Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

北茨城 2日目 2, May

2018-05-24 22:06:33 | お出かけ:日本

昨日から宿泊している としまや月浜の湯

朝から貸切湯に入ってみた

これだけで充分だな

 

さて朝食も胃袋破壊メニューとの戦いだ。

今日は完全勝利に持ち込んだぜ。

 

宿を出る際に駐車場まで見送りに来た女性スタッフに、Kazuが津波のことを聞いた。

「あそこまで来たんです」と、宿の壁5mほどに残った線を指差した。

当日はすぐ近くの丘に避難し、3日ほどそこにいたそうな。

宿は専務が最後まで残っていて皆が心配してたが、全員無事だったと聞いてNori & Kazu は一安心。

「大変でしたね」とKazu が言うと、「今、生きてますから」と笑顔で返された。

強いな

 

全従業員が笑顔の接客で、素敵な宿でした。

 

さて北茨城二日目の観光に、先ずは宿にほど近い野口雨情記念館。

名前は聞いたことがあったが、何者かは全く知らなかった。

作詞家で、“赤い靴”や“十五夜お月さん”は彼の代表作とのこと。

記念館前の女の子の像に近付くと“シャボン玉飛んだ”の曲が流れ、シャボン玉が飛び出した。

 

粋な仕掛けだね♪

 

館内には 3.11 の津波の写真が

矢印が泊まった宿だ

 

 

次は天心記念五浦美術館

岡倉天心とは日本美術院の創設者で、しばらくこの地に美術院の絵画部を移設していたとのこと。

その他色々な経歴がある人なので、詳しくは Wiki ってみて。

Nori は名前を聞いたことがあるくらいで、Kazu は全く知らなかったようだ。

 

天心の旧居も美術館から1kmほどのところにある。

 

海からはこんなに高い位置にあるのだが

 

ここまで津波は襲ってきた

北茨城の最大波高は7m 前後だったという。

 

旧居から海に降りていくと、天心が思索の場として設計した六角堂。

オリジナルは3.11の津波で流されたが、その一年後に再建されたものだ。

一年後といえば Nori & Kazu がボランティアで松島へ行った年だ。

当時は海沿いの住宅は土台のみ残り、瓦礫はうず高く積まれ、多くの方が仮設住宅に住まわれていた。

そんな時期に再建されるとは、この地の方々にとって大切なお堂なのだろうな。

 

この入り江の対岸には展望台であり慰霊塔でもあるタワーが建っている。

 

ここからも六角堂は望める

 

観光はここまでで、昼食後は一路宇都宮の自宅へ向かった。

 

 

北関東には分類される茨城だが、もうここらは南東北と言っていいだろう。

東北に来る度に、津波の記憶に胸が締め付けられる。

でもいつも、なんとも居心地の良さを感じる処。

次はいつ来るかな、大好きな東北。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北茨城 1日目 1, May

2018-05-23 22:02:10 | お出かけ:日本

昨年夏と冬の連休は休めるかどうか分からない状態だったので、どこにも行ってない。

ゴールデンウィークはどうかと心配していたが、なんとか休めそうだ。

仕事の様子を見ていたために予約が遅くなり、空いてると聞いた北茨城に一泊の宿を取った。

 

朝食を摂らずに車で家を出て、先ずは大洗漁港の“かあちゃんの店”へ。

有名店なので10時の開店前にはもう行列が。

普段は並ばないNoriだが、「これが最後かも」と思い列の後端についた。

ほどなく開店し、待つこと40分で店内に。

 

ここの目玉はシラスだ

Nori は二色丼定食(生と茹でシラスのハーフ&ハーフ)を頼んだ。

←卵を割る前に撮るべきだった

この、シラスの量は ・・・ 何だ

深さ3cmはあろうかと思われるシラスの層がご飯の上に堆積しており、

箸で掬うにも米に届かない。

これはNoriにとって10年分の摂取量に匹敵するかもしれない。

 

更にはヒラメの縁側

この量で500円!!

