汗まみれ
で終わってから、べとべとのシャツを着替えてから森の熊さんを除いた3人で歩いて
大曽根へ。
お昼時で道路に日陰がなく、大曽根まで歩くだけでさらにへとへと。
大曾根の嘉文はいつの時間に行っても結構満員ですが、この日はなぜか空席がありすんなりテーブル席に案内されました。
まずは席について3人生ビールで乾杯。

つまみは軽く枝豆に奴豆腐かな。

枝豆は触ると暖かい。これは生豆を茹で上げた感じではないのでレンジでチンしたばかりか。
刺身の盛り合わせも。盛り合わせは3人前ですかと聞かれたのですが、まあここは2人前で。

生ビールはすぐになくなってお替り。
私はジョニ黒のハイボールにします。
昔はレッドなどという口から火が出るようなものをごくんと飲んで酔っ払えばいいという青春でしたが、やがて就職して見栄を張るようになると味をわからないままオールドとかさらには何が違うかもわからないままリザーブをスナックで飲んでいました。
ジョニ黒なんて言うのはスコッチは重役が飲むものと考えられていたので酢が、今では半分酔っぱらって昼間から飲めるようになったのです。
というようなウイスキー談義をしているとハイボールが来たのですが…

ジョニ黒にこのグラスはないでしょう。これってトリス?キリンだから富士山か。私はスコッチを飲むんですよ。
味はグラスで変わらないと思いつつ、ちょっとむかつきながらマグロのほほ肉の唐揚げを注文。

メニューを見ると同じ値段で竹鶴のハイボールは感じいいグラスなので今度は竹鶴に。
お姉さんに値段が同じでできるだけ濃いのにしてくださいとお願いしました。

注文通りジョニ黒より濃い。フフフ…
国産ウイスキーもスコッチに負けない時代になりました。もうイミテーションとは言わせない。
美味しいので最後に3人とも竹鶴のハイボールを。
〆は焼きそばを2人前。

お勘定は一人3千円で端数は基金から出しておきました。
暑さと酔いでヘロヘロになって家に帰れば予定通りソファーで爆睡
。


お昼時で道路に日陰がなく、大曽根まで歩くだけでさらにへとへと。
大曾根の嘉文はいつの時間に行っても結構満員ですが、この日はなぜか空席がありすんなりテーブル席に案内されました。
まずは席について3人生ビールで乾杯。

つまみは軽く枝豆に奴豆腐かな。

枝豆は触ると暖かい。これは生豆を茹で上げた感じではないのでレンジでチンしたばかりか。
刺身の盛り合わせも。盛り合わせは3人前ですかと聞かれたのですが、まあここは2人前で。

生ビールはすぐになくなってお替り。
私はジョニ黒のハイボールにします。
昔はレッドなどという口から火が出るようなものをごくんと飲んで酔っ払えばいいという青春でしたが、やがて就職して見栄を張るようになると味をわからないままオールドとかさらには何が違うかもわからないままリザーブをスナックで飲んでいました。
ジョニ黒なんて言うのはスコッチは重役が飲むものと考えられていたので酢が、今では半分酔っぱらって昼間から飲めるようになったのです。
というようなウイスキー談義をしているとハイボールが来たのですが…

ジョニ黒にこのグラスはないでしょう。これってトリス?キリンだから富士山か。私はスコッチを飲むんですよ。
味はグラスで変わらないと思いつつ、ちょっとむかつきながらマグロのほほ肉の唐揚げを注文。

メニューを見ると同じ値段で竹鶴のハイボールは感じいいグラスなので今度は竹鶴に。
お姉さんに値段が同じでできるだけ濃いのにしてくださいとお願いしました。

注文通りジョニ黒より濃い。フフフ…
国産ウイスキーもスコッチに負けない時代になりました。もうイミテーションとは言わせない。
美味しいので最後に3人とも竹鶴のハイボールを。
〆は焼きそばを2人前。

お勘定は一人3千円で端数は基金から出しておきました。
暑さと酔いでヘロヘロになって家に帰れば予定通りソファーで爆睡
