言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

「タモリの言葉」

2014-04-10 08:18:43 | 販売促進コンサルタントの日記

こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


今朝も昨日同様霞がかかった桜晴れ、です。
朝からけっこう気温が高く、今日はもしかしたら夏日になるかも分からないという予報もありますが。
でも夜になると気温もまた急降下、らしいです。
風邪を引く絶好の気候とでも言うんですか?
んな、ばかな。

今日はこれから太田商工会議所へ伺います。
2週間後は今年初めての「ニュー・ビジネス・プレス発表会」です。
これについてはまた後ほどご報告を。

さて本題です。

いきなりですが、これを読んでください。

『自分の中で「これくらいの力がついたらこれくらいの仕事をしよう」と思ってもその仕事は来ない。必ず実力よりも高めの仕事が来る。それはチャンスだから、絶対に怯んじゃだめ。』
(「僕たちのタモリ的人生論―人生に大切なことを教えてくれたタモリの言葉」 48P)より

ああ、その通りだなあと思います。

先日行った自分のセミナーだって、ホントは自分には荷が重いなと思いながら、それでも精いっぱいやりとげました。
批判はあるでしょうが、自分ではある程度は満足しています。

もちろん反省点はたくさんあるけれど、その反省点だって、積極的な反省点で、あ、あれを言い忘れた、あの言い方はホントならこうした方がもっと良かったかなあ、というようなものばかりで、あれは良くなかったなあと思うものはほとんどありませんでした。


3月いっぱいで「笑っていいとも」が終わってしまったが、最後あたりでのコーナーで「タモリの名言」コーナーというものがありましたが、その名言を聞いていると、ホントにすごいことばかり言ってるなあと、感心してしまいました。

だからさっそく「(「僕たちのタモリ的人生論―人生に大切なことを教えてくれたタモリの言葉」という本を、アマゾンで取り寄せて読んでみました。

そんな中から、これはみなさんにも披露したいなという言葉があったので、ここで紹介してみました。

この言葉は本当にその通りだなと、わたしの短い独立後の仕事を振り返ると、いつもそうだったなと思うわけです。


最初にいただいた仕事は、なんと全然交流も何もなかった新潟県の、個人でやられている学習塾からの仕事でした。

そこでがんばっているうちに、太田商工会議所さんから講演の話をいただき、えっという思いで汗をかきかき約2時間、思いのすべてを投入して話させていただきました。


今思うとそのときに話した内容は、ものすごくえらそうな理想像でしたが、それを境に自分自身の立ち位置もある程度分かってきて、今の仕事すべてに結びついているような気がします。

そういう意味で今振り返ってみると、上記のタモリさんの言葉が、なるほどと思えて納得できます。

そうなんだよ、仕事というのは、自分の力以上のものがきっと来るんです。

そしてそれに怯まず、それをチャンスと思ってチャレンジすることが、自分をまたひとつ上に上げることになるのです。

さあもっと重い仕事よ来い!
なんてね。

いつでもどうぞ。


それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。

また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。

その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。

ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。

このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!

k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。

k1948f@nifty.com

までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。

このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)