今年の花見はトライアスロンクラブ・スーパートライ のお誘いをいただき 熊本城
19時の開宴とのことだったので、ちょっと早めに行き一人でお城をブラついてみた
満開直前といった風情かな
二ノ丸公園に移動すると、結構な数の出店が開かれていた
しかし 人が少ないな
19時に少し遅れて宴の席に到着
このクラブはとても人がよくて 居心地いいな
今年の花見はトライアスロンクラブ・スーパートライ のお誘いをいただき 熊本城
19時の開宴とのことだったので、ちょっと早めに行き一人でお城をブラついてみた
満開直前といった風情かな
二ノ丸公園に移動すると、結構な数の出店が開かれていた
しかし 人が少ないな
19時に少し遅れて宴の席に到着
このクラブはとても人がよくて 居心地いいな
やっと暖かくなってきたのでバイクの実走トレーニングを再開した
<2月28日> 走行60km
長いこと実走してなかったので、先ずは身体に優しいクライマーでお散歩気分
家からちょっと走っただけなのに、のどかな風景が広がってるよ
野焼きの季節らしい
<3月5日> 走行73km
Impulso で福岡との県境にある小栗峠を往復
熊本側からと
福岡側から
R3で往復したこのコースは平坦で負荷は少ないけど、 車の交通量が多くって 快適さはないなぁ
<3月12日> 走行40km
距離は短いが二つの峠越えがあり、結構負荷がかかるコース with Impulso
県道101のピーク部分(標高370m)
ここはよく通るけど名がない峠なので、地名から“芳野峠”と勝手に命名した
西に降りていくと、有明海越しに長崎の島原が望める
ん? 右下の看板に 何か?
「ナルシストの丘?」 なんだ これ d(~_~;)
そして吉次峠への登り返し
春だな~
さて6月の五島までに100日を切ったので、これから乗り込んでくよ~
熊本マラソンから2週間以上経ってしまった
書きたくはないが ・・・ 書いておかなきゃ ならないだろう
スタート順は自己申告の予測タイムで振り分けられるので、かなり後ろの位置
なのでスタートラインを切ったのは号砲から8分後だった (頭上から後方を撮ったシーン)
レース内容は 以下のとおり
38km の関門で 足切りタイムオーバー 2分
これをクリアしていればゴールの熊本城まで 4km 1時間、 ゆっくり歩いてもフィニッシュできたはず・・・
悔しい 悔しすぎる
日本一と言われる応援をこんなにもらったのに ごめんなさい
来年も熊本に居たら そして来年も抽選に当たったら
絶対に、 必ず、 間違いなく、 涼しい顔でゴールを切ってやる
それまで待ってろよ俺のアテネ 熊本城