食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
葉隠@甲賀市

葉隠@甲賀市
定年した年配の方がお店を出した感じかな? 醤油ラーメン600円注文。
鶏清湯に魚介のWスープです。一味が入って甘みを消していますが、程良い辛さも時々顔もだします。
卓上には一味が4種類ありますので、途中で変化を楽しむことも出来ます。
真面目で、丁寧さと腰の低さが好感は持てます。 味的には、フリークにはちょっと古い感じで 物足りない感じですが、近所や一般の人には気軽に食べに来られる、背伸びしていない素朴な中華そばです。
好み度 3,5
宇奈月@甲賀市

宇奈月@甲賀市
とてもキニナッテいたお店。 外見がとても渋いです。
店内に入ると小奇麗な居酒屋ですが、匂いがラーメン店です。
メニューも、魚系や刺身等もありますが、ラーメン並み600円注文。
豚骨>鶏が乳化したマイルドなスープ。 京都老舗系の味で懐かしい感じで、昭和な店内と味はマッチングしています。
メンは、お約束の京都老舗らしい柔麺に茹でモヤシ。茹で玉子が合いそうでした。
途中で、紅ショウガと辛味噌がとても合います。
好み度 4
チキン野郎@彦根

チキン野郎@彦根市へ。
前回、アッサリだったので、コッテリ750円を注文。
情報では、タレがタツ味でしたが、色的にも寸胴からくみ上げた色と変わらない色のマイルドな色。
ドロンドロンのコッテリともしてますが、少し野菜の香辛料的な味もあります。 重いけいどアッサリともして食べやすいし、スープも飲めます。 最初は天一?と思わせますが、極鶏@京都の味にもなってくるそんな味でもありました。
好み度 4、
十二分屋@彦根市

十二分屋@彦根市
中村屋@大垣出&鳥居式出の個人店みたいです。 つけ麺780円を食券で。
大盛り、特盛り、あり得ない値段設定。卸の大成さん安くしてほしいかと。
まぁ、中村屋本店と同じような、またオマ系ですね。でもチャーシューの量はシッカリと多めでした。
動物系濃度もドロドロでもなく程良い麺に絡んでくる濃度。酸味はこちらに合わせて少なめかな。寸胴もかき混ぜているし、自家製スープでもあります。 フリークには飽きた味ですが、万人向けの一般人には美味しいと思う味です。
好み度 3,5
呵呵@津島市

呵呵@津島市へ。
お昼前お店の前通ると、なんと車が一台しかないので、すかさずイン。 その後、すぐに満車の待ちの行列と。
担担麺800円とランチチャーシュー丼100円を食券で。
濃厚な芝麻醤で自家製ラーユと自家製香辛料が ふりかけてあります。まったりと濃厚な濃いめの重い担担麺ですが、美味しいのでいくらでも胃袋に入っていきます。
途中で、自家製麻の効いた香辛料をふりかけると、カレーにも使われるような物も入っています。
〆には、チャーシュー丼も入れて、肉の旨みと濃厚ゴマダレがごはんと絡んでとても美味しいです。
好み度 4、
圓家@春日井市民病院前

圓家@春日井市民病院前
チャンメン、ミニやきめし注文。
動物系はコッテリとしているけど、白だし系の味が強く、添加物だらけの味の濃い若者向けのコッテリしたチャンポンメン。
やきめしは、コッテリした焼き肉でパンチがあって旨いけど、40過ぎとなってくると重いかな?。若い人にはとても美味い中華店だと思います。自分も若い時もそうでしたし。
好み度 3
おか田@一宮

おか田@一宮
去年の11月中旬頃からリニューアル。
醤油ラーメン550円に唐揚げセット250円注文。
豚から、鶏清湯に。魚介はニボシから、ニボカツオにとなった感じです。
鶏のスッキリとした動物系に和風ダシのスープ。麺は細ストレート麺でバランスも○ですが、悪くもないけど、フリークさんには物足りない、10年前の古いタイプのWスープ。背伸びしていない作りでもあります。
唐揚げは中々です。
好み度 3
« 前ページ |