食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
豚野郎@中野区

豚野郎@中野区へ。
努豚骨ラーメン700円を食券で。
骨の髄からの濃厚ドロドロ豚骨スープで豚の旨みタップリ。油分が少なく本物博多濃厚豚骨ラーメン。麺は低加水の細麺で濃厚スープとあってます。
好み度 4、
中華そばJAK@杉並区

中華そばJAK@高円寺へ。
徳島ラーメンのお店です。以前は二朗系でその前もラーメン店の跡地だったハズ。
不定休が多いみたいで不安でしたが営業していました。
ラーメン・ライスを食券で。
ディープな茶系の醤油ダレは濃いめで赤みそのような味噌も入っていないけど、赤みそみたいな濃いめのスープ。ライスがとてもあいます。生卵がまろやかにしてくれて、本物徳島ラーメンが都内で味わえます。
好み度 4
長尾中華そば@池袋店

長尾中華そば@池袋店へ5月8日まで期間限定(現在閉店)
中華そばを食券で。
アッサリとニボシ風味がじんわりとした青森の基本的なニボシ中華そば。淡い醤油感に太い麺と懐かしさも感じられる。朝ラーみたいなニボシの素朴感が癒される一杯。
好み度 4
五ノ神製作所らーめん@新宿区(大久保)

五ノ神製作所らーめん@新宿区大久保へ。
こちらは、「いつ樹」の3号店ラーメン専門の五ノ神製作所です。
海老リッチラーメン750円を食券で。
濃厚な油分がやや多めなマッタリとしたドッシリとしたスープに、海老とイカの力強い味でごはんよりも、フランスパンが合いそうなスープです。キャベツが箸休め的な存在です。
渡辺DNAが入ったインパクトある作りですが、最近は重いかと感じます。
好み度 4
麺屋 鯱@新宿区

麺屋 鯱@新宿区 名古屋にも鯱と言うラーメン店がありましたが、、、
竹虎で修業した方のお店です。鯛煮干しを使ったラーメンがウリです。奈良にありそうですが、、、
白醤油らーめん700円注文。
透き通るスープからは、アッサリと上品な和風出汁の引き算的な味。細麺とのバランスも良く女性ウケしそうなラーメンです。
やはり、奈良にありそうなラーメンでもありましたが、、、
好み度 4
可成家@渋谷区

可成家@渋谷区へ。
徳島に本店があるお店です。最近徳島ラーメンが都内に出来ています。
徳島ラーメンでも珍しい白系メニューがあるお店でしたので、白ラーメンを食券で。
作り方を見ていると、茶と白は、タレだけの違いです。、本来白系は、「野菜と魚介が強く動物系は弱めなハズだと思います」ここのベースのスープは茶系に合わせている濃いめの豚骨醤油なので、白でも重たいコッテリとした、魚介控えめなスープ。
好み度 4
麺場Voyaga@大田区

麺場Voyaga@大田区へ。
TRYラーメン大賞2013-1014の塩部門1位のお店。キノコを使ったお店です。
ラーメンを食券で。
アッサリとした淡麗スープに帆立風味とキノコの風味が強く、岩塩系の塩ダレよりも、スープの方が上品ながらもシッカリと出汁が出ている、新しい出汁の塩スープな作りです。
麺はしなやかさと滑らかさがある麺はスープとのバランスも良かったです。
好み度 4、
次ページ » |