 

朝食抜きで挑んだ店だったが、完食できずに返り討ちにあってしまった。

 

食後に大洗港を覗いてみると、なにやらセリをしてる模様。

 

軽トラに積み込まれたコンテナを見ると、これが全部シラス (゜o゜;)

 なるほど、ここから数十メートルの“かあちゃんの店”だからこその、あの量だったんだね。

 

重くなったお腹を抱えて向かった次は、以前渋滞で入れなかった大洗水族館。

1850円/人 のやや高めの入館料を払って中に入り、間もなく開宴のイルカショーに向かったが、

既に多くの人が席どり、最前列か最後尾の立ち見しか残っていない。

立ち見は嫌だったので最善席に水除けのシートを購入して座った。

始まると飛んでくる飛んでくる、滝のような水しぶきが。

イルカのジャンプを撮ってシートを被ったつもりが

シャッターのタイムラグで ・・・ 被ったシートしか写ってない (ToT)

 

続いて館内を見て歩いたが ・・・ 複雑なフロアー構成で、順路も分かりにくい。

内容も まあまあ ・・・・

やはり水族館は、アクアマリン福島 が好きだな。

 

さて宿に向かいましょうか。

今回の宿は としまや月浜の湯

海が望める部屋で快適だ。

 

夕食はまたも胃袋破壊を目指しているとしか思えない量。

新鮮で美味いから、無理をしてでも食べてしまう。

もう、動けませぬ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の備忘録

2018-05-21 22:03:09 | 宇都宮日常

1, Apr. 鬼怒川桜堤

去年に続き今年も鬼怒川。

今回も Brompton & BD1 の2台で行ってきた。

 

来年まではここに来れるけど、多分再来年は別の処での花見となるだろうな。

 

8, Apr. 松が峰教会

1888年創立の、大谷石建築物としては現存最大級のカソリック教会。

 

遠目に見るとロマネスク調で荘厳だが

 

近くで見ると

結構 ・・・ 雑だな (^^;)

 

教会の後はオリオン通りの JD Terrace というカフェで昼飲みしたんだが、

茶色のチーズが不思議な味

キャラメルのような食感と甘さだ。

ゴートチーズというヤギの乳から作られたものらしい。

 

21, Apr. 宇都宮動物園

なんとも懐かしい、昭和を感じさせる雰囲気の動物園だ。

 

独特なのは草食動物にエサやりができること。

(動物の衛生面から賛否あるらしいが)

 

こいつはエサ用のボウルをカラカラと音をさせて催促していた。

 

キリンの舌って、紫色なんだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の備忘録

2018-05-20 14:42:58 | 宇都宮日常

2月まで仕事がとてつもなく忙しかった。

何もできないくらいに疲れはて、休日はじっとするのみ。

やっと3月に入ってから少しずつ余裕も出てきたので、備忘録として残しておこう。

 

3,  Mar. 井頭公園

家から10kmほどと近いが、かなり広大な公園だ。

まだ寒い時期に散歩してみた。

 

鴨を見たり

 

 

園内をブラブラしたり

 

奇妙なものが地面から突き出ていた

帰って調べてみたところ、ラクウショウの膝根というらしい。

呼吸根の一種で、湿地での呼吸用に根が空中に突き出しているとのこと。

  

 

25, Mar あしかがフラワーパーク

前々から行ってみたかった処だ。

 

藤で有名だが、まだ1か月ほど早かったな。

しかしとてつもない巨木だね。

是非盛りの時期に見たいものだ。

 

 

31, Mar. 桜

宇都宮市街を回ってみた。

<新川桜堤>

用水路状に固められた小川の脇に連なる桜は綺麗だ。

が、 人が多い。

そして出店からの食べ物の匂いがきっつい。

さらりと通るだけにした。

 

<城址公園>

城内の桜はもう終わり

 

かろうじて堀外側の枝垂れが2本残ってた。

 

<宇大前>

帰りに車中から撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする