こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
7時半頃に雨が降ってきましたが、すぐにやみ、今は小康状態たいというところ。
でも午後遅くには必ず降ってきそうという予報ではあります。
わが家の向かいの土手の桜にも毎年恒例の提灯が下げられ、いよいよ舞台は整えられた感があります。
折しもその桜も略満開状態に。
咲き始めから満開までは早かったですねえ。
今日はこれからまた太田商工会議所へ伺います。
さて、先日、3月31日で、32年間続いた「笑っていいとも」が終了しましたね。
最終回、たまたま時間があったので見ました。
夜の特大号も途中までは見ました。
特大号の終わり頃には、出演者が個々にタモリさんに挨拶するということが、何か延々と行われるような感じになってきたので、スイッチを消してしまいましたが。
見ながら感じていたのですが、タモリさんというのは、自分では目立たないで、個々の関わってくる人を輝くようにしむけていましたね。
自分も外に出ながら、その中でプロデューサーのような役割を、淡々と演じられる希有な才能の持ち主のようです。
何ごとにもムキにならないで受け入れ、さらにマンネリになりそうだなって感じたら、わざと進行を邪魔して、違う方向に持っていっていました。
このタモリさんの淡々としたプロデュースぶりには、見習うべき点がいろいろとあります。
これから出版されているタモリ語も読んでみて、仕事にも生かしていきたいなあと感じさせてくれます。
まだまだ日本のテレビ局は、タモリさんというタレント=「本当の才能」を放っておかないですよね。
もったいな過ぎますから。
それにしても、「四カ国語マージャン」、もう一度見てみたい。
その昔、「イレブンPM」の中で見たあの面白さはいまだに忘れられない想い出です。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。
その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)