こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
今朝は珍しく曇っています。
関東地方は南の方ほど雪か雨が降るということで、現に8時前には南房総で雪が降り始めたということ。
こちらも今にも雪が降ってきそうな気温と空模様。
でも北西の空を見ると、雲も薄くなってきています。
前橋では雪は、もちろん雨も降らない予報です。
ここらでお湿りがほしいところですが。
こういった曇天で気温が低い日って嫌ですね。
気分まで沈んでしまいます。
さて、わたしの仕事のスローガンは、「消費者目線のマーケティング」です。
しかし最近名刺を作り替えまして、その名刺には、「お客様の声を活かすマーケティング」になっています。
最初のものよりはもっと端的に分かるようになっていると自負しています。
このように、どのような仕事にしろ、どのような会社にしろ、その業務内容を端的にひとつの言葉で表現できれば、B to BであれB to Cであれ、一定の業績が期待できます。
逆にとても一言では表現できないということであれば、それはその業務内容そのものが相手に伝わりにくく、苦戦は必至です。
一言で内容が伝わらなくてもいいのは、その業務が独自の技術を持ち、この企業でなければできないというオンリーワン企業であれば、それはそれで企業としては成り立っていけると思います。
しかし一般的には、どの企業でも一社独占で、他社ではできないこと・ものだけで経営を維持していけるという企業は、なかなかありません。
ほとんどの企業が何らかの競争にさらされているわけです。
しかしそんな中でもやはり一社一社の違いがあり、得意分野が微妙に違っているはずです。
そうした場合、どのようにすれば、同じような業種の中で自分たちの位置を相手=消費者・クライアント(取引先)に分かっていただき、購入(取引)までに持っていくことができるのか。
それには、まずは端的に自分たちのことを理解してもらえるひと言で表現される言葉ではないでしょうか。
そういった意味では、2010年まで使われていたシャープの、「目のつけどころがシャープでしょ」という端的な言葉が非常にいいなと、わたしは感じていました。
(残念ながら現在は「目指している未来がちがう。」になってしまいましたが)
このように端的に一言で表現することで、その言葉は単に相手=クライアント・消費者に届くというだけではなくて、それは一番には、社内の働いている人たちすべてが同じ方向を向いて仕事をしていくための指針となることです。
それは一枚の旗と同じです。
戦国時代をみてみると、有力な武将のもとには有名な「風林火山」「毘沙門天」「六文銭」などの旗(旗印)があり、その下に全員が結集し、敵に当たっていくことができました。
戦場で味方を見失っても、その旗指物を見れば、味方か敵かすぐに判別できました。
現在ではその旗がスローガンであり、キャッチフレーズであり、ひとつのコピーであると思います。
自身の仕事を、ひと言または数語で端的に表現してみてください。
その言葉はあなた=トップを語り、企業を語り、仕事を語ります。
そうして、その言葉は言霊になり、あなたの企業を導いていく明かりになります。
あなたも見つけませんか、そういう言葉を。
わたしもお手伝いできます。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。
その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)