我が家で一番の働き者 MTB の Trail 7
中短距離のツーリングや峠まで活躍してくれる。
街乗りにもしばしば出動してくれるが、その際はスタンドがないので駐車がちと不便だった。
そこで昨年の夏にアマゾンでポチったのがこれ、自転車用のセンタースタンド。
取り付けはこのステーを
チェーンスティ前端のここに取り付けるのだが
変速用のケーブルが通っていて付かないことが判明 (T_T)
当時は一旦諦めた。
その後サイドスタンドで妥協しようかとも思ったが
取り付け部のチェーンスティはグラマラスな曲線を見せており、ここも取り付けが難しそう。
そこで梅雨とコロナで時間のある昨今、センタースタンドに再トライしてみた。
取り付けステーにケーブルを通す穴をあけ、干渉する部分を削る。
型紙を使い現物合わせを何度も繰り返し、やっと出来上がったのが これ。
そして取り付け部に乗っけてみると
やったぜ!
ボルトを締めれば、ほら付いた。
そしてついに
「 クララが立った ♪ 」
これでこいつと釣りにも行ける
おかげで使い勝手は格段に向上した。
街中で立てかける壁やポールを探す必要がなくなり、いつでもどこでも気楽に駐車。
ツーリング中の写真撮影も楽だ。
益々こいつの出番が増えてきそうだな。
欠点としてはスタンドを立てた状態ではペダルが当たるので、メンテナンススタンドとしてはやや使いづらい。
また取り付けステーをかなり削ったので、耐久性やボルト緩みが心配される。
これは今後監視していかなくてはならない点だ。
まあ楽しみながら、様子を見ていくとしましょうか。