しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

栗々した秋、孫王子は虫王子に!

2020年09月24日 20時12分55秒 | 日記・エッセイ・コラム

サメ栗、不揃い、虫食い多々ですが、味が濃い栗なんです

でもって、冷凍庫も限界だし、

土井義晴氏のレシピでも、栗おはぎ(栗ジャムって言ってました)があったので、

ではでは、と、作ってみました。

 

小豆餡も栗入り              ご飯は、餅米三合と七分づき米一合と黒餅麦も入れて高繊維、低GI仕様に

小豆餡の甘みも半分はアガベシロップにしましたよ、これで更に、低GIに

   

 

 

ご近所さんと体操のお母さん宅へ↓                    くちサメ用↓

左から、黄な粉、栗入り粒餡、アオサ海苔、栗餡

   

 

血糖値スパイクを回避すべく、高繊維質のおからの炒り煮を作成、これを先に食べてから、おはぎに突入って作戦。

天ぷら盛り合わせは、揚げたてが、ご近所さんから届きました

春巻きの皮で巻いてあるのは、白身魚と紫蘇の葉を重ねてロールしたもので、美味しかったわ

マクワウリも戴き物、イチジクは自家製です

   

 

 

律儀に、ちゃんと彼岸花もお彼岸に咲きました↓

   

 

菊芋の花                               大豊作で配りまくっているカボチャ

            

 

正しく田舎の秋です。

でもって、くちこは、結構大人しく家でゴロゴロしていますよ。

若干あり、体調不安ありなので、自主的静養中です

 

孫王子ね、

先日、貸別荘に泊まり、虫取りを満喫したみたいです。(都内)

虫嫌いの人は、此処からスルーしてくださいね。

 

     

 

虫取り用のトラップも作って貰ったみたい

     

 

         

 

     

 

   

 

     

 

 

   

 

 

    

 

凄い面構えだな、と↓

          

 

日常的に、膨大な写真が送られてくるので、一部、此処に載せました。

婆バカなので

 

そして、いつも思うこと。

幸せな王子だな、と。

前世で善行でも積んだのかしら?

それでも、生後半年から保育園に入ったのだし、

王子は王子で、苦労も多かったのかしら、とも。

 

孫王子も孫姫も、くちこも一人っ子。

これも・・・遺伝???

徒然もの想うくちこでした。

 

閑話休題。

昨日と今日で、投稿サイトの写真が三枚売れました。

※と言っても、一枚、数十円ですが。

それにしても・・・

いつも、売れるのは、サメ家の写真です。

あの散らかった・・・

散らかった田舎の家って、どうなの?

 


コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘタれつつも、栗仕事、生姜... | トップ | 中秋の名月に備えて、くちこ... »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (oyajisann)
2020-09-24 21:31:36
今晩は涼しいから寒いへの移行そろそろ衣替え準備かな?
王子様、和製ファーブル昆虫記編纂または香川照之の昆虫が凄いぜの後釜のよう!
昆虫の前だと笑顔より真剣さがお似合いですね。
何時も応援ありがとうございます。
返信する
おはぎ^^♪ (夢見)
2020-09-24 21:52:34
小豆餡も栗入りーお手製ならではーですね
お店では買えない味

工夫が素晴らしくて


自然と触れ合い育つ
虫が苦手な子供たちも増えていると

こうして生き物を現実に知るって得難い体験
生きた学習だと思います
返信する
oyajisannさん、 (くちかずこ)
2020-09-24 22:15:48
あら、一番乗り!
そうそう、あの香川照之のサイト、孫王子、大ファンですよ!
でもって、強引に、くちこの視聴させられています。
虫、電車、ウルトラマン、仮面ライダー。
その手の話ばかり聞かされています。
はい、
じわりと先日から、衣替え進行中です。
返信する
夢見さん、 (くちかずこ)
2020-09-24 22:17:14
おはぎね、
子供達が近くに住んでいたら、作り甲斐もあるのですが・・・
残念ながら、食べさせてやることができません。

