ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2017年8月7日(月)、台風5号

2017年08月08日 05時32分21秒 | 天気、気候

   長い間九州周辺をウロウロしていた台風5号が、やっとゆっくりと和歌山県に上陸して、日本を縦断しながら、北上してきた。

朝から予定を変更して、家で本を読んだり、編みかけのベストの袖口を編み上げる。

本は高田郁(みやこ)さんの「あきない世傅  金と銀」を読む。

村の私塾凌雲堂の主宰者の父をもつ幸は、子供の頃から賢い子供で、兄から手習いを習うが、兄と父を病で続けて亡くして、幸は9歳で、大阪の「五鈴屋」に女衆として奉公することになる。

   番頭の治兵衛から賢い子だ認められて「商売往来」をこっそりと習い、何かと目をかけてもらう。

14歳になった幸に、放蕩4代目の後添いにと病に倒れた治兵衛に請われるが、4代目の放蕩は直らず、不慮の事故で亡くなり、商才に富む次男の惣次の後添いとなる。

日本一の呉服屋にするために、惣次に商売を学んで成長していく幸。

    江戸時代の大阪商人のあきないの様子がよく分かって、なかなか面白い。

   今日の万歩計は、1,093でした。

 

コメント

2017年8月6日(日)、宇賀渓

2017年08月07日 04時15分02秒 | ウォーキング、山歩き

    友人親子と一緒に久し振りに、宇賀渓に娘の運転で出かけました。

    いつも走る多度神社沿いの道から、いなべ市の市役所の東側の道路工事を走り、いなべ公園を通り越して、421号線をまっすぐ宇賀渓に10時30分に到着。

   無料の駐車場で車を置いて、歩いていくと、宇賀渓の入口で登山届けを書き、入山料として、1人200円いるが、目の前の駐車料金500円払えば、入山料はいらないと親切に教えてくれたので、娘に車をもってきてもらう。

    山に入るだけで、涼しくなった。

魚止滝の山道にはいるまで、コンクリートで舗装されていた。これでは入山料を取られても仕方が無い。

山道に入って、しばらく歩くと、吊り橋が壊れていたが、丸太を繋いで渡れるようになっていた。

川上から吹く風が涼しくて、とても気持ちが良かった。しばらく喉を潤して、休憩。

本格的な登山が始まったと思ったら、また河に出て、橋を渡ると、直ぐに魚止滝に到着。

   以前来たときに、河を渡る時に落ちたので、反対側に渡ることはやめて、少し平らなところで、早めの昼食にする。

昨夜の盆踊りの焼きそばや串カツを4人で食べて、途中で買ってきたおにぎりを食べるとお腹いっぱいになった。

滝から吹く風が、エアコンとは違う自然の風が気持ちがよく、昼寝でもしたいくらいであった。

    娘がもう少し次の滝まで行きたいというので、しばらく山道を登り始めるが、岩場があったり、ロープをしっかりと握りしめて登ったりと、30分ほど登るが、次の燕滝までの道もなく、長尾滝までは、とても行けそうもなかったので、途中で引き返してきた。

    友人は以前山岳会に入っていたが、骨粗鬆症で登山中に手の指を骨折したこともあって、無理をしないで戻ってきた。

    吊り橋のあったところで、茶色のカエルが岩にへばりついていた。初めて見るカエルである。

娘がコンクリートの道にはいると、マイペースで姿が見えないほど、早く下りていった。

   下る途中で、高い鳴き声て、木の上の方から、聞こえているので、ヒグラシが鳴いているのかしらというが、あれはカジカガエルだというが、信じてもらえない。

   宇賀渓の入口の「コナラ」という喫茶店に入ると、早速スマホで「カジカガエル」と検索すると、茶色のカエルが「カジカガエル」であり、セミの鳴き声と思っていた鳴き声も聞こえてきた。

     山登りの先輩としての知識を解ってもらえたようである。

    帰りは3人とも、適当な 運動で気持ちよく熟睡した。

今日の万歩計は、11,669歩でした。

コメント

2017年8月5日(土)、永和台盆踊り

2017年08月06日 08時41分03秒 | 地域の行事・お祭

  昨日の朝日新聞の夕刊に、「養老孟司とミュージアム」という記事に、「間を大事にする京都は、『ズルズル』な都市であり、

文字と絵画の中間のマンガも『ズルズル』。まさに『ズルズル』な都市だからこそ、マンガが生まれる必然性があった」

京都の烏丸御池に「京都国際マンガミュージアム」の館長を10年間務めた養老孟司さんはマンガと脳、マンガと日本文化について考えてきた。

「日本人は古くからマンガが好きだ。アニメの原型とされる『鳥獣戯画』の生まれたのは平安時代の京都だった。この都市の作り方を見れば、マンガと日本文化の関係がわかる」と言い切っている。

