goo

ただいま工事中!!

コートダジュールを代表するホテルの一つであるホテルネグレスコ!!
現在工事中です。

ここ数年いい加減に工事をして、綺麗にした方が良いなんてちまたで噂になっていましたが、、、ついに工事に入りました。
なので今のところホテルはお休みです。

日本からの観光客の中で一度は是非泊まってみたいホテルなので、残念ですが、またリニューアルオープンするのを待ってみましょう。
http://www.hotel-negresco-nice.com/

さて、、、工事中のホテルに大きな広告が出てるのですが
HSBC銀行の広告です。

今回はSucces=成功!!
一つは、女性がコンクールで優勝
一つは月に着陸
そして最後は赤ちゃんの始めての1っ歩!

感動的な広告です、、、いやーそれにしてもヨーロッパに来ると空港からHSBCの広告を沢山見るのですが、どれもいつも面白いですよね!!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のお魚

ジョギング先で見つけた今日の魚!!

アンコウが揚がってたー珍しい!

後は、巨大なサバに巨大なアジ、鯛に、鱸に、鰹、、、
後は小鱈にボラ、、、

少しずつ獲れる魚が変わってきていました!
メニュー考えなきゃ、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

黒マグロの問題!!

http://newsweekjapan.jp/stories/2010/03/post-1070.php

地中海にいる人間の一人として、この動向がとても気になります。

うちのお店でも良くマグロを買っていたのですが、なくなるとなるとそれは困りものです。
でも保護をしなければ行けない意味もわかるし、なんとか生態系を崩さない方法で、、、バランスを保てないかと思います。

日本の食卓からマグロがなくなるなんて想像できますか?

お寿司屋さん、、どうなるんだろう?

不安になりますよね、、、

食から地球の環境問題を考える、、、とても大事な事だと思います。

もしその土地から食材がいなくなった、原因が環境問題であるかもしれない、、、
そこを疑問に思い、食材をどうやったらまたそこで作れるかを考えるべきだと思います。
土地を移動して食材を探しに行くのではなく、、、

食材はその土地の自然の恵みです、恵みがなくなったと言う事は問題があるからなんです。
料理をする人間として、エコロジーを考えながら色々と考えなければ行けないと思います。

これから世界中に起きる食料問題、真剣に考えながら行動して行こうと思います。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニューシューズ!!

reebokのtaikanシリーズ!!
知人から頂きました、、、へへへ

http://www.reebokjapan.com/products/taikan/index.html

新しいシューズでニースの海岸をテストラン、、、いやー天気がいいので心まで晴れます。

実は日曜日はモナコマラソンに参加なんですよね、、、いやー調整しなきゃ行けなく、大変です(涙)
全然トレーニングしていなかったから、、、
ここ最近日本での仕事が多くて、トレーニングできていなかったんですよね、太る一方
健康に良くないですよね、、、
http://www.monacomarathon.org/_marathon/marathon.php

体調管理も大事な仕事の一つ、、、気をつけなければ行けないな!!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワーキングホリデーVISA

只今、フランスニースにあるレストランKEISUKE MATSUSHIMA,レストランセゾンでは、一緒に働いていただける料理人の方を募集しています。

http://www.keisukematsushima.com/

http://www.saison-nice.com/

フランスでフランス料理を勉強をしたい方はもちろん、将来、海外で勝負していきたい方、ぜひご連絡ください。
お問い合わせも御遠慮なく

一番大切なのは やる気!
フランスを愛して、フランスで勝負をしたい方!履歴書を送っていただけますか?

ksuke@keisukematsushima.com 松嶋

hiroaki@saison-nice.com 長井

そして皆で日本人の力を海外に発信しましょう!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

世界ソムリエコンクール!!

ルーマニア出身のスタッフのJulia Gosea!!

4月に行われる世界ソムリエコンクールにルーマニア代表として参加をします。
お店として応援をしてあげたいので、毎晩営業の後はスタッフでテイスティング会をやって特訓をやっています。

大会がある方大義名分!!(笑)

26歳なのに、、、国を代表するなんてとても素晴らしい事です。
母国語であるルーマニア語はもちろん。フランス語もしゃべれるしそして英語、ドイツ語、イタリア語もしゃべれちゃうみたいです。
いやーインターナショナルな感覚凄過ぎです。

僕ももう少し英語をしゃべれるようになりたいなとは思っているのですが、、、全然勉強してないんですよね!!
頑張らなくっちゃ、、、って思います。

僕の事なんかは置いといて、、、
どういう結果になるにしろ、こうやって取り組む事が素晴らしいんだと思います。
是非彼女には頑張ってもらいたいです。

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line