土曜日の永和台の前夜祭のバザーで、500円の圧力鍋を買ったので、今日早速「茶碗蒸し」をやってみました。 いつものように材料を器にいれて、「3つしか器は入りませんでしたが、まず沸騰させ、沸騰してきたら、1分弱火にして、火を止めて、10分蒸らすと、きれいに茶碗蒸しができていました。
いつも蒸し器で作るんですが、なかなかこんなにもきれいに滑らかに蒸しあがることがありません。これからどんな料理に挑戦しようかとても楽しみです。
圧力鍋が流行したときに、母に頂き物を分けてもらいました。しばらく使っていたのですが、蓋がうまく密着せず、圧力鍋の役割を果たせなくなって、蓋を処分して、鍋だけを煮物などに今も使っています。厚みのある鍋ですので、長い時間煮こむお料理には最適です。
これからは夫が酸素を吸うようになって、火気厳禁ということで、石油ストーブが使えなくなったので、豆類の煮物ができなくなりました。圧力鍋で時間短縮でいろいろな料理に挑戦してみようかな。
今日の万歩計は、9,463歩でした。