今日はいい天気
。
でも朝一番でOBさんからメール
で今日も仕事で来れないと。来週は来るそうですが体調は良くなったんでしょうか?
この日は10時30分からなので9時40分に家を出て
池内町からバス
。
バスに乗って一番前の座席に座ったのですが、そこからは運転席が丸見え。何気なく見ていると今はバス運行管理システムによってバス停に何分について何分遅れかも表示されています。

私が若かりしころには交通局はバスの時刻表が何とか作れないかと苦労していて、よそ者の私にはなぜできないか全く理解できなかったのですが、技術の進歩に驚くとともに運行管理が厳しくなっているのを実感します。
終点の妙見町には1分遅れで無事到着。朝の内は風があったんですが、そのころにはそれも収まってバス停近くの歯医者さんの電光掲示では気温9度でした。コートには3分遅れで到着となりました。
この日のコートは1番コート。タケちゃんマン、1059さん、森の熊さん、ミポリンが乱打
をやっていて、ヤッターマンとよいしょのおばさんがコートサイドにいます。入れ替わって乱打をよるのですが、この日はよいしょのおばさんとボレーの練習。体を動かすと大汗
をかいてしまいます。
遅れてカバちゃんも登場してこの日は8人
。盛況です。
ちなみにはげ親父はお孫さんのお宮参りとか。
それではじゃんけん

して試合に。
最初の試合はよいしょのおばさんと組んで森の熊さん、カバちゃん組と対戦。印象としては結構いい試合で一進一退だったのですが、最後のゲームを取れずに結局1:3。う~ん、こんなもんか。
続いての試合はカバちゃんと組んで森の熊さん、よいしょ組と対戦。この試合はなぜかカバちゃんが空振りを連発。私のボレーミスもあって、なんと0:4の完敗。改めて森の熊さんとの彼我の実力の差を思い知らされたところです。ぐやじい~
この日は「父のダンロップのラケットを使っているので慣れてなくて重くて振り遅れるとか真芯に当たらない」カバちゃん談です。でも振り遅れて芯に当たらなくても空振りは違うだろう(私の心の声)でした。
それでも女性が参加するとどことなく華やぎ森の熊さんも投げやりになることなく楽しんでいました。ケーキ教室に通っているとかのミポリンがシフォンケーキを持ってきてくれたのでみんなでいただきます。
タケちゃんマンは3試合済ませると肘の限界なのか用事があったのかここで帰ります。車で来たのか飲まなかったので、ビール
はヤッターマンと二人で500缶を2本飲んだだけでした。
最後の試合は森の熊さんと組んでカバちゃん、よいしょ組と対戦。ここは3ゲーム連取して完封勝ちかと思いきや、最後のゲームは粘り負けて落として3:1。張り切りすぎたのか60歳を超えた身には体力の限界と言うことにしておきましょう。

でも朝一番でOBさんからメール

この日は10時30分からなので9時40分に家を出て


バスに乗って一番前の座席に座ったのですが、そこからは運転席が丸見え。何気なく見ていると今はバス運行管理システムによってバス停に何分について何分遅れかも表示されています。

私が若かりしころには交通局はバスの時刻表が何とか作れないかと苦労していて、よそ者の私にはなぜできないか全く理解できなかったのですが、技術の進歩に驚くとともに運行管理が厳しくなっているのを実感します。
終点の妙見町には1分遅れで無事到着。朝の内は風があったんですが、そのころにはそれも収まってバス停近くの歯医者さんの電光掲示では気温9度でした。コートには3分遅れで到着となりました。
この日のコートは1番コート。タケちゃんマン、1059さん、森の熊さん、ミポリンが乱打


遅れてカバちゃんも登場してこの日は8人

ちなみにはげ親父はお孫さんのお宮参りとか。
それではじゃんけん



最初の試合はよいしょのおばさんと組んで森の熊さん、カバちゃん組と対戦。印象としては結構いい試合で一進一退だったのですが、最後のゲームを取れずに結局1:3。う~ん、こんなもんか。
続いての試合はカバちゃんと組んで森の熊さん、よいしょ組と対戦。この試合はなぜかカバちゃんが空振りを連発。私のボレーミスもあって、なんと0:4の完敗。改めて森の熊さんとの彼我の実力の差を思い知らされたところです。ぐやじい~
この日は「父のダンロップのラケットを使っているので慣れてなくて重くて振り遅れるとか真芯に当たらない」カバちゃん談です。でも振り遅れて芯に当たらなくても空振りは違うだろう(私の心の声)でした。
それでも女性が参加するとどことなく華やぎ森の熊さんも投げやりになることなく楽しんでいました。ケーキ教室に通っているとかのミポリンがシフォンケーキを持ってきてくれたのでみんなでいただきます。
タケちゃんマンは3試合済ませると肘の限界なのか用事があったのかここで帰ります。車で来たのか飲まなかったので、ビール

最後の試合は森の熊さんと組んでカバちゃん、よいしょ組と対戦。ここは3ゲーム連取して完封勝ちかと思いきや、最後のゲームは粘り負けて落として3:1。張り切りすぎたのか60歳を超えた身には体力の限界と言うことにしておきましょう。