夫も私も好きなマンガ。毎週シエンで「週刊漫画」「ビックコミックオリジナル」などに掲載の「蔵の宿」「島耕作」「黄昏流星群」「釣りバカ日誌」などは私が好きなマンガ。

夫は同じマンガも読みますが、「白竜」「風の大地」は、どこかで全巻買ってほしいと言ったが、私があまり好きではないので、コンビニで「白竜」を買ってきたが、結局読まないで、亡くなってしまった。

 今度京都に行ったら、ぜひ「京都国際マンガミュージアム」行ってみたいものです。

 今日は永和台の盆踊り。

今回の盆踊りは、今間通2日にするか、1日だけにするか、いろいろもめたようであるが、今日1日だけの盆踊りになった。

自治会長は結局自分の思い通りにならないと、最後まで参加しなかった。

4時ごろから盆踊りの音楽鳴り響いて、じっとしておれなくて、夕食のために串カツと焼きそばを早めに買ってきて、準備をして、

早めに自分だけ食事をして、浴衣に着替えて、6時半の副会長の挨拶で始まった。

 子供たちも若い人たちも、舞台の太鼓に合わせて、たくさんの人が踊りの輪に参加していた。

前半は4曲くらい繰り返し同じ曲が流れ、太鼓の子供たちの紹介もされていました。

一生懸命敲いている子供たちの励ましになりました。いつもあるキャンデイがなかったので、子供たちががっかりしていました。

後半は汗びっしょりになって疲れてしまったので、早めに帰りました。

やはり一年の一度の盆踊りは、一日で十分ですね。

 今日の万歩計は、6,123歩でした。

 

 

コメント

2017年8月4日(金)、大収穫?

2017年08月05日 05時31分59秒 | 故郷

   今日も風があって涼しかったので、畑の草刈りをして、汗びっしょりになった。

大雑把にやったので、綺麗になったとは言えず、ボツボツとやらなければならない。

なんでも毎日コツコツとしなければ、綺麗に保つことは無理。

     草の中から、大きなカリモリが2個でてきた。

オクラやモロヘイヤの収穫もあった。我が家にしては大収穫。あっつ忘れていた。 初なりのちょっと小さ目なゴーヤは2個。

やはり珠には草取りに精出さないといけませんね。

    朝食後、疲れたのか、ベットに横になると、眠ってしまった。

10時半頃おきると、娘も眠っていたので、ネバーランドに送っていく。

     お盆に長崎に帰るので、おみやげを買いに、蟹江町の漬物屋「銀座若菜」に買い物に行く。

   以前長崎の妹が帰るときに、粕漬を買っていったのを思い出して、兄弟には粕漬を買っていこうと決めていた。

   夏用に浅漬もあったが、クーラー便で送らなければならないので、ウリ、キュウリ、守口漬け、味噌漬けゴボウと変わったところで、玉子の粕漬など詰め合わせてもらった。喜んでもらえるといいなあ。

  蟹江のヨシヅヤで、海老せんべいを買って帰った。

少しづつ長崎への帰省の準備をしなければならない。

   今日の万歩計は、8,640歩でした。

    

コメント (1)

2017年8月3日(木)、夏祭り

2017年08月04日 03時42分24秒 | 健康・病気

    娘が通っているディケア「ネバーランド」の「夏祭り」が行われました。

    10時30分頃行くが、まだ参加者は少なく、しばらくの間最新版の「オレンジページ」が置いてあったので、読んでいた。

順番に夫婦で参加してくれる人が増えて、12人になった。

まず、ペットボトルのボーリング大会を行う。

ソフトボールで投げるが、結構難しい。

若い人はスピードがあり、コントロールもいいので、ストライクが続出。

結構楽しい。

私は5ゲームやって、スコアが40で最下位であった。

一番若い高校生が一番で、スコアは152もあった。若いというのはすごい。

結局年齢順になった。

    食事がきたので、みんなで器に並べて、準備をしてくれた。

野菜がタップリあって、薄味。トマトやゴーヤは外で育てているのを収穫して、ゴーヤのお浸しはあまり苦味もなく、美味しかった。

流しそうめんは機械でクルクル回る中に、ソーメンをいれると、冷たくなってとても美味しかった。

お腹いっぱいになって、休憩。横になる人もいたが、みんなでトランプでダウトを行う。

     3枚揃った数字があると、ダウトというようにすると、「宮本ママ要注意」と言われてしまった。

久しぶりのトランプはとても楽しかった。

 

 

コメント