<エアコン>
頼んでいたエアコンが届いて、電気屋さんが工事をしてくれた。屋外で機械を据えつけるところが、草や朝顔、藤などのつる性の食物で、足の踏み場もなかったのです。前日きれいにしておいたので、なんとかスムースに設置することができた。
しかし、3時間もかかって、設置することができたが、結構大変だなあと思いました。
<誕生日プレゼント>
朝から孫娘から「ばあちゃん 今日誕生日のプレゼント一緒に買いに行こう」と誘われた 午前中から来て、一緒に花札をしたり、ラーメンを食べたり、何かウキウキしている。
近くのイオンにいき、ゲームセンター、ビデオ、CDを貸してくれるお店に行ったけれどない。 仕方がなく、お店の人にゲームに名前をいうと、その定員さんが他のお店の売り場まで、電話して聞いてくれた。結局スーパーのゲームコーナーにあった。
「ばあちゃん 高いので、おじちゃんと一緒に買ってくれるように おじちゃんに頼んで」というんです。次男に頼んで、買うことにしましたが、エエエッこんなことって、子供知恵なのかな。
「自分で考えたの?」聞くと、「うん、ばあちゃんは5,000円までしかだめといっていたから」ですって。子供の考えるこっとってすごいなあ。孫も日々成長をしているんだなあと感心しました。
<圧力鍋>
夜、永和台自治会のお祭り前夜祭がありました。自治会、子ども会、有志ボランティアの出店がたくさん出ていました。不用品バザーを覘くと、布巾がたくさん出ていましたので、全部買うと1,300円と言われてしまった。少し高いなあと思いながら、大きなケースに圧力鍋500円とあり、以前からほしかったもので、新品で500円なんてタダみたいなもの。思わず手にとって買ってきてしまいました。なかなかいいもので、これから圧力鍋を使った料理が楽しみになりました。これは不用品バザーの醍醐味ですね。
今日の万歩計は、13,231歩でした。