ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年3月3日(土)、ひな祭り

2018年03月04日 05時42分49秒 | 四季、暦、祝日

   朝は娘と「永和台サロン」のチラシやみなと医療生協の「へるすねっと」を配りながら、

津島の「らんぷ」に行くと、向かいの「サークルK」が閉店セールをやっていたが、「ファミリマート」変わるところが多いので、そのための店じまいだと思っていたが、もう閉店するのかな。商品がほとんどなかったので、買うものはなかったが、コンビニも大変だなあ。浮き沈みがはげしいもんね。

   冷たい風を感じながら、歩いて帰ると、田んぼにカラスが100羽ほどいて、私が通っても知らん顔。バカしてる。

田起しのあとのせいか、カラスが群がっているのでしょうが、何処にねぐらにしているんでしょうね、

     田起し後   カラス群がる  寒い朝

  ひな祭り

長男の嫁から、「ひな祭りをするから夕方来てね」とメールが入ったので、娘と出かける。

    孫息子は右手首を骨折したので、左手で器用にのりにご飯やネタをのせて食べていた。

    なかなか二人では、手巻き寿司もすることがないので、みんなとワイワイ食べる食事は楽しい。

   食事後、百人一首で銀行のようなゲームをみんなでやりました。

坊主は1円、侍は10円、武器を持っている侍は30円、姫が50円、敷物の殿が100円、のれんの姫は500 円、蝉丸は1000円と決めてゲームをする。

初め7枚を取り、順番に一枚取った金額だけ渡していく。

のれんの姫や蝉丸を出した人に千円だすことはたいへんで、借金がドンドン増えて最後まで、借金が返せませんでした。

     久しぶりに家族でゲームを楽しんで、帰ってきました。

最近の子供たちは、1人でゲームを楽しむことが多いが、こうした家族でゲームで楽しむことも大切なことですね。

私なんか新しい百人一首の遊びを教えてもらいました。なんだか嬉しい!

    今日の万歩計は、17,964歩でした。(2日分も歩きました)

コメント