言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

寂しいデパートの企画展

2014-04-30 08:25:45 | アイデア・事例

こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


昨夜遅くから雨が降り始めました。
夜中には雨音が聞こえてくるぐらいでしたので、本降りになったのでしょう。
今は小降りになっていますが、また本格的に降ってきそうな空です。
明日朝ぐらいまでずっと降り続くようです。


昨日は義母の3回忌法要で、出かけました。
その帰り、デパートの駐車場内で喪服からカジュアルに夫婦で着替えました。
どうしても昨日中に買わなくはならないものがあったので、そんなことになってしまいました。
いやはや。

昨日は祝日でしたが、デパートは思ったほど混んでいませんでした。
催し場では「大九州展」というのが行われていましたが、最終日でしたが、ここもそれほど混んでいません。

食品以外の売場では、係の人が暇そうに隣りの人などと雑談中。
これが地方デパートでの実態です。

その催し場すべてをならして見てみましたが、よくテレビなどで紹介されている都市部のデパートのそうした催しとは違い、あまりこれというような商品もなくて、そこそこのものしかないという印象。
これじゃあしょうがないなあと、がっかりして階下に降りました。

これはデパートが企画して集めているというよりは、企画から出展業者集めまで専門会社に依存しているからではないでしょうか。

デパートはただのスペース貸し。
売上のパーセンテージをはねるだけ。
そんなような雰囲気がプンプンする昨日の様子でした。


今朝のニュースを見ると、そんなデパートでのイベントで、業者にだまされたケースが放送されていました。

それはあるデパートの、全国有名パン店を集めたイベントでした。
しかし、企画運営を業者に丸投げした結果、有名なパン店のうち数店に断られたため、そのパン店の名前だけ拝借して(盗みだけどね)、あたかもそのお店のパンだということで販売していたということが発覚しました。

自分たちで企画し、自分たちの足で集めていればそういうバカバカしいことも起こらなかったでしょうに。


最近では地方のデパートでは企画力がないために、そういった専門業者に丸投げということもあるようです。

それは、そのデパートで催される場合の出店しているお店の顔ぶれを見れば、だいたい分かります。

ほとんどいつも同じなんです。
その中に1、2店新しく呼んだお店の名前があるだけ。

もう自分たちで企画運営する力が、地方デパートにはほぼないんでしょうか。

悲しい限りです。

これじゃやはりいくらそうした催し物をしたところで、やってくるお客様は、昔からの、だんだんと高齢に向かうお客様だけです。

どうしても力不足が見えてしまう、悲しい光景です。

何とかできないんでしょうか?




それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。

また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。

その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。

ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。

このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!

k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。

k1948f@nifty.com

までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。

このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)