食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
金熊@南区
金熊@南区
名古屋では、珍しいブレンドナシ本物家系スープ店。
家系醤油スペシャル1000円を食券で。ランチライスサービス付き
濃い目、多め、ヤワでコール。
ブレンドしていないので、変な白濁色ナシ。やや清湯に近い動物系スープに出汁力は今回はやや弱い感じでもありましたが、具が多いのでカバー。
好み度 4
麺屋 さくら@半田市
麺屋 さくら@半田市 禁煙店 6月29日分です。
和ハーブそば2015を食券で。
スッキリした和風スープにハーブの風合いはほんのりとした淡い淡麗スープ。レアなチャーシューもアッサリとした美味しいチャーシュー。麺は、喉越し良いコシのある旨い麺。
好み度 4、
麺処 さとう@世田谷区
麺処さとう@世田谷区 禁煙店
麺処ほん田出身店
初訪問ですが、6月限定の冷やし煮干ラーメン800円注文。
キンキンに冷えたスープにキレキレの煮干出汁スープ。冷やしのにぼしスープは殆ど経験値ないのですが流石、ほん田系列で出来はよく美味しいです。
麺も低加水麺でコシもシッカリあります。
好み度 4、
青雲の志@港区新橋
青雲の志@港区新橋へ。
三重のお店とは関係ないです。
小さいお店ですが、バックに資本がありそうなお店です。
煮干し鶏白湯そば780円を食券で。
ドロドロしていコッテリともしています。煮干は、動物系に負けない位シッカリとありますので、煮干でアッサリ加減しているような感じでもあります。タレ味は柔らかめの薄味ですが、味全体に濃い目。麺は、低加水麺の細麺。
若者にはウケそうな鶏白湯煮干ラーメン。
好み度 4
煮干中華そば鈴蘭@中野区
煮干中華そば鈴蘭@中野店 禁煙店
煮干そば730円を食券で。
清湯ではなく、やや乳化した鶏>豚に油がやや多めでコッテリともした煮干スープでどちらかと言えば、若者のニボラーには受けるような作り。
麺は、カネジンの中太麺でモチモチした麺でバランスも良い。
好み度 4
麺屋 RAGE@杉並区
麺屋 RAGE@杉並区 禁煙店
評判が良さそうなので行って来ました。
煮干しそばもキニナリまししたが、ここのウリでもある軍鶏そば750円、日替わりごはん200円(煮干)注文。
優等性的な鶏清湯スープ。軍鶏と金華ハムで出汁をとっているみたいですが、バランスよくキレさもありましチーユでコクを+されてもいます。ただ原価が高いだけあって厚みがもう少し欲しいところでもありましたが、、、
麺は、低加水の細ストレート麺。お約束麺三河屋製麺
〆には、残ったスープに煮干ご飯を入れて美味しく食べれます。
好み度 4、
にぼっし@新宿区
にぼっしー@新宿区へ。居酒屋さんで間借りで昼だけ営業しているみたいです。
満席の人気店の様子。
中華そば700円注文。
着丼されて麺が300gありそうで蓮食には、、と思いましたが、、少なめにすれば良かったかと思いましたが、、、
スープは、やや煮干油が多めでガッツンとインパクトありますが、スープにもシッカリとキレさのある煮干出汁がガッツンとあるのでかなりニボニボした美味しいスープ。
麺は、モチモチした太縮れ麺で美味しい麺
レアなチャーシュ美味しいのが4枚も入りCPも良いです。
地雷原系列みたいですが、ケンチャンラーメン@山形を丁寧上品に東北にありそうなラーメンでもあります。
好み度 4,5
としおか@新宿区
としおか@新宿区 禁煙店
閉店された「べんてん」の味を忠実に引き継ぐお弟子さんが店を出したとのことで行って来ました。
10時30分に着きましたが、20人待ち、2時間待ちで着丼。べんてん食べるにはそれくらいの覚悟。おそらく、シャッターの方でも9時位から並んでいるかと思います。
つけめん並850円チャーシュー小TP150円を食券で、中でも同額ですが、遠征なので自粛。
べんてんでは、ラオタばかりの、「ら・けいこ」のような張り詰めた空気があります。店主は、なんとなく「慈庵」のような感じですが、気は強そうな接客でもあります。
つけめんは、並でも250~から300gありそうな量です。
つけじるは、マッタリ濃い目でもなく薄くもない色々な濃厚な旨みの詰まった、甘みと酸味は控えめでもあります。肉マシにしたので肉の旨みも溶け込んで美味しい。またお前系の部類でもありますが、充分に壁は越えている作り。
15年前食べた時にも、衝撃な美味しさでしたが、今とは、タレ味がマイルドになった感じで、出汁濃度が濃い目になったような、春木屋伝説のような(現代に合わせて段々と旨みを増す)作りみたいです。
麺は、中太麺でモッチリとコシがあり美味しい麺。つけじるとのバランスも良いです。
好み度 4,5
BarrioNibo@中野区
Barrio Nibo@中野区へ。 6月27日分です。 東京遠征。
さいころ@中野区が、静岡藤枝みたいな朝ラーメニュー構成で営業。
セットで食べたいところでしたが、遠征なので、冷そば550円注文。
どんぶりも涼しげで、冷えたキレさのある煮干スープで、どことなくそばつゆみたいな顔も出しています。
麺は、冷麺にありそうな麺。
紅生姜はいらないかな?
好み度 4
つるる@一宮市
つるる@一宮市 禁煙店
6月11日オープンの新店です。通りすがりに見つけて行って来ました。
豚骨がメインですが、地元にあわせて醤油ラーメンも出しています。
超ドロ魚介豚骨ラーメン880円、オープン価格150円引きで注文。
ドロでも油分でコッテリしたようなまたお前系の作り。マニアにとっては面白くないけど、地元の人には、ウケがよいみたいです。
普通の豚骨ラーメンは、バリバリ軒みたいな味だそうです。
店主は色々な所に居たそうです。
好み度 3,5
« 前ページ |