きょうもいい天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b7/2477c155af67c3522299e99972a2dad3.jpg)
日の出30分ほど前の窓からの風景ですが朝焼けで空が美しく染まっています。
リビングの窓から見る夜明けの風景は日の出が遅い冬のこの時期のお楽しみです。
天気はよくても体調はイマイチ。咳がなかなか治まらずもう2週間になります。薄皮をはぐように、少しづつよくなっているのですが、歳のせいか免疫力が落ちているんでしょう。夜寝れないほどではないのですが、朝晩とかしゃべると咳込んでしまう。
それはともかく、いつものように9時30分に家を出て
地下鉄西高蔵駅へ。八事日赤駅
までほぼ20分。
この日は風もあまりなく、確か先週は歯医者さんの気温計が3度だったのですが、この日は7度。
高気圧のど真ん中で雲一つないような天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/4cfba33f65cdfc5c42db882ba791cfe1.jpg)
コートに着くとこの日は2番コートだったんですが、すでに1059さん、はげ親父、ちょっと見小野ヤスシさんといます。森の熊さんも誘ったのですが、マンションの役員会と重なっているとかで欠席。他にカバちゃんが来る予定なのですが、いつも遅れてくるので時間が来たら早速乱打
を始めます。
ところでコートの入り口には建築予告の看板が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/33/b263541bf3f24533affe94ad8113a27d.jpg)
いよいよアジア大会に向けて改修が始まるみたいですが、看板によると工事開始は令和6年3月予定。来年度に入札をして工事開始は年度末と言うことか。
工事になるとコートが取れなくなるなあ~
一通り練習をしてから一休みして試合に。
最初はちょっと見小野ヤスシさんと組んではげ親父、1059組と対戦。この試合はヂュースまで行くのですが、結果が出ずに0:4の完封負け
。どうもここ一番の決め手に欠けるか。
1時間近くたってもカバちゃんは来ない。メールもないのですが、日程を忘れている?仕方ないから4人でやるしかないか。
次は組み替えて1059さんと組みはげ親父、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。一進一退の展開になるんですが、最後のゲームをなんとか取って3:1で勝利。
合間にははげ親父がビールを出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/bf6b6bcd3b6df76b051d4d2bc783e0b9.jpg)
350缶2本ですが、咳込みながら私もお相伴にあずかりました。
次は最後の組み合わせではげ親父と組んで1059、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。この試合も最後逃げ切って3:1で勝利。はげ親父はサーブがいい時はいいサーブがビシバシ決まるのですが次の試合ではダブルフォールト連発したりして安定性に欠ける。自分でもよくあるのですが、どうして同じように打てないのだろう。
この時点で12時。まだ30分あるのでもう一度最初に戻ってちょっと見小野ヤスシさんと組んで1059、はげ親父組と対戦。今度は1ゲームは取ろうと挑んだのですが、結果は何とか1ゲームは取れて1:3。
まだ15分残っていたんで、もう2ゲームやることに。こういう時はいつもリベンジならずでやらなければよかった思うのが常だったのですが、この日は何と2ゲーム連取
。最後の試合は通算3:3と引き分けにまで持ち込みました。
ここでコート整備して終了。
はげ親父と1059さんの3人で浜木綿に行くことになったので、ちょっと見小野ヤスシさんに車
で送っていただきました。
合間にははげ親父が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b7/2477c155af67c3522299e99972a2dad3.jpg)
日の出30分ほど前の窓からの風景ですが朝焼けで空が美しく染まっています。
リビングの窓から見る夜明けの風景は日の出が遅い冬のこの時期のお楽しみです。
天気はよくても体調はイマイチ。咳がなかなか治まらずもう2週間になります。薄皮をはぐように、少しづつよくなっているのですが、歳のせいか免疫力が落ちているんでしょう。夜寝れないほどではないのですが、朝晩とかしゃべると咳込んでしまう。
それはともかく、いつものように9時30分に家を出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
この日は風もあまりなく、確か先週は歯医者さんの気温計が3度だったのですが、この日は7度。
高気圧のど真ん中で雲一つないような天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/4cfba33f65cdfc5c42db882ba791cfe1.jpg)
コートに着くとこの日は2番コートだったんですが、すでに1059さん、はげ親父、ちょっと見小野ヤスシさんといます。森の熊さんも誘ったのですが、マンションの役員会と重なっているとかで欠席。他にカバちゃんが来る予定なのですが、いつも遅れてくるので時間が来たら早速乱打
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
ところでコートの入り口には建築予告の看板が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/33/b263541bf3f24533affe94ad8113a27d.jpg)
いよいよアジア大会に向けて改修が始まるみたいですが、看板によると工事開始は令和6年3月予定。来年度に入札をして工事開始は年度末と言うことか。
工事になるとコートが取れなくなるなあ~
一通り練習をしてから一休みして試合に。
最初はちょっと見小野ヤスシさんと組んではげ親父、1059組と対戦。この試合はヂュースまで行くのですが、結果が出ずに0:4の完封負け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
1時間近くたってもカバちゃんは来ない。メールもないのですが、日程を忘れている?仕方ないから4人でやるしかないか。
次は組み替えて1059さんと組みはげ親父、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。一進一退の展開になるんですが、最後のゲームをなんとか取って3:1で勝利。
合間にははげ親父がビールを出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/bf6b6bcd3b6df76b051d4d2bc783e0b9.jpg)
350缶2本ですが、咳込みながら私もお相伴にあずかりました。
次は最後の組み合わせではげ親父と組んで1059、ちょっと見小野ヤスシさん組と対戦。この試合も最後逃げ切って3:1で勝利。はげ親父はサーブがいい時はいいサーブがビシバシ決まるのですが次の試合ではダブルフォールト連発したりして安定性に欠ける。自分でもよくあるのですが、どうして同じように打てないのだろう。
この時点で12時。まだ30分あるのでもう一度最初に戻ってちょっと見小野ヤスシさんと組んで1059、はげ親父組と対戦。今度は1ゲームは取ろうと挑んだのですが、結果は何とか1ゲームは取れて1:3。
まだ15分残っていたんで、もう2ゲームやることに。こういう時はいつもリベンジならずでやらなければよかった思うのが常だったのですが、この日は何と2ゲーム連取
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ここでコート整備して終了。
はげ親父と1059さんの3人で浜木綿に行くことになったので、ちょっと見小野ヤスシさんに車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
合間にははげ親父が
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます