生涯引っ越し回数24回の Nori には「ふるさと」と呼べる処がない。
そんなでも、10年住んで友人も多い埼玉県朝霞市がホームタウンだと思っている。
その街に土日で里帰りしてきた。
目的は、行きつけだった Torattoria Speranza の19周年記念パーティだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/254056c9c67cb9aff25b183fa79a5729.jpg)
このお店は美味しくてリーズナブルなイタリアンなんだけど、開店当初は Nori & Kazu 以外に客がいないなんてしょっちゅうだった。
心配してたけど徐々に常連が付き、一般の方も入ってくれるようになり、コロナを切り抜け、19歳になったね。
いつでもここに帰ってこれるように、いつまでもあってほしいと願ってるよ。
さてお泊まりだけど、今回は20年来の友人のエトちゃん宅にお招き頂いてた。
ビルトインガレージに車やバイク達が収まり、そいつらをリビングから眺められる、なんとも贅沢な造りの家だ。
うらやましい限りだよぉ
「お招き ありがと」
明けての日曜は エトちゃん&チーさん が見所を案内してくれた。
先ずは 黒山三滝
車を停めて、とてつもなく綺麗な水の沢を遡っていくと、先ずは「天狗滝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/5fcd6954a29d82341a7f3f925e17b398.jpg)
更に登っていくと終点に 「男滝」と「女滝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/4f89bfb703231867fdcf1743a4bdc60d.jpg)
多分、上が「男滝」なのかな
その滝壺には虹が架かってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/9e5f972774837d9ca3f654688a368706.jpg)
これらの滝を発見した人は道のない山に分け入ってたところで突然、この光景に出くわしたんだろう。
その時どんな感情が吹き出たんだろう?
想像するのが楽しい。
ここに至る途中には、こんな杉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/ce44163819c0015256572ddc08bf9d95.jpg)
岩肌に横向きにしか出られないのに、グイっ と曲がって天に突き出す。
すごい生命力を感じさせてくれるな。
次に連れてってくれたのは滝からほど近い 越生ブリューワリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/fea6456962780eae2ed1b85cc25913ac.jpg)
地酒・地ビール・地ワイン を手がける麻原酒造の直営店だ。
店内では魅力的な品揃えに目移りしてしょうがない。
こんなのを皮切りに、色々と仕込んできたよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/28737e0d6b37a873ccac61b73d867cc2.jpg)
次に昼食にと案内されたのは川越の 小江戸蔵里(クラリ)
レストランや土産物店などの複合観光施設だ。
その中で最も惹かれたのが、これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4e/c65e3a4faf0ca48a9e3165b2e89c38d4.jpg)
地酒の試飲自販機(^o^)
これで試飲して、気に入った酒を買うことができるんだよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/683d6df898cd602ccd15d814bd44f16c.jpg)
唯一残念だったのは、今日は車なんだよねぇ(T T)
次回は必ず電車で来ようと堅く心に誓った
さて、これにて楽しかった里帰りは終了
次はいつ帰って来るかな
では
Special thanks to エトちゃん&チーさん、Speranza、コバヨ筆頭の常連さん達