今日は乙女ガールの東山公園一万歩ウォーキングに出掛けました。




12時に植物園に入いると、福島の一本松の苗が植えられて、10年で大きくなりました。


客間の床の間に一番高価な物は何かとクイズを出されたが、誰も当たらず、床の間の横木が黒柿の木を使ってあり、一番高価で外車が一台買えるくらいの値段でビックリ。
温室に入ると、急に暖かくなってバナナ、食虫植物、ブーゲンビリアなど花が沢山咲いていた。


動物園を見て、イケメンゴリラのシャバーニー家族は新しくなった建物でお昼寝時間でガッカリ。

16時の電車で帰ってきました。
永和駅8時36分に乗り、蟹江駅でメンバーの車に乗り込んで、高速30分。東山公園で10時に他のメンバーと集合。
10時に出発して、公園の左側を道路を歩くと、東山公園のシンボルのタワーを横目で見て、東山公園一万歩ウォーキングの入り口に出る。



上ったり、下ったりを繰り返しながら、歩いていくと、メンバーの一人が手袋に入れた家の鍵がないと慌て探し出したが、見つからない。一応JRに落とし物センターに連絡して、歩きだした。
1時間ほど歩いて早めの山のレストランの開店。
テーブルにオカズが並んで、温かいコーンスープを飲んでホッとする。

12時に植物園に入いると、福島の一本松の苗が植えられて、10年で大きくなりました。

ロウバイが咲く武家屋敷や合掌造りを見て回ると、ボランティアガイドに呼び掛けられて、合掌造りの中に案内してもらう。

茅葺きの合掌作りは、白川より北の集落からダムの沈むということで植物園に移されたようです。


ボランティアグループ「結の会」で月の内何度か囲炉裏に火を入れて、虫駆除をしているということです。


ボランティアグループ「結の会」で月の内何度か囲炉裏に火を入れて、虫駆除をしているということです。

客間の床の間に一番高価な物は何かとクイズを出されたが、誰も当たらず、床の間の横木が黒柿の木を使ってあり、一番高価で外車が一台買えるくらいの値段でビックリ。
温室に入ると、急に暖かくなってバナナ、食虫植物、ブーゲンビリアなど花が沢山咲いていた。



動物園を見て、イケメンゴリラのシャバーニー家族は新しくなった建物でお昼寝時間でガッカリ。
15時に結構回って歩いたので、疲れてまた高速で蟹江駅まで帰って来た。
友人の手袋と鍵が低い生け垣の間から出てきた。
車に乗るときに見つけた黄色の蝶の写真を撮っていたときに落としたようです。見つかってホッとしました。

16時の電車で帰ってきました。
名古屋市在住のメンバーは動植物園の入場券100円だけの出費のウォーキングだったようである。羨ましい‼️
やはりコロナ感染の影響で動植物園も人手は少なく、安心してウォーキングが出来ました。
嬉しいやら悲しいやら複雑な気持ちです。
今日の万歩計は、14,963歩でした。(月に一度はしっかり歩くといいですね。よく歩きました)