Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

新グッズからのラーメンへ

2023-12-23 20:38:00 | Goods

最近こいつをアマゾンで購入

何かというと

SYCPLUS の電動空気入れ

今までは自転車に乗る際に毎回「ウンショ ウンショ」と自力で空気を入れていた。

これが段々と面倒くさくなり、乗る気を削ぐまでになってきた。

(軟弱ジジイと呼ばれても仕方が無い・・・)

それがこいつは繋いでスイッチオンするだけでほっとくと、設定した圧に達した時点で自動停止してくれる。

楽だ !(^^)!

自転車だけでなく、オートバイや車にも注入できる。

欠点としてはちと作動音がうるさいことだけど、許容範囲かな。

 

楽に空気が入ると、早速走りたくなるもんだ。

けどまだ体調不調からトレーニングの再開ができていないので、今回は Blompton でのお散歩程度にしといた。

酒匂川サイクリングロードをユルユルと遡る。

富士山はやっぱ雪が似合うね

ポタポタ走ってるとタイアが踏む路面から「パチパチパチ」と小さな炸裂音が?

路面を見ると小さな種が落ちてて、どうやらそれらの破裂音だったみたい。

どの木からなのか、なんて木なのか、わかんない

知ってる方がいらしたら、教えてね

 

その後、友人から教えてもらったラーメン屋に向かった。

「スッキリとした醤油ラーメン屋を知らない?」

と聞いたらここを勧められた 端麗醤油らぁ麺 鶏松

東名大井松田IC近くの R255 沿いにポツンと建っている。

特製醤油ラーメンを頼むと

「ん? スープの色 ちと濃くない?」

食してみると

「ん~ 今求めている味とはちと、違うかなぁ」

きっとこれを「美味しい」という方は多いだろう。

しかし今の Nori が求めるものはもっと透き通り、醤油の塩味のみでサラリとしたスープなんだよ。

具体的には 荻窪ラーメン

コッテリさせずサラサラと透き通るスープに「ラーメンはこれでいいんだよ」と思い出させるシンプルさ。

こんなラーメンが今は恋しい。

 

しかし実を言うと Noriは、荻窪ラーメンを羽田空港内でしか食したことがない。

いつか本家を食べるためだけに荻窪まで出向くのも、いいかもしれないな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラチェッカー

2023-10-15 16:54:48 | Goods

ロードバイク乗り(自転車乗り)はすね毛を処理することが一般的だ。

理由として言われていることは

 1,空気抵抗の低減

 2,けがの処理をしやすくする

 3,マッサージをしやすくする

1の理由は眉唾だが、Nori は 2・3 の理由で処理している。

以前は剃っていたんだけど、頻繁な処理がメンドくさくって2年ほど前から光脱毛器を使っていた。

( ↑ 画像クリックで Amazon 画面へ)

おかげで一ヶ月毎の処理で済むようになったけど、先日こいつ 壊れた

照射部のレンズが熱のせいか、外れた

60万照射できるとのうたい文句だったが、3万照射で・・・

保証期間 切れてるし・・・

 

購入したときには知らなかった「サクラチェッカー」で改めてこいつをチェックしてみると

買っちゃあいけない商品だったんだね

ちなみにここで言う「サクラ」とは、クチコミに有りもしない高評価を書き込み、あたかも良い商品に見せかけること。

”サクラ度” が高ければ高いほど、怪しいってことになる。

 

そこで次機種だが、チェッカーを駆使のうえ価格も考慮し

↓ こいつにした

( ↑ 画像クリックで Amazon 画面へ)

サクラ度 は

これくらいの ”サクラ度” でこの価格ならオケじゃない。

 

届いて早速使ってみたところ、こいつがなんとも いい

旧品は最強レベルで照射すると、照射間隔が5秒もかかっていた。

それがこいつはなんと 1秒だ !!

Nori の場合、脚だけでなく水泳で露出する部分も処理しているので、一回に800照射ほど光らせている。

ので、1時間以上かかっていた処理時間がなんと、15分に短縮っ ♪

一回しか使ってないので効果や耐久性はまだ不明だけど、この時短だけで、

「買ってよかったぁ」 と思ってしまうほどだ。

 

Amazon で買い物する際は「サクラチェッカー」での確認、お勧めです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEAD125 にトップボックス

2021-12-11 23:00:36 | Goods

相棒のスクーター LEAD125 は、シート下に 37ℓ  の大きな収容量を持っている。

通常の生活ならこれで充分だけど、ことキャンプや山登りとなると、もう少し欲しくなるねえ。

人の欲望に限りなし・・・

そんなんで、リアキャリアにトップボックスを乗っけることにした。

通販で購入したのは GIVI の 34ℓ

 

LEAD125 のリアキャリアには最初から4カ所の穴が空いている。

車体後方からリアキャリアを見下ろす ↑

 

GIVI は HONDA の純正アクセサリーとしても使われているから当然、ボルトオンで取り付けられると思っていたが・・・

ボックスベースの後方2穴は合うが、前側が合わない・・・(ー ー;)

 

しょうがなく付属のステーで前側を締め付けようと試みたが(↓キャリアを後下左から見上げる)

ステーの先端がキャリア中央に当たって、ねじ穴が開口部まで届かない(TT)

 

「だったら当たってるとこ、切ればいいんじゃん」

軟鉄だから、さほどの苦労もなく切れた。

 

そして当ててみるが

このまま締め付けると、ステーがキャリアのリブを赤矢印方向に押し広げて、キャリアリブが破損する可能性が高い・・・

「どおするか なぁ?」

 

結局は、ボックスベースに合わせてキャリアに穴を空けることにした(青○部)

アルミなので割と楽に穴あけできた

 

そして

気持ちいいね、ピッタり締め付けられるよ ♪

 

そしてボックスを乗せるとぉ

いいじゃん  d(^o^)

これくらいが丁度いいサイズで、欲張ってもっと大きくしてたら不細工になってたかもね

 

収納能力は、ヘルメットを入れても まだまだ余裕

これで収容能力は倍増だ

 

ところで、今回は通販で購入して費用を抑えようとしたんだけど、そのおかげでかなり苦労させられた。

これから取り付けようと思ってる方には、純正アクセサリーでの購入をお勧めするよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいおもちゃ

2021-10-03 12:20:51 | Goods

ジョギングするときに何か撮影するものがあれば と、携帯を持って走っていた。

しかし昨今スマホは巨大化して持ち運びが大変。

そこでこれ 買ってみた

CANON iNSPiC REC

キャノンのトイカメラだ。

 ・モニター画面なし

 ・ファインダーは四角いくり抜き部

 ・防塵/防水/耐衝撃性有

思い切った武骨なカメラだが、デザインはかわいいね。

 

大きさは

思ってたよりは大きかったな

 

厚みもある

 

重さは半分以下だ

 

このカラビナ仕様が いいね ♪

いろんなところにぶら下げられる

 

早速これ持って走ってみたけど、Tシャツ短パンではせっかくのカラビナを掛ける所がなく

手持ちしたが全く気にならなかった。

 

で、画は

画質はノスタルジック(^^;)

モニターが無いので画の水平や画角の失敗が多発。

(いつもなら水平補正やトリミングするけど、今回はあえて撮って出しの掲載)

最短合焦距離が50cmと長い(接写できない)

等々カメラとしての性能は寂しい限りだが、手荒に扱っても全く気にならないところがいい。

撮った画はスマホで確認するまで見れないが、フィルムカメラ時代のじれったいワクワク感を思い出させてくれる。

 

スマホでモニターしながらの撮影もできるけど

このシーンならスマホで撮ったほうが早いな(^^;)

 

しかしこんな自撮りには便利だ

スマホで画角とポーズを確認し、セルフタイマーにし、シャッターが切れるまでにスマホをしまって最終ポーズ。

男として背中で語る年代になってきたから、今後はこんな画が増えてくるかもしれない ゞ(- -;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェントルマン ピーラー

2021-07-04 15:33:33 | Goods

TVで見てすっごく欲しくなり、すぐにオーサムストアから連れ帰ってきたこいつ

何かというと、ピーラー(皮むき器)なんだ。

かわいい ♪

 

かわいいだけじゃなく、ちゃんと仕事もできる。

 

一生懸命むいてるように見える姿が、いじらしい。

 

仕事終わりはシャワーを浴びて

 

自立する

 

いや~ 久しぶりに衝動買いしたな

539円(税込み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC復活 by SSD

2019-07-08 20:15:24 | Goods

Noriん家のPCは2014年に購入したもの

Nori用がSONYだったころのVAIOで、Kazu用はNECのLAVIE

いずれも5歳ともなると、遅い/動かない/立ち上がらない/シャットダウン遅い/etc. で、寿命を感じさせていた。

「そろそろ買い替え時かなぁ」と考えていたが、2台同時だと15~20万円、あるいはそれ以上 ・・・ (_ _;)

しかし無くては困るので次機種を検討していたところ、最近はHDD(Hard Disk Drive)からSSD(Solid State Drive)に移行しつつあるらしい。

さらに調べてみると、現有PCのHDDをSSDに入れ替えることができるみたい。

んで、やってみた。

 

詳しい交換方法は他の方が多く書かれているのでそちらを参照してもらうとして、概要は

 1、用意するものは SSD本体 と SSD⇔PCの接続ケーブル の2つで、いずれもアマゾンで入手

 2、SSDとPCを繋ぎ、SSDをPCのメニューでフォーマット (下段に注釈)

 3、HDD内を丸ごとSSDにコピーする(クローン作製)

 4、PCを開け、元のHDDとクローンのSSDを入れ替える

だけ。

 

聞いただけでは難しそうに感じるが、細かに手順を紹介されているサイトがあるので、その通りやれば意外と簡単。

 

(注釈) ただ一つ、引っかかった点としたら、上記手順2のフォーマット形式がサイトによって異なっていたことだ。

 A、SSDはMBR形式でフォーマットすべき

 B、容量2Tb未満はMBR、2Tb以上はGPT

 C、元のHDDがMBRならばMBR、GPTならばGPT

と、数説あって、どれを信じればいいのやら (´。`?)

読み比べてみて、どうも C が一番確からしく思えた、ので

今回の2台のHDDはいずれもGPTだったから、両方ともGPTでフォーマットしたところ、問題なく成功 d(^^)

しかし今回2件の成功例のみではタマタマかもしれないので、参考程度にして自己判断ください。

 

SSDに組み替えて最初に起動するときはハラハラだが、何事もなかったかのように立ち上がってくれると嬉しいったらありゃしない。

しかも完全コピーなのでソフトや設定等の再構築は必要なく、HDDの時と全く同じで使い始められる。

そして何といっても、 異常に 早い(゜゜;)

起動して net に繋がるまで40秒程度と、これはPCが新品だったころよりも早い。

フォトショップなどの重いソフトもサクサク立ち上がり、ストレスを全く感じさせない。

 

僅かの費用と少々の労力で15万~20万円の節約ができたので、今回は大満足だ(^^)

但しこれを読んで「やってみようかな」と思われた方は、自己責任で。

 

下に交換手順の画像を、イメージ程度に載っけておきます。

 

1、購入したもの

 

 左がSSDで、Nori用には500Gを8千円、Kazu用には250Gで5千円、を購入

 中断の黒白の枠に見えるのは、SSDと元のHDDの厚さが違う場合のスペーサー

 右がSSDとPCを繋ぐケーブルで、2千円台

 PCとSSDはこのケーブルを使い、こんな感じ↓で接続する

 

 

2、PC側のメニューでSSDをフォーマットする

  時間的には数分で完了

 

 

3、フリーソフトでHDDからSSDに完全コピー(クローン)を作成する

 

 今回はHDD使用量80Gと150Gのクローンを作成したが、いずれも1時間程度で完了

 

4、元のHDDとクローンのSSDを交換する

 PCの裏蓋を開け、HDDを取り出す

 

 

 左SSD 右HDD

 

 物理的に動かないSSDと、動くHDDでは、外観が結構違うもんだね。

 

 交換作業は15分程度なので、恐れることはない。

 さあ あとは、起動して感激するだけ。

 

以上、Nori log としては珍しくPCネタでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QP

2018-06-17 17:59:27 | Goods

休日にTV見てたらこれが紹介されていて 「あ、欲しい」 と思ったらもう ポチってた。

フル稼働キューピー

 

これが  かわいいんだ

 

ところでキューピーってビーナスの息子で、エロスの神らしい

なんかシンパシーを感じてしまう

 

そうなると、行動も似てくるのか ・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D-BROS

2017-10-11 23:24:52 | Goods

 

8月連休中の ある日

宇都宮美術館に行くと D-BROS というデザインブランドの企画展が行われていた。

 

そこで気に入って、つい購入してしまった カップ & ソーサー

ん、ふつう?

 

そおかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする