“やすみ りえ”×Keisuke Matsushima
このブログから一足お先に素敵なご案内です!
やっぱり遊び心をいっぱい持って、人生は生きた方が良いと思うんです。
そして自然と共に暮らす事を考える事を人間は考えなければいけないと思います。
美味しい料理って何?
楽しい時間って何?
っていろいろ考えると、自然の音が聞こえてきたり、自然の恵みを食する時間なのではないかと思います。
日本人には古き時代からそのセンスが宿っていたと思うのですが、、、
この最近の欧米化、近代化から日本人であると言う事が失われてきていると思います。
僕自身がヨーロッパに出て気付いた事、それは僕が生粋の日本人であると言う事、そして日本人であると言う事を大切にする事が大事であるが、日本を実はあまりよく分かっていないと言う事でした。
勉強をしたい、、、それが僕の気持ちです。
そんな気持ちが実ってか?
素敵な出会いから、、、一つの出会いがこんな素敵なイベントになりました。
“やすみ りえ”×Keisuke Matsushima
~旬感 梅雨払い~
「はつ夏の
涙をぎゅっと
しぼりたて」 りえ
日本には四季がある。
日本には風流がある。
日本には心意気がある。
日本には粋がある。
その昔、四季を楽しみ感じ、そして和んだ時代があった。
その「想い」を託した人々は、潔く17文字のロマンを綴った。
“川柳”
そんな日本の美との融合。
異国フランスで戦い抜き、異国人の「笑顔」を勝ち得てきた男が
信じ、支えられてきたもの。
それは「日本人」であるという事。
日本人である、その事を再確認し、尊重し、そして「お勉強」をする。
季節を感じ、表現する。
目の前の限られたキャンパスに精いっぱい表現する。
同じ事。
料理と川柳。
この粋な「遊び」を、ここIで・・・
今回、川柳作家でありタレントとしても大活躍中の「やすみ りえ」さんを
お迎えして行われるコラボレーションディナー。
季節感たっぷりの松嶋啓介の料理を楽しみ、そして「やすみ りえ」さんに
お教えいただく「旬を感じ、綴る」川柳。
日本人として、日本の文化として身に染めたい事。
皆様は8月6日に何を感じ、何を綴ってくれるのでしょうか・・・
日時:8月6日(金曜日)
時間:18時30分開場
19時00分開宴
会費:¥18,000-(税サ込)
アミューズ・前菜・魚・肉・デセール+ワイン付 この日の為に松嶋が考案
定員:40名様限定(先着順です)
御予約:03-5772-2091(レセプションデスク)
info@restaurant-i.jp
やっぱり遊び心をいっぱい持って、人生は生きた方が良いと思うんです。
そして自然と共に暮らす事を考える事を人間は考えなければいけないと思います。
美味しい料理って何?
楽しい時間って何?
っていろいろ考えると、自然の音が聞こえてきたり、自然の恵みを食する時間なのではないかと思います。
日本人には古き時代からそのセンスが宿っていたと思うのですが、、、
この最近の欧米化、近代化から日本人であると言う事が失われてきていると思います。
僕自身がヨーロッパに出て気付いた事、それは僕が生粋の日本人であると言う事、そして日本人であると言う事を大切にする事が大事であるが、日本を実はあまりよく分かっていないと言う事でした。
勉強をしたい、、、それが僕の気持ちです。
そんな気持ちが実ってか?
素敵な出会いから、、、一つの出会いがこんな素敵なイベントになりました。
“やすみ りえ”×Keisuke Matsushima
~旬感 梅雨払い~
「はつ夏の
涙をぎゅっと
しぼりたて」 りえ
日本には四季がある。
日本には風流がある。
日本には心意気がある。
日本には粋がある。
その昔、四季を楽しみ感じ、そして和んだ時代があった。
その「想い」を託した人々は、潔く17文字のロマンを綴った。
“川柳”
そんな日本の美との融合。
異国フランスで戦い抜き、異国人の「笑顔」を勝ち得てきた男が
信じ、支えられてきたもの。
それは「日本人」であるという事。
日本人である、その事を再確認し、尊重し、そして「お勉強」をする。
季節を感じ、表現する。
目の前の限られたキャンパスに精いっぱい表現する。
同じ事。
料理と川柳。
この粋な「遊び」を、ここIで・・・
今回、川柳作家でありタレントとしても大活躍中の「やすみ りえ」さんを
お迎えして行われるコラボレーションディナー。
季節感たっぷりの松嶋啓介の料理を楽しみ、そして「やすみ りえ」さんに
お教えいただく「旬を感じ、綴る」川柳。
日本人として、日本の文化として身に染めたい事。
皆様は8月6日に何を感じ、何を綴ってくれるのでしょうか・・・
日時:8月6日(金曜日)
時間:18時30分開場
19時00分開宴
会費:¥18,000-(税サ込)
アミューズ・前菜・魚・肉・デセール+ワイン付 この日の為に松嶋が考案
定員:40名様限定(先着順です)
御予約:03-5772-2091(レセプションデスク)
info@restaurant-i.jp