカナ・アルファベット星のからやってきた宇宙人たちに乗っ取られたかのようで、まるでつまらなそうなのであるから、1年の最後の日は、この両巨匠の音楽を聴いて終えることにしよう。

そして、あすの2021年1月1日は、ウィーンで行われる「ニューイヤーコンサート」の日。いまや巨匠となったリッカルド・ムーティが振るのだというが、コロナの影響で初めて無観客で行われるというのだから2021年もなんとも暗くさみしい幕開けだ。

「ニューイヤーコンサート」といえば、クライバーは1989年と1992年の2回振っており、オイラは89年のDVDと92年のCDを購入しているが、この89年のDVDは、選曲の良さといい、もちろん演奏の良さといい、会場からあふれる巨匠へのリスペクトの雰囲気といい、オイラがもっとも愛してやまない媒体で、宝物だ。

この89年のニューイヤーでは、彼のお得意なヨハン・シュトラウスの喜歌劇「こうもり」序曲が演奏されて、これはこれで素晴らしいのだが、たまたまYouTubeで、彼がバイエルン国立歌劇場管弦楽団と1986年に来日した時にアンコールで演奏されたものがアップされているものを聴いて、さらに感銘を受けた。彼の棒にかかるバイエルンの力量は当時の世界一ではないかとも思われ、ライブ演奏の熱に圧倒される。「ああ、あの会場にいたヒトビトは幸せの絶頂だったろうな。うらやましいな」と羨望することこの上ないが、それでも、投稿されたユーチューバーには感謝したい。コタツに居ながら、何度でもアンコールを再現できるなんて、しあわせすぎる。

そうなんだ、音楽には鬱屈としたものをうっちゃつて、しあわせ感をどこからか届けてくれ、天上に漂っているような心地にしてくれる魔法のようなものが潜んでいるんだ。

「ミケランジェリ変奏曲」という番組で、ゲストのピアニスト伊藤恵さんは、ミケランジェリ演奏会を何度か聞いていて、彼の雰囲気が魔術師のようだったと述懐していたが、いま映像をみると、ミケランジェリもクライバーもまるで魔法使いで魔術師のようである。

そういうことで、すこし魔法にかかって、溌溂となって、2020年の午後を過ごしていたが・・・

今入った速報によると、「今日の東京の感染者は1300人を超える」とのこと。もう、目も当てられぬ状況下に入ったのか・・・

 

・・・・・

しっかりと、両巨匠の奏でる魔法の音楽を焼き付けて、いつでも天上に持っていけるようにしておこうっと。

 

 

      

        1989年ニューイヤーのDVDは宝物・あの世に持っていくべき1枚

 


暇なモリンガさん提供のYouTube 1986.5.19 昭和女子大学人見記念ホールでのアンコール j.シュトラウス「こうもり」序曲

 

 


 

ミケランジェリ 1920.1.5~1995.6.12(75才) 1962 ショパン「子守歌」

Daniele Derelli 提供YouTube 

 


ミケランジェリのショパンを聴きながら、この夏の花畑を彷徨おうぜ。

 

 

立山花図鑑①

 

 

 

立山花図鑑②

コメント