こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
朝のニュース映像を見てビックリしました。
あの京都の渡月橋が桂川の流れの勢いで今にも流されてしまいそうなものです。
思わず声を上げてしまいました。
今関東にどんどん台風が近づいて来ています。
昨夜、今朝には熊谷とみどり市で竜巻が起きました。
こんな近いところで、恐いなあと一瞬震えます。
わが家の大きく成長した槐(えんじゅ)の木が強風にあおられて今にも倒れそうです。
数年前にも近くを通った台風の風で半分がた倒れてしまったのですが、何とか支柱で支えて元通りになったのですが、また倒れそうです。
根が地中深くに張らないで、横に横に広がっているので、強い風には弱いようです。
同じように今年植えた背の高いバラも、支柱ごと倒れそうです。
今日は3連休の最終日の休日なので、この時間(朝10時頃)でも、窓から大通りを眺めてみても、人っ子一人歩いていませんし、車さえ見えない時間が多くあります。
普段ならこの時間は、近くのコンビニやスーパーへ行く人や通行人の姿がたくさん見えているのですが。
こんな日のお店はたいへんですね。
こんな日は逆に、日頃時間がとれなくてできないことを、やることですね。
いくらお客様の信頼を得ていて、顧客がたくさんあるお店でも、こんな荒れ模様では来たくても来れない人がほとんど。
じゃあどうするか。
休まない方がいいです。
よくこんな日だから休んじゃおうというお店もありますが、こんな日でも、一人や二人は急用で必要な品物を買いにくるお客様はいるはずです。
こんな日にこそ開けておくことが、お客様サービスではないでしょうか。
自分都合で店を閉めるのは簡単ですが、そのために肝心のお客様の信頼を裏切ることになってしまったら元も子もありません。
もちろんこんな日のことです。
もし店が閉まっていてもお客様はありがたいもので、「しょうがないよな、こんな日だもの」と考えてくれるものですが、こんな日だからこそ、昔のセブンイレブンじゃないですが、「開いてて良かった」と喜ばれるわけです。
そうして歓待すれば、余計にあなたの店から離れなくなるはずです。
お客様だって「開いててくれてよかった」と心から思っていることですし、あなたの方も、こんな日なのに本当によく来てくれたと思うわけで、お互いにとって「本当によかった」と思えるのではないでしょうか。
“こんな日”だからこそできるお客様サービスもいっぱいあります。
それでは、また明日。
明日は台風一過、青空が見えていればいいですね。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)