孫王子が虫好きなのって、
多分、婿の影響かと。
凄く子煩悩な婿が、あれこれと付き合っています。
返信する
Unknown (donguriusagi1019)
2020-09-24 22:18:05
すごい!
いっぱいつかんでますね(^o^)
ニホントカゲさんも♪
将来有望ですね\(^o^)/
返信する
お彼岸のご馳走 (タッジーマッジー)
2020-09-24 22:34:57
こんばんは。
おはぎの割合、我が家と一緒でビックリ!
黒餅麦は入れなかったですが…
我が家も3人で食べるには多すぎておすそ分けでした。

栗のおはぎはなんとも贅沢な…
我が家は定番の自家製あんことエゴマと黄な粉でした。
エゴマは油が出るほど擂るのがポイント…
夫が頑張って擂ってくれました。

孫王子ちゃんは本当に虫好きなんですね。
都会にいながら、こうして昆虫に触れ合える機会が持てるなんて…
幸せなことですし、素晴らしいことだと思います!
返信する
くちかずこさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2020-09-24 23:14:16
美味しそうだな~栗おはぎ^^
腹いっぱい食べてみたいです。
我が家は手作りおはぎは食った事が無いです。

偶然にも今日は、我が家もいただきものが有りました。
魚屋さんの刺身、ポテトフライ、ブドウ♪
腹いっぱい食いました^^はい、おかずのカレーと^^
カレーライスの日に刺身とは(笑)

孫王子さん^^昆虫や小動物がいっぱいで笑顔が溢れてますね^^
我が家の孫姫は、コスプレ衣装が欲しいと電話して来ました><
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-09-24 23:37:56
サメ山は栗が豊作なんですね~
くちこさんが美味しいおはぎ作ってくれるから 取りがいもあるだろうなあ~
贅沢なおはぎ 羨ましい限り・・・
私 作ったことないから見てると作りたくなりますよ(笑)
粒あんのおはぎだけ作ろうかしら?
新米で・・・
アオサノリ アイデアですね~

孫王子 何でも捕まえられるのね。
トカゲもいるよ。
カマキリさん 好い顔してますね~(笑)
嬉しそうな孫王子も良い顔してますよ。

くちこさん 体調大丈夫ですか?
無理しませんように・・・

写真 売れているんですね~
田舎の家の良さがあるのかしら(*^_^*)
返信する
くちこさん宅のおはぎは栗入りで (masamikeitas)
2020-09-25 03:54:05
くちこさん、おはようございます。

おはぎのシーズンですね。
くちこさん宅のおはぎは栗入りで、甘みはアガベシロップ。
とても美味しそうです。

アガベシロップは血糖値が穏やかに上昇するので、身体にやさしい甘味料のようですね。

>若干あり、体調不安ありなので、自主的静養中です

そうなんですか!
無理しないでくださいね。

>先日、貸別荘に泊まり、虫取りを満喫したみたいです。(都内)

孫王子様が被られている帽子、洒落ていますね。
とても似合っています。(笑)
孫王子様がトカゲをつかんでいるのにはびっくりです。
私は田舎育ちですが、カマキリをつかむことはできますが、トカゲをつかむことは出来ません。

返信する
Unknown (かずちゃん)
2020-09-25 11:24:58
栗のおはぎ食べてみたいです
私にとっては超贅沢品
栗の皮をむく手間を考えると、自分で作ってみようという元気はないですが・・・(笑)

白身魚と大葉の春巻きもおいしそうです
こちらはまねっこできそうです

孫王子ちゃんは本当に昆虫がおすきなんですね

我が家は息子が3人もいるのに誰一人として昆虫が好きな子はいませんでした
両親ともに虫苦手だったからしかたないけど(笑)
返信する

コメントを投稿