ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-7-19(火)、コロナ感染第7波に ☂️

2022年07月20日 05時39分08秒 | 健康・病気
室温は、28.6度。
深夜に雨が降りだしたけれど、蒸し暑い朝を迎えた。

結局降ったり止んだりを繰り返して一日中雨が降り続いた。

午後過ぎに近くで雷が落ちたのか、凄いドカーンという音に、麦ちゃんも飛び上がってビックリ。

娘が全ての電源を切りまくって、窓もシッカリ閉めまくった。

その内に布団の中に入っていると、いつの間にかウトウト眠ってしまった。

我が家のプランターに雑草のようであるが、可愛いふっくらとした実をつけている。

レンズで調べてみると、どうも「センナリホウヅキ」というもののようである。

植えた記憶がないので、何処から種が飛んできたのか分からない。

しばらく様子を見ることにする。

コロナ感染が参院選後、凄い勢いで拡大して、15日には1日当たりの新規感染者が10万人を越えたのは5か月ぶりとなり、第7波となった。

今回のウィルスは、オミクロン株の派生型「BA5」で、毎日のように感染者が拡大しているが、緊急事態宣言もまん延防止宣言も出ないようであるが、私の周りの高齢者でも、4回目のワクチンを打つ人が増えてきた。

愛西市でも1日の感染者が6日15人、9日24人、13日48人、17日61人と増えてきて、何処に感染者がいるのか、何処で拡大しているのか全くわからない。

どこかで集団感染をしてこんなにも増えているのではないかというくらいしかわからない。

これでは予防しようがないが、毎日のように人混みに居るときはマスクをして、人と離れて話をするようにして、家に帰ったら、手洗い、うがいをして、熱中症予防には常に飲み物を手にして行動することに心掛けている。

やっと収まったとおもったら、次から次にウィルスも変異して、また拡大していくことを繰り返している。

何時になったらコロナとの闘いは終わるのだろうか。

ウクライナで戦争をやっている場合ではない。

日本で軍事費を倍加するお金があったら、日本製のワクチンを作るとか、もっとコロナ対策に使ってほしいものです。

今日の万歩計は、9,351歩でした。
コメント