肝心のテニスですが、いつもながらのビール飲みながらで終わってから思い出しだしのメモなので、間違っているかもしれませんが…
最初の試合は森の熊さんと組んでヤッターマン、はげ親父組と対戦したのですが、私の打つボールがことごとくオーバー。ボールがよく飛ぶことを計算できずに抑えが効かずに自滅。0:4の完敗でした。
この頃にPKさんも長老の授業をようやく終えて試合に参加。次の試合はもう一度森の熊さんと組んでPK、中AD組と対戦。まだまだPKさんのサーブは打つまで本人もボールがどこへ行くのか分からない状態で、3:1で勝利。
時間はたっぷりあるので試合の合間はビールを飲んで水分補給。
ここでもう1試合したかもしれないのですが、記憶はなくて、次の試合は多分中ADと組んでPK、ヤッターマン組と対戦。この試合は一進一退で2:2の引き分け。
この後、最後ということで同じメンバーで再戦となったのですが、デュースの続く長い試合となり、隣のコートはとっくに終わって帰り支度している。結局二人とも疲れてきて凡ミスを繰り返してまたしても2:2の引き分けに。
4時過ぎに終わって、早いとこ風呂に入りましょう。
風呂に入ってさっぱりしたのですが、夕食は森林ボランティアのグループもいて6時30分から。まだまだ1時間以上あるので必然的に部屋で宴会となります。
PKさんのセットしておいた燻製が出来上がっていて、いいつまみになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/af34d90a8c6bfa12e2cefdc5a6895eb0.jpg)
チーズはいい色になっていて香りがいい。
ウズラの茹で卵もいいつまみになります。
キンメダイもうまく燻製になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/b258ddb5812822d043db20b4225e6674.jpg)
手でむしりながらお酒をグビリ。
お酒は持参した新政酒造の「亜麻猫」に猫おじさんからもらった会津の純米吟醸酒「大内宿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/fd60a5381fc0ec5a5f27fd939c8b93ef.jpg)
ビールもすすんで、宴会までもつのか…
日本酒を全部飲んでしまい、燻製もあらカラ無くなった頃にようやく夕飯の支度が整いました。
毎度ながらのバーベキュー会場へ行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/adbf21182b729562feaa5d7ca68c3a11.jpg)
とりあえずビールで乾杯して、持参した赤ワインも飲みます。
そのうちに日本酒も。ここは鳩型の容器で直火で温めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/27dd0f90440614c3bac88c7e8d7d6693.jpg)
エンジンがかかってきた中ADが盛んにお替りします。
〆には恒例の焼きバナナと棒葉で包んだご飯なのですが、もうこの頃おなかがいっぱいで炭水化物は食べられないのです。
おかみさんに失礼ながらいつも食べることが出来ないので来年もし来た時にはどちらかにしてくれと懇願しておきました。
この日は森林ボランティアが囲炉裏端を占拠していてここでは二次会が出来ない。
仕方ないので部屋で二次会ですが、PKさんが飲みかけの芋焼酎を持ってきていたのでとにかくあるだけ飲んでしまおうとグダグダと二次会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3b/adc762e15e45e0714abc91ff12fb1440.jpg)
話していると中ADは私が「亜麻猫」を買ってきた酒屋「知多繁」の娘と中学校の同級生だったとか。他にもいろいろ話は続きました。朝起きて私は全部忘れていたのですが、横で寝ていたBBさんは全部覚えていて話してくれて、聞くと思いだした次第。素面の人にはうかつなことは話せないということですね。
夜も更けてきてもうそろそろいいかという頃に、ここらはどぶろく特区だという話になり、頼めばどぶろくが出てくるかもとPKさんが強引に台所へ頼みに行くと、果たしてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/c47de17fe4422ce977e6ded35a3e77b4.jpg)
もういい加減に酔っぱらったところにこのどぶろくは効きました。
飲み終わって倒れるように布団に入り、おやすみなさい…
最初の試合は森の熊さんと組んでヤッターマン、はげ親父組と対戦したのですが、私の打つボールがことごとくオーバー。ボールがよく飛ぶことを計算できずに抑えが効かずに自滅。0:4の完敗でした。
この頃にPKさんも長老の授業をようやく終えて試合に参加。次の試合はもう一度森の熊さんと組んでPK、中AD組と対戦。まだまだPKさんのサーブは打つまで本人もボールがどこへ行くのか分からない状態で、3:1で勝利。
時間はたっぷりあるので試合の合間はビールを飲んで水分補給。
ここでもう1試合したかもしれないのですが、記憶はなくて、次の試合は多分中ADと組んでPK、ヤッターマン組と対戦。この試合は一進一退で2:2の引き分け。
この後、最後ということで同じメンバーで再戦となったのですが、デュースの続く長い試合となり、隣のコートはとっくに終わって帰り支度している。結局二人とも疲れてきて凡ミスを繰り返してまたしても2:2の引き分けに。
4時過ぎに終わって、早いとこ風呂に入りましょう。
風呂に入ってさっぱりしたのですが、夕食は森林ボランティアのグループもいて6時30分から。まだまだ1時間以上あるので必然的に部屋で宴会となります。
PKさんのセットしておいた燻製が出来上がっていて、いいつまみになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/af34d90a8c6bfa12e2cefdc5a6895eb0.jpg)
チーズはいい色になっていて香りがいい。
ウズラの茹で卵もいいつまみになります。
キンメダイもうまく燻製になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/b258ddb5812822d043db20b4225e6674.jpg)
手でむしりながらお酒をグビリ。
お酒は持参した新政酒造の「亜麻猫」に猫おじさんからもらった会津の純米吟醸酒「大内宿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/fd60a5381fc0ec5a5f27fd939c8b93ef.jpg)
ビールもすすんで、宴会までもつのか…
日本酒を全部飲んでしまい、燻製もあらカラ無くなった頃にようやく夕飯の支度が整いました。
毎度ながらのバーベキュー会場へ行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/adbf21182b729562feaa5d7ca68c3a11.jpg)
とりあえずビールで乾杯して、持参した赤ワインも飲みます。
そのうちに日本酒も。ここは鳩型の容器で直火で温めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/27dd0f90440614c3bac88c7e8d7d6693.jpg)
エンジンがかかってきた中ADが盛んにお替りします。
〆には恒例の焼きバナナと棒葉で包んだご飯なのですが、もうこの頃おなかがいっぱいで炭水化物は食べられないのです。
おかみさんに失礼ながらいつも食べることが出来ないので来年もし来た時にはどちらかにしてくれと懇願しておきました。
この日は森林ボランティアが囲炉裏端を占拠していてここでは二次会が出来ない。
仕方ないので部屋で二次会ですが、PKさんが飲みかけの芋焼酎を持ってきていたのでとにかくあるだけ飲んでしまおうとグダグダと二次会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3b/adc762e15e45e0714abc91ff12fb1440.jpg)
話していると中ADは私が「亜麻猫」を買ってきた酒屋「知多繁」の娘と中学校の同級生だったとか。他にもいろいろ話は続きました。朝起きて私は全部忘れていたのですが、横で寝ていたBBさんは全部覚えていて話してくれて、聞くと思いだした次第。素面の人にはうかつなことは話せないということですね。
夜も更けてきてもうそろそろいいかという頃に、ここらはどぶろく特区だという話になり、頼めばどぶろくが出てくるかもとPKさんが強引に台所へ頼みに行くと、果たしてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/c47de17fe4422ce977e6ded35a3e77b4.jpg)
もういい加減に酔っぱらったところにこのどぶろくは効きました。
飲み終わって倒れるように布団に入り、おやすみなさい…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます