食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
極っ庵@安城市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/e96e2b1cd9a798c25330dff015ed8f93.jpg)
夜2軒目は、極っ庵へ。禁煙店。
昼・夜限定10食の味噌ラーメン750円注文。
丼が出てきた瞬間に、これは!と思いました。
顔を近づけると、濃厚な動物系と魚介風味と味噌風味がブワと漂い、ネバ度あるスープを飲むと、コッテリしていてパンチがあり、動物系と魚介系に魚粉が魚を押し出した仕上げになっておりとても美味しい味噌ラーメン。
麺は、パンチあるスープに合わせた極太平打ち麺で、濃厚スープとのバランス良かったです。
炙りチャーシューも香ばしさある美味しいチャーシュー。
いかにも首都圏にありそうな、動物系濃度と出汁加減に魚粉を上手く使いこなしたハイレベルな味噌ラーメンでした。
好み度 味噌5
安城市井杭山町高見6-11
0566-75-2997
11:30~14
18:30~20:30
火休み
北京本店@安城市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/117238f89c490631c83adb408ee6f0c9.jpg)
夜は、北京本店へ。喫煙店。
今はなき「月楼@名東区」で修行された方のお店。
新台湾ラーメン(辛口)550円。餃子250円注文。
スープとミンチ・鷹の爪・ニンニクをフライパンで熱したスープは、
熱々で、辛さが際立ち、ミンチのコクとジャンク的な味でもあります。
醤油ダレには八角風味があり本場的。
餃子は、安くて美味しい餃子でもあります。
好み度 新台湾4 餃子3.5
伊駄天@藤枝市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/3d57d6b38396b2106ec9bd17767dbc04.jpg)
お昼は、伊駄天へ。禁煙店。
今日は、デフォの醤油を食べようとしたら、ご主人が{味噌ができますよ!}と言ってくれたので、味噌を注文。
本当は、明日提供するみたいでしたので、足りない材料をスタッフの女性の人が買出しに行ってきました。ありがとうございます。
味噌ダレは、MIXのやや白味噌で、最初薄いかな?と思いますが、すぐに丁度良い感じになり、まろやかさある味噌スープに魚介は控えめでアッサリと上品さとコクも両立させた美味しさがありました。
途中で、味噌ミンチを入れるとミンチのコクが一層増してパンチが出て2度楽しめました。
麺は、中太い麺でスープの濃度バランス的によく合って味噌と絡みついていました。
炙りチャーシューは、表面はパッリとして中はジュシーさがある美味しいチャーシュ。
正統派の味噌ラーメンでしたが、伊駄天らしくイタリアン的な味噌ラーメンも食べてみたいかと思いました。
デフォの醤油・細麺も食べましたけど、繊細味でもあり、醤油感にまるみとキレもあって鋭さが増した感じでもあり、とても美味しかったです。
好み度 味噌4.5 醤油5
宝龍@袋井旭町店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/4e84e339ebb01c218bf8d15127a47184.jpg)
夜は、宝龍@袋井旭町店へ。喫煙店。
静岡西部にある中華の宝龍系。タンメン・餃子がウリ。
タンメン750円・餃子450円注文。
タンメンは、やや酸味あるアッサリしたスープに塩分・科学はありますが、野菜の旨さが溶け込んだ旨さがあります。
麺は、中細ストレートで野菜と絡むような麺。
餃子は、ニンニク・生姜の効いた味で、ラーユの一味をドッサリつけて食べると美味しいです。
好み度 タンメン3.5 餃子3.5
http://blog.goo.ne.jp/kazuaki_2005/s/%CA%F5%CE%B6
さかいや餅店@浜松市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/f39a89b22d5e0468d464257d76e2d21d.jpg)
お昼は、さかいや餅店へ。4日目の訪問。
食堂でもあり、ウリは中華そばで、本業は餅屋さん。
外見、店内もノスタルジックです。
老夫婦で営業と駐車場がない為取材拒否店。
チャーシュー麺650円を注文。
昔ながら王道で、アッサリながらジンワリとコクもあるスープ。
醤油ダレ感は、濃い目でもなく薄くもない口当たりで、塩分。科学は控えめでグイグイと飲めてしまいスープ。
意外にも麺は、固めで細縮れ麺とのスープとのバランスは合っています。
チャーシューは、味濃い目で、肉質は良かったです。
穴場的なお店でもあり、みやひろ支店・浅草軒分店みたいな味でもあります。
好み度 3.5
浜松市植松町152号沿い
ら・けいこ東片端店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/6f4d0ad1e26788c9cbef849c987f0c23.jpg)
1月29日分です。
夜は、ら・けいこ東片端店へ。
k麺の親子盛り・あつもり850円を食券で。
麺は、背油で麺がくっつかない様に工夫がされておりました。
あつもりでしたので、つけ汁も最後まで温かい状態でしたけど、麺自体がひやもり
みたいなコシがないのが残念。食感はひやもりの方が断然に良かったです。
つけ汁は、ややタレと動物系も薄めでもありますが充分に凶暴性はあります。
あつもりにすると、野菜も付いてきますので、チョットはお得感もありました。
好み度 あつもり4
好来道場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/45b50f5c5e8c7383822e38e9509a7860.jpg)
1月29日分です。
好来道場へ。待ち席は喫煙席。
大寿1200円を先に注文。
スープは、やや濁りがあり、アッサリしながら動物系の旨みがじんわりと
最後まで残るスープ。塩分・科学も気になりますが許容範囲内です。
麺は、ヤワヤワなのがイマイチでしいた。
チャーシューは、薄味ながら肉汁ある絶品チャーシュー。
好み度 4
名古屋市千種区春岡通6-1-16
11~14 日休み
四川@春日井市
1月27日分です。
夜は、四川@春日井へ。喫煙店。デジカメが壊れて画像がないです。
2Fは、座席もあり家族連れには安心して食べられます。<o:p></o:p>
トンポー麺・エビチリ・五目やきそば・肉まん・あんまん注文。
スープは、丁寧に出汁をとった品のある中国系のスープにコッテリ八角風味あるあんかけに、角煮が豚の旨みがあり、たくさん入っていてボリュームもありました。
エビチリは、器みたいにジャガイモを揚げたのが代わりになっています。
チリの辛さと酸味が刺激的で美味しいエビチリ。
五目やきそばは、野菜の旨みとあんかけが麺に絡んで美味しかったです。
好み度 トンポー麺3.5 エビチリ4 五目焼きそば3.5
http://blog.goo.ne.jp/kazuaki_2005/e/53e75e81283d3a7fb5f6399f7fe0768f
餃子の王将@春日井店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/2770d3e5ecf43badc111917d673cba7e.jpg)
1月26日分です。
夜2軒目は、家族で王将@春日井店へ。分別店。
焼きそば・餃子・酢豚定食・お子様せっと注文で1500円位。
ここの、焼きそばは安くて味も悪くないでサイド感覚で注文してしまいます。
タマネギの味が残る野菜炒めが、塩ベースみたいな味付けで中々旨い焼きそば。
餃子も180円で納得の味と値段。
« 前ページ |