食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
麺屋 そのか@豊橋市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/9211c219f9f4ab709eeaa64355f9b522.jpg)
麺屋 そのか@豊橋市
豚骨塩ラーメンを注文。から揚げもキニナリましたが、、、
アッサリしたほんのりと豚骨が乳化したスープ。に和風な魚介風味もあります。
麺は、豊橋では珍しい自家製麺で滑らかさある旨い麺
なんとなく、開化亭に丸銀のような顔も出しているラー麺
好み度 3,5
鶏そば やま辰@岡崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5b/ee56eadeb23806c581cacd75d9386499.jpg)
鶏そば やま辰@岡崎
ごっつ庵出の方のお店
和風鶏そば、ニボシ強めマシでコール。
和風でも丁度良いトロミある鶏白湯スープ煮干魚粉で魚風味の優等性的な鶏スープでもあります。最近鶏白湯もまたおま系になりつつありますけど。
好み度 4
仁力@碧南市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/ec2176197d9e1c4b9e78b8cf718220dc.jpg)
仁力@碧南市
この日は店主一人でお店を回して大変そうでした。
味噌ラーメンコーンTPライス小を注文。
すすきの亭@昭和区みたいなコーンを期待したのですが、、、
濃い目の味噌ダレに塩分も強めですがパンチある味噌ラーメン。血圧あがりそうもありますが、、、
好み度 4
台湾ラーメン 光陽@西区
七福門@中区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/09d4bc8cda2f2c7f32f397317a650fdf.jpg)
七福門@中区
ラーメン大を少し北のところにあります。
八龍系&八龍中区に居た方がお店の居るとの情報があったので行って来ました。
お店の外見、リッパな食券機で、最初(八龍オーナー)が管理しているのかな?と思いましたが、どうやらバックに企業的な匂いがあります。まぁ、食べれば企業的な、、、判りますが、、、
味噌ラーメン800円野菜マシ100円を食券で。やや強気な値段。企業ならリサーチしないと。
見た目は、八龍ですが、味噌ダレ、スープには八龍のようなパンチ深みはなく、ラード少な目普通の味噌ラーメン的な作り。麺も八龍みたいな密度はない。
いかにも、八龍のパクリ企業的なラーメンでもあります。
800円X 600円なら通りすがりリーマンには良いかと思います。
好み度 2,5
龍龍タンメン@西尾市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/68a617c09175bf6c7d64c1045a35b81c.jpg)
龍龍タンメン@西尾市
まるぎん系です。以前は、店名忘れましたが東麺房みたいな味お店の跡地
タンメン600円野菜マシ120円 から揚げセットを食券で。ランチサービスナシなので夜に来たほうが良いかと。
アッサリしてるスープですが油でコッテリ感もあります。野菜はタップリと腕のある作り。
から揚げは美味しいけど、ランチ時だからでしょうか?冷めた作り置きみたいで残念。揚げたてだとかなり美味しいかと思います。滋賀にありそうな
好み度 4
かたぶつ@尾張旭市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/c1ca470f541fc825daed3df6dd6f8091.jpg)
かたぶつ@尾張旭市 11月12日分
11月12限定の濃厚エビつけ麺を食券で。
店主から、ドボつけしないでくださいとアナウンスがはいりますが、、、
濃い目のまったりした濃厚なエビ風味タップリのエビエビしたつけじる。
最初は、半分位でつけて食べていましたが、途中からドップリとつけて濃厚なエビを堪能して頂いた方が美味しかったです。
好み度 4、
麺屋 しめ丸@尾張旭市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/b2b25f988c4e6af9b73731be237d9cb8.jpg)
しめ丸@尾張旭日 禁煙店
「たにがわ」が、リニューアル。
こころ家系です。こころ家は喫煙店でしたが、こちらのお店は禁煙店で助かります。
お店の作りからして、バックになにか企業でも参加しているかと思います。
つけ麺850円を食券で。中盛り無料でしたので大盛りで。
鶏ベースのまたお前系ですが、普通の一般人であれば、美味しいかと思います。自分でも美味しいと思いますが飽きた味ですので、、、
麺は自家製麺の細ストレート麺で芯が残るようなカタメな麺が珍しいです。
まるの@一宮テイストでもあります。
好み度 3,5
モンキーラーメン@小牧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/9161d02e3be67a701a74c8a368273b19.jpg)
モンキーラーメン@ 小牧市
風見鶏系。
他のメニューも増えています。
このお店は充電コンセントがあります。遠征で来られたブローガには助かるかと思います。自分は、殆ど車で遠征で充電はこまらないですが、たまに電車で遠征の時は、コンセントがあるととても助かります。
ニボシ系があったので昼ニボ800円を食券で。
鶏が少し乳化した鶏のまたお前系のスープですが、丁寧に炊き上げた作りです。
好み度 3,5
なな家@豊田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/4f44181cef70ec8d8dc9fbfffa04064a.jpg)
なな家@豊田市 11月7日分です。
久々に来ましたが、メニューがリニューアルしてるみたい。家系がデフォになっていますし(未食)
限定の〆サンマと小魚南蛮漬けのつけ麺・参州マタギそばを注文。
サンマのつけ麺は、まるで麺とすしみたいな感覚のような創作性溢れるつけ麺。つけじるはやや甘めの清湯そばつゆタイプ。南蛮漬けが味が濃い目なのと〆サンマはあっさりした役目です。
参州マタギそばは、シビエみたいですが全然臭みもなく上品にしあげてあるラーメン。どことなく魚介風味はスガキヤ風な顔も出しています。
好み度 4
« 前ページ |