昔クレヨンしんちゃんの映画で、確か「嵐を呼ぶ栄光の焼肉ロード」だったと思うのですが、熱海が舞台でそれ以来子どもは一度熱海の温泉に行きたいと言っていた。
たまたま「ぶらタモリ」でも熱海を歩いていて、それでは子どもも一緒に行くだろうと熱海に1泊旅行をすることに。
もう高校生にもなれば子どもは親と一緒に旅行に行く気分ではないのだろうか、家族で旅行に行くのは下呂へ行った以来の4年ぶりかな。
JR東海ツアーの50プラスで土曜日泊りの1泊2食付きの往復新幹線で一人26700円。まあ、新幹線代だけで17000円近くかかるのでこんなもんか。
13時56分名古屋発のこだまで熱海へ行くのですが、天気は低気圧が接近中で雨。当然ながら富士山は見えず。富士山が見えないとなんか損したような気になるのです。こだまは駅で停まっている時間が長くてほぼ2時間で熱海へ。
駅からホテルまでは連絡バスがあるのですが、30分待ち。それならばとコンビニで飲み物などを買い出し。でもマイクロバスは早くから停まっていて運転手に聞くと時間前でも満員になればバスは発車するとのこと。あわてて15分前に乗り込んで席を確保。果たしてバスは補助席も全部使う満員になって定刻の5分前に発車してしまいました。やっぱり時間には余裕を持っていかないとね。
ほぼ10分でホテル「ニューアカオ」に着いたのですが、入口が17階で客室などはそこから降りていく。崖に沿って建っている「崖っぷちホテル」です。

隣の岩山は「ぶらタモリ」でやっていたのですが火山活動でできたものみたいです。
客室は全室オーシャンビューなのですが、天気はあいにくの雨で雲がかかっ霞んでいる。

ちなみに同じ景色を翌日撮っていますが、晴れると熱海の町が望めて爽快です。

大浴場はエレベーターで2階に降りて更に階段で1階降りる。大きな浴場でしたが浴場内は段差がバンバンで手すりもない。まったくバリアフリーではありません。おまけに窓はなくて景色も見えない。露天風呂もあるのですが、それは少し離れた別のところにあります。
ホテル自体がそうですが、建った当時はすごかったのでしょうが今となっては昭和の時代を感じます。
夕食は大ホールで舞台での生演奏付き。広いホールですがお客は3分の2ぐらいの入り。5時30分と7時の2部制なのでそこそこのお客です。
値段が値段なのでどんな料理が出てくるのか戦々恐々だったのですが、結果からみるとそこそこかな。


メインディッシュはローストビーフだったのですが「薄~!」
生演奏はピアノとギターに太めのおばさんのボーカル。初めのジャズナンバーは知らない曲ばかりだったのですが、後半は坂本九メロディーなどもやって演奏はそれなりに楽しめました。

いかにも海外で食い詰めて流れ流れてここまで来たという感じ?
生ビールとお酒を飲み、部屋に戻ってからも買い込んだお酒を飲んだのですが、もう一度お風呂に行くぞと言いながらそのまま沈没。そのまま寝てしまい土曜日はここまででした。
ちなみに窓から見える夜景もきれいでした。
たまたま「ぶらタモリ」でも熱海を歩いていて、それでは子どもも一緒に行くだろうと熱海に1泊旅行をすることに。
もう高校生にもなれば子どもは親と一緒に旅行に行く気分ではないのだろうか、家族で旅行に行くのは下呂へ行った以来の4年ぶりかな。
JR東海ツアーの50プラスで土曜日泊りの1泊2食付きの往復新幹線で一人26700円。まあ、新幹線代だけで17000円近くかかるのでこんなもんか。
13時56分名古屋発のこだまで熱海へ行くのですが、天気は低気圧が接近中で雨。当然ながら富士山は見えず。富士山が見えないとなんか損したような気になるのです。こだまは駅で停まっている時間が長くてほぼ2時間で熱海へ。
駅からホテルまでは連絡バスがあるのですが、30分待ち。それならばとコンビニで飲み物などを買い出し。でもマイクロバスは早くから停まっていて運転手に聞くと時間前でも満員になればバスは発車するとのこと。あわてて15分前に乗り込んで席を確保。果たしてバスは補助席も全部使う満員になって定刻の5分前に発車してしまいました。やっぱり時間には余裕を持っていかないとね。
ほぼ10分でホテル「ニューアカオ」に着いたのですが、入口が17階で客室などはそこから降りていく。崖に沿って建っている「崖っぷちホテル」です。

隣の岩山は「ぶらタモリ」でやっていたのですが火山活動でできたものみたいです。
客室は全室オーシャンビューなのですが、天気はあいにくの雨で雲がかかっ霞んでいる。

ちなみに同じ景色を翌日撮っていますが、晴れると熱海の町が望めて爽快です。

大浴場はエレベーターで2階に降りて更に階段で1階降りる。大きな浴場でしたが浴場内は段差がバンバンで手すりもない。まったくバリアフリーではありません。おまけに窓はなくて景色も見えない。露天風呂もあるのですが、それは少し離れた別のところにあります。
ホテル自体がそうですが、建った当時はすごかったのでしょうが今となっては昭和の時代を感じます。
夕食は大ホールで舞台での生演奏付き。広いホールですがお客は3分の2ぐらいの入り。5時30分と7時の2部制なのでそこそこのお客です。
値段が値段なのでどんな料理が出てくるのか戦々恐々だったのですが、結果からみるとそこそこかな。


メインディッシュはローストビーフだったのですが「薄~!」
生演奏はピアノとギターに太めのおばさんのボーカル。初めのジャズナンバーは知らない曲ばかりだったのですが、後半は坂本九メロディーなどもやって演奏はそれなりに楽しめました。

いかにも海外で食い詰めて流れ流れてここまで来たという感じ?
生ビールとお酒を飲み、部屋に戻ってからも買い込んだお酒を飲んだのですが、もう一度お風呂に行くぞと言いながらそのまま沈没。そのまま寝てしまい土曜日はここまででした。
ちなみに窓から見える夜景もきれいでした。
