昨日の続き
踏切でのアジサイ撮影から大平台駅へ戻る途中で懐いてきたネッコ
「なでてなでて」アピールがすごい (^^)
桜耳だから地域猫なんだね
駅隣には山神(さんじん)神社
色々と御利益があるらしい
9月のトライアスロンに向けて、「いだてん・健脚祈願」をしといた
大平台から再び箱根湯本方面に乗車する
この区間はトンネルが多い
スィッチバックも
鉄橋も渡る
更にトンネルを抜けると
塔ノ沢駅
標高が低いので、今回はここが一番アジサイを楽しめたよ
この駅は前後がトンエルで仕切られ、車道も通じてないから徒歩でしか来れない処にある
なんか不思議な雰囲気で、この登山鉄道では一番好きな駅だ
ホーム直結で深澤銭洗弁財天もあるし
白蛇の女神様らしい
次回は黒玉子を持参して来るとしよう
いつも通り奥の院まで登り
お金を清めてきたよ
さあこれでサマージャンボは俺のものだぜぃ
ここまで楽しんでも、スタートが早かった今回はまだ 10:30 くらい
箱根が混む前に下山して、湯本富士屋ホテルでスィーツとビールなんかで涼をとり
正午には帰宅したユルユルと楽しめた一日
いい誕生日になったよ