今朝の室温は3度。
布団の中からなかなか起き上がれなくって、起きたのが7時過ぎであった。
もう次男達は起きていて、慌てて朝食の準備をする。
今日は長男家族や次男の友人達が来るというので、嫁のお母さんからのすき焼の準備をする。
12時近くなると、電車で親子でやって来るというので、迎えに行く。
長男家族も雑煮を食べにやって来て、賑やかになる。
娘二人(中1、小3)と家族4人とオードブルセットやサラダをドッサリと持ってきてくれた。
嫁がまず第1段のすき焼を作ってくれて、牛肉に殺到して、直ぐに失くなってしまった。とても美味しかった。
小1,2,3年はゲームや公園に飛び出して、サッカーやスノボースケートで走り回っていた。
やはり中学生は大人の中に混じって、話を興味深く聞いている。
狭い8畳の部屋に11人が集まると座るところもないくらいである。(でっかいのが2人)
すき焼も肉が失くなると、長崎のはんぺいを入れたり、卵を入れて親子丼?にして、野菜も綺麗に処理して食べてくれていた。
夫が元気な時は、毎年集まってきて、7~8年ぶりにとても賑やかだった。
飲みすけばかりであるが、自分の飲み代はちゃんと持ってきて、帰りには綺麗に片付けてくれていた。

私が元気な内は毎年集まってきてくれると嬉しいなあ。
今の若者はコロナが蔓延して、あまり集団で集まることも少なくなっている。
次男は若い時からいつも大勢でクモの巣のように広がって行く友達の和を持っているのは、生涯の宝ですね。
今日の万歩計は、1,667歩でした。