朝から気温が10度以下の9度台。
散歩に出かけようとしたら、小雨が降ってきた。
寒くって仕方がない。ストーブをつけたが、全くつかなくてすぐに消えてしまう。
何だか気分も優れず、眠くて仕方がないので、コタツで横になると、11時まで眠ってしまった。嫁のところに散歩がてらに、魚の味噌煮を持っていく。
早めに食事をして、2階の部屋を片付ける。
私が佐屋町会議員の時、毎週日曜版に8年間発行し続けた佐屋民報を夫がファイルにまとめてくれていたファイルが10冊ほどあったが、思い切って処分することにするが、まだ迷っている。
私が原稿を作ると、必ず夫が誤字脱字や間違いをチェックをしてくれた夫婦共同作業作品のようなものである。
苦労して徹夜でパソコンに向かっていた時もあり、やはり私と夫が生きて来た証でもあるので、残しておこうかな。
処分は子供たちに任せようかな?
娘が帰ってきて、ストーブをつけるが、全く火がつかない。「お母さん水の入った灯油を入れたんじゃない!」とおこられてしまった。
少しは灯油が入っているのか、チロチロと燃えている。そのまま着けていたら、水が蒸発するかもしれないと思い、着けていたら、娘が「そんなストーブ放ったら」と言われてしまった。
寒い寒い一日にでした。早めに布団の中に入り込みました。
今日の万歩計は、1,495歩でした。
散歩に出かけようとしたら、小雨が降ってきた。
寒くって仕方がない。ストーブをつけたが、全くつかなくてすぐに消えてしまう。
何だか気分も優れず、眠くて仕方がないので、コタツで横になると、11時まで眠ってしまった。嫁のところに散歩がてらに、魚の味噌煮を持っていく。
早めに食事をして、2階の部屋を片付ける。
私が佐屋町会議員の時、毎週日曜版に8年間発行し続けた佐屋民報を夫がファイルにまとめてくれていたファイルが10冊ほどあったが、思い切って処分することにするが、まだ迷っている。
私が原稿を作ると、必ず夫が誤字脱字や間違いをチェックをしてくれた夫婦共同作業作品のようなものである。
苦労して徹夜でパソコンに向かっていた時もあり、やはり私と夫が生きて来た証でもあるので、残しておこうかな。
処分は子供たちに任せようかな?
娘が帰ってきて、ストーブをつけるが、全く火がつかない。「お母さん水の入った灯油を入れたんじゃない!」とおこられてしまった。
少しは灯油が入っているのか、チロチロと燃えている。そのまま着けていたら、水が蒸発するかもしれないと思い、着けていたら、娘が「そんなストーブ放ったら」と言われてしまった。
寒い寒い一日にでした。早めに布団の中に入り込みました。
今日の万歩計は、1,495歩